シンプルさが魅力!IKEAの木製スツール「FROSTA」

シンプルさが魅力!IKEAの木製スツール「FROSTA」

IKEAで人気のイスはいろいろありますが、FROSTAはご存知ですか?ムダのないシンプルなデザインの木製スツールで、そのシンプルさとアレンジのしやすさで人気の商品です。そしてリーズナブルな価格も魅力。そんなFROSTAの活用方法と、マネしたくなるアレンジアイディアをご紹介します。

シンプルな木製スツール

FROSTAはとてもシンプルなデザインの木製スツールです。そしてIKEAといえば、洗練されたデザインとリーズナブルなお値段が魅力ですが、FROSTAも1脚999円ととってもリーズナブル!何かと使えてまとめ買いにも最適と、RoomClipユーザーさんにも人気があるんですよ。

とことんシンプル

シンプルでムダのないデザインは、どんなお部屋にもなじみます。存在は主張しすぎないけど、お部屋にあるだけでちょっとおしゃれに見えるのが、FROSTAのいいところです。

スタッキングできます

このように、脚の部分をずらして重ねて置くことができます。来客の多いおうちでは、普段はこうして重ねておいてお客様が来たら出して使うのもいいですね。

ムートンをかけてベンチ風に

FROSTAをふたつ並べて置いて、その上に同じIKEAのムートン「LUDDE」を掛けるだけでベンチ風に!簡単だけどなかなか思いつかないステキなアイディアです。上に掛けるものを変えるとまた雰囲気が変わりそうですね。

「並べて乗せただけベンチ」 ちょっとパソコン作業するときなんかも意外と使いやすいです。 使ったもの 来客用にしか出す機会がなかったIKEAのスツール「FROSTA」 IKEAのムートン「LUDDE」
Katsura

自分好みにリメイク

シンプルだからこそ、自分の好みやおうちのスタイルに合わせたアレンジのしかたは無限大。IKEAにはシート部分がカラーになっているFROSTAも売っていますが、カラーは2色のみ。しかもお値段が1999円と倍になってしまうので、自分でリメイクしているユーザーさんも多数いらっしゃいます。

くつした風に塗ってみる

好きな色にペンキで塗ってみましょう。こちらは北欧カラーの淡いブルーと、イスの脚がくつしたをはいているように見えるカラーリングです。とてもカワイイですね!IKEAの家具は組み立て式なので、最初にばらしたりする必要がなく、組み立て前に塗ったり貼ったりができるので、DIYのときは楽ですよ。

男前風にも

こちらは人気の男前風にアレンジ。脚部分に貼ったセリアの転写シールがポイントになっています。元がシンプルなデザインなので、塗る色によってずいぶんイメージが変わりますね。

IKEAのスツールを男前にリメイクしました(*^^*) 脚はアイアンに見えるようにブラックで塗装しました(^^) 腰掛けは、念入りにヤスリ掛けをした後にオスモカラーで塗装しています(^^)
SAIMAN

シートカバーを作る

ファブリックパネルとクッションとおそろいのマリメッコ柄で、シートカバーをDIY。こちらのユーザーさんのように、布の下にキルト芯などを入れると座りごこちもよくなります。他にも、ウレタンや100均のクッションカバーを入れているというユーザーさんもいました。

余っていたマリメッコの生地で、IKEAのスツールをカスタマイズしました。 キルト芯も入れたので座り心地も良い感じです(^^)
em

子ども用に高さを調節!

お子さん用にイスの脚を大胆にカット!IKEAには子ども用スツールも売っていますが、MAMMUTはプラスチック製なのでナチュラルなお部屋には合わないことも。木製のFLISATは2499円とちょっとお高め。その点こちらのFROSTAリメイクなら、いいとこどりができてしまいますよ。

イスだけじゃない!テーブルとして使ってみよう

FROSTAはシート部分がバーチ材の突板でクッションなどが入っていないので、テーブルとしても使うことができます。テーブルとしての活用アイディアをご紹介します。

おままごとテーブルとして

FROSTAの高さは45センチ。子ども用ならテーブルとしても使える高さです。普段は子ども部屋でおままごとテーブルに、来客時は出してきてスツールとして使用なんてこともできますね。

IKEAのスツールをテーブルにしてレストランごっこしてて可愛かったからそのまま採用♡
hiyua

サイドテーブルとして

ユーザーさんの中でとても多かったのが、こちらのようなサイドテーブルとしての使い方。ソファやベッドの脇にちょっと置いて使うのに最適なサイズ感ですよ。

組み換えてサイドテーブルに

こちらもサイドテーブルとしての使い方ですが、なんと組み換えて形も変えてしまっています。こんなこともできるんですね。しかもこの組み方だと、脚を組む時に重なる部分の長さを変えることで、多少の高さ調節が可能なんです。ご自宅のソファにピッタリの高さのサイドテーブルを、作ってみませんか?


IKEA「FROSTA」の魅力をご紹介しましたが、いかかでしたか?そのままシンプルに使うもよし、自分好みにアレンジするもよし。とても使いやすいアイテムなので、ぜひインテリアに取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「IKEA FROSTA」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク