100均の仕切りでスッキリ♪ストレス軽減収納!

100均の仕切りでスッキリ♪ストレス軽減収納!

「仕切り」と言われるとピンとこないかもしれませんが、100円ショップ、いわゆる100均にはさまざまなシチュエーションで役に立つ仕切りが数多く販売されています。引き出しの中や、チェストの中、見えないからといって雑多にしまいこんでいませんか?中が片付くと想像以上に快適な毎日が送れます。ぜひお試しください。

ストレス激減!仕分けの効果

仕分けといえば、引き出しの中の整理などがまずはイメージしやすいと思います。引き出しって入れば入るほど中身をしまいこんでしまい、いつもパンパンだったりしませんか?使うときには一生懸命かきわけて……なんてこともザラです。実は日常のそんな小さなストレスもなくなってみると、意外に大きかったことが分かります。

整理された見た目はなんだか楽しくなる♪

引き出しの中で散らばりやすいカトラリーを整然と収納成功♪なんとこれ全部、セリアのカトラリー収納なんだそうです。サイズもさまざまなので、自分の家の引き出しの中身ぴったりにあわせて購入することができますね!これだけ整理されていれば、開くたびに満足、笑顔になっちゃいます。

セリアのカトラリーケースで揃えた引き出し。 カラフルなこども達のカトラリーが目立ちますがスッキリして満足です(*^-^*)
kao411
スッキリ素敵ですね。
ryo

つっぱり棒、こんな使い方も!?

よく見かけるアイテム、つっぱり棒も仕切り役に大活躍!つっぱり棒なら縦・横サイズが自由自在なので、どのようなチェストやタンスにもジャストフィットします。子ども用・大人用の洋服は、サイズがさまざまなので、仕切りを統一できなくて大変。こちらのように調整できるアイディアは助かります!

これは引き出し?ではありません!

Can Doの仕切りボックスをつなげてつなげて、名付けて「なんちゃって引き出し」だそうです!取っ手つきの木の板部分のみを見れば、本当に普通の引き出しのようです。深みのある木の板の色合いと黒のボックスが男前スタイル風でもあり、おしゃれさも文句なしです★

なんちゃって引き出し作りました。 SPF材にキャンドゥの仕切りボックスをビスで固定しただけ(^_^) 仕舞えばまるで木の引き出しがあるかの様…笑。
moka

生活感がないくらいスッキリ整頓

カトラリーは生活感のかたまりのはずですが、こちらはまったく生活感を感じさせません。もちろん、100均の王道ダイソーにもカトラリー整頓グッズはそろっています。ここまで引き出しにぴったりとはまると気持ちいいですね♪カトラリー類の統一感も、このスッキリとした見た目に大きくプラスしています。

カトラリーも整理整頓(๑˃̵ᴗ˂̵)
KOKORO
おおーー♡気持ちいいですね!♡
GAMI

仕切りケース大活躍!

100均の仕切りケースシリーズは超大人気!特に可動式の棚板がついているタイプはなかなか入手が難しい店舗すらあるようです。棚板の調節でサイズ感も自由自在ですし、100均で買ったものなら思いきったペイントや、ハンドメイドへの挑戦も気軽にできますね。置き方も用途やデザイン性にあわせて、思うがままです。

シャビーなアンティーク棚に変身

セリアの仕切りケースを白くペイントし、アンティークなシルバーの小物入れをセット。周辺のインテリアとの相性もばっちりで、シャビーな雰囲気が演出されています。洗面所はこまごまとした物が増えがちなので、棚は多ければ多いほど助かります。仕切りケースと小物入れで、使える立派なミニチェスト風ですね。

洗面所のウォールラック。 セリアの小物入れを白く塗りました(*^^*)
izumi

フォトフレームとの合わせ技!

こちらもセリアの仕切りケースをフォトフレームと合わせてアクセサリーボックスに大変身♪つなぎ目の金具も100均でゲットできるので、簡単にチャレンジできるアイディアですね。仕切りごとの底には色鮮やかなフェルトなどをしきつめれば、よりオリジナルテイストになり素敵です。

セリアでアクセサリーBOX作りました(*ˊᵕˋ*)
miiko3
ハンドメイドのアクセサリーBOX かわいいですね〜♡
mintcat

トレーにトレーを入れる鮮やかマジック!

透明な仕切りトレーを、元から持っていたアンティークな箱型トレーにぴったり収めれば、それだけでおしゃれなアクセサリーボックスのできあがりです。さらにポイントとして、トレーの底面は細かいひし形模様になっていてキラキラしているそうです。本当に100均!?と思ってしまうようなクオリティ。これは買いですね。

トレーに、仕切りトレーが収まったので、またもや箱型アクセサリーボックス。細かい収納ならアクセサリーじゃなくてもいいやん(*´∀`)♪ 透明のトレーがなんだか爽やかやん♪♪
mamin
うんうん!!かわいい~(☆∀☆)透明のトレーともバッチリ合ってます(*´罒`*)
shishimaru
これすごく素敵っ! 可愛くて爽やかでおしゃれですねぇ〜♡(*´╰╯`๓)
makochi.m

日用品のちょいまとめにいかが?

普段から使う機会の多い日用品、こちらが整理されていればいるほど、日々の生活がスムーズに進むはず♪ちょっとした工夫でこんなにストレスが軽減されるなんてきっと驚きですよ。どれもこれも100均アイテムで完成するので、コスパも最強です。しまいやすくて取りやすい、それが日用品収納のポイントです。

お風呂あがりの1セット

かごにダイソーの仕切り板をセット!お風呂あがりにデイリーで使うものを詰めこんでいるそうです。あれもこれもやっていると、いつの間にか時間がたってしまうお風呂あがり。これだけまとまっていれば、どんな場所にも持って行きやすくスムーズに進みますね♪かごにしまうだけでも便利ですが、取り出しやすさが違います。

洗面の端っこに置いてある、確かsalut!で買ったカゴの中には、毎日使う最低限の細々した物を入れてます。 セリアで買った仕切り板をちょーどよく切って仕切って使いやすくなりました。
mamilin

意外すぎる物どうしの組み合わせ

こちらは黒の仕切りプレートをめがね置きにしているんです!これだけでも、とても独創的な発想です。さらに、インテリアとしてのデザイン性を増しているメタルラックのような網。なんとこちらは、焼き網なんです。この組み合わせは、そう簡単に思いつかないですよね。

折り畳めないメガネなので仕切りプレートの間に挟んでかけるようにしてみました。
riri

寝ぼけてても大丈夫!?

ベッドのサイドテーブルとして利用しているウッドボックスの中を、ダイソーの仕切り板できっちり整頓!サイドテーブルといえば、気付かないうちにどんどん物が増えていくんですよね。でもほしい物はすぐほしい、だからスッキリ整頓が重要です。

仕切り板で連結開閉テーブルの中を快適にしてみました。
yunokixxx

100均の仕切りアイテム、進化していることは間違いありません。ただ、それよりもユーザーのみなさんのアイディアがどんどん進化しているようです!ただ区切るだけが仕切りではない、見せる収納・快適収納にもってこいなのが仕切りアイテムなんですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「仕切り 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク