これから断捨離をはじめたい人のための10のコツ

これから断捨離をはじめたい人のための10のコツ

今話題の『断捨離』。断捨離とは、家の中をスッキリ片付けるための整理術のひとつです。ものを減らすことによって時間や空間にゆとりが生まれ、ストレスを軽減する効果もあるそうです。名前は知っているけれど、具体的にはどんなことをすればいいの?と思っている方のために、これからはじめる断捨離のコツをご紹介します。

不要なものが家に入ってくるのを『断つ』

断捨離の『断』は入ってくるものを断つことです。断捨離でまず最初にはじめるのは『ものを増やさないことを心がける』です。断捨離というと捨てることを真っ先に考えがちですが、どれだけたくさんのものを捨てても、また新しく買ってしまってはものは減りません。ものを少なくするための第一歩はものを増やさないことです。

① レジ袋をやめてエコバッグを持ち歩く

スーパーやコンビニで当たり前のようにもらうレジ袋。知らず知らずのうちにたまってしまいがちなもののひとつです。最近では有料のところも増えていますので、お買い物のときはエコバッグを利用するようにしましょう。

② ストックを減らす

洗剤やトイレットペーパーなどのストックがたくさんあると安心する、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。特売だからと『今すぐには使わないもの』を買いすぎていませんか?特にトイレットペーパーなどのかさばるものは、ストックしておくためのスペースもムダになります。買い置きは必要最小限にしましょう。

トイレットペーパーをこんなふうにストックする方法あるんですね!目からうろこー♪♪素敵すぎです!真似したい
Reni

③ 試供品やおまけはもらわない

シャンプーや化粧品の試供品、お家に余っていませんか?自分が興味があり、実際に使ってみたいと思うもの以外は試供品をもらうのをやめましょう。また、最近人気のおまけつきの雑誌。ついつい買ってしまいがちですが、それは本当に欲しいものですか?自分に今必要なものかどうかをよく考えてから購入するようにしましょう。

週末は試供品をホテルのバスアメニティに見立てて使っちゃいます。ついついため込んでしまう試供品ですが、使用期限もあるので、こうしてムダなく楽しんで消費していきます
Mater

家にある不要なものは『捨てる』

断捨離の『捨』は文字どおり、家の中にある不要なものを捨てることです。ものを捨てるというのは、最初は心理的にかなり抵抗があると思います。しかし『捨てる』と言っても実際にゴミに出すだけでなく、リサイクルショップで引き取ってもらったり、知り合いに欲しい人がいたら譲る、などでもよいのです。

④ クローゼットの中身を断捨離する

家の中で不要なものがもっとも多く眠っているのはクローゼットなのではないでしょうか。子どものサイズアウトしてしまった洋服。流行遅れで着るのをためらうような洋服。気に入って買ったけれど、今はそれほど出番のないバッグなど。着られなくなったもの、今はほとんど使わなくなったものは思いきって処分しましょう。

減らしていくことは少し切ない気持ちになるけど 終わる頃には頭も気持ちもさっぱりするのです。引き出し2段減らしました。
asami

⑤ 下駄箱の中身を断捨離する

下駄箱の中もクローゼットと同様に、子どもが履けなくなった靴や流行遅れで履かなくなった靴があるのではないでしょうか。また、外出中の急な雨で傘を買ってしまい、余分な傘が増えてしまう、なんてこともありますよね。二度と出番がないと思われるビニール傘などは処分して、下駄箱の中をスッキリさせましょう。

⑥ 冷蔵庫・パントリーの中身を断捨離する

冷蔵庫やパントリーにたくさんの食品を詰め込んではいませんか?冷蔵庫の中にものを詰め込みすぎると庫内に冷気が行き渡らず、電気代も余分にかかります。冷蔵庫やパントリーの中身は取り出しやすく、すべてのものが見渡せるように工夫すれば、賞味期限が切れても気づかない、なんてこともなくなりますよ。

⑦ 本棚の中身を断捨離する

読み終わった雑誌や書籍、どのように片付けていますか?月刊誌などはどんどん増えてしまいます。必要なページだけスクラップして、残りは捨ててしまいましょう。書籍は本棚などの決められた置き場所に収まる分のみを保存して、後は古本屋などで買い取ってもらうと良いかもしれません。

我が家のメイン本棚はこれのみ。ここに収まらない物はなるべく家には入れないように注意しています。
ROCCO

ものへの執着から『離れる』

断捨離の『離』はものに対する執着から離れることです。家の中にあるすべてのものには、多かれ少なかれ思い出や思い入れがあるものです。その中から今の自分に本当に必要なもの、なくてはならないものを見極めることが重要です。たとえものを捨てても思い出まで捨てたわけではない、ということに気づくことが大事なのです。

⑧ 思い出の品も断捨離

子どもが描いた絵や工作など、家族の思い出の品はすべて取っておきたいと思いますよね。でも、限られた収納スペースにすべてのものを保存しておくことは難しいのではないでしょうか。収納方法を工夫するのはもちろんですが、それでも収まりきらないものはデジタルデータで残すなどして、現物は処分することも考えましょう。

これはipadで描いた絵をエクセルで編集して模造紙にペタンと貼り付けただけ
mucco

⑨ 今は使っていないものの処分法

必要があって買ったものでも、いつしか使わなくなることもありますよね。そんな今現在使っていないものは、思いきって断捨離しましょう。処分するばかりでなく、まったく別のものにリメイクして利用するのも良いですね。

ベビーベッドをリメイクして、ラダーを作りました^ ^グリーンをいっぱい飾りたいな〜。
kyosuenaga

⑩ ものの見方を変えてみる

いつも何気なく使っているものも、見方を変えるとさほど必要なものではないかもしれません。例えばキッチンシンクに当たり前のように置いてある三角コーナーやスポンジホルダー。取り払ってみたら案外スッキリして、シンクを広く使えるようになります。

元の設備で付いていたまな板スタンド&スポンジホルダーは私には不要で掃除もしづらかったのでだいぶ前に外して断捨離しちゃいました。
gomarimomo

断捨離の具体的な方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。持っているものを捨てるのは勇気がいりますが、不要なものを処分して空間に余裕ができたら、心にもゆとりが生まれるかもしれませんよ。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「断捨離 ミニマリスト」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク