ストレスはこうして減らそう☆家事をとことんやめる方法

ストレスはこうして減らそう☆家事をとことんやめる方法

毎日の家事にストレスを溜めてしまう方も多いかと思います。今回はあえて「家事をやめる方法・工夫」を探してみました。とっても簡単なことばかりですので、気負うことなく誰でも簡単に始めることができます。はじめのひと手間で家事がぐんと楽になり、気持ちに余裕が生まれそうですよ!

掃除道具を置きっぱなしにする&物を置かない

まずは、掃除をしなくてもいい準備をしましょう。準備といってもそんな難しいことはありません。誰にでも簡単にできることです。掃除道具を目につくところに置いておく、掃除道具に任せておく、掃除をする場所をなくすということです。これならハードルもひくいので、すぐにでもとりかかれます。

①コロコロを目につくところに置く

コロコロをリビングのテーブルなど、家族の誰もが目につくところに置いておけば、誰かがテレビを見ながらコロコロしてくれるかも。お母さんだけが掃除をするなんて誰が決めたのでしょう。家族みんなを巻き込んでレッツコロコロ!ゴミがどれだけ取れたか分かるので、きっとみんなやみつきになってしてくれるでしょう。

②ブルーレットおくだけを置く

トイレは家族が多いと、それだけ掃除回数が増えるものです。そんなときは、「ブルーレットおくだけ」をトイレに置いて、掃除の手間を省きましょう。香りもよくて、臭いや汚れも勝手に落としてくれます。掃除回数がぐ~んと減ります。使い切ったものを並べておくだけで、こんなにきれい。たくさん買って並べてみたくなりますね。

ブルーレットおくだけとトイレの消臭ポットを大人買いしてしまいました。。。 どこに置こうか悩み中(*_*)とりあえず洗面所の窓辺に(^^)
nikoayame
ブルーレットってこんなにカラーバリエあるんやぁ〜(((o(*゚▽゚*)o))) ド○キ? こうやって光の当たる窓辺に置くと消臭剤には見えない〜^^; めっちゃキレイ✨ さすがayameちゃん♪ アイデアの勝利やね(^_−)−☆
nagisa

③キッチンに物を置かない

キッチンだけに限らず、リビングなどにも共通していえることですが、そもそも物を置かない。置かなければ掃除もしなくて済みます。とはいえ全く何も置かないわけにもいかないでしょうから、必要最低限にする、置き場所を決めておくなどの工夫をすればよいでしょう。そうしておけば、掃除しなくてもおのずときれいに。

ここだけはほとんどなーんにも置いてない。 掃除しやすいし油でベトベトになるのが嫌(´×ω×`)
5172style

キッチン周りの仕事を減らす

洗った後の食器類をいちいち食器棚や引き出しに戻すのは面倒くさいもの。いっそのこと戻すという作業をやめてみませんか?洗った後は、決まった場所に置きっぱなしにすることで乾くのを待たなくてもいいし、戻す必要もありません。さらに、シンクも毎回拭くのをやめてみましょう。少しでも仕事を減らしてストレスゼロに!

④カトラリー類をカゴに入れる

洗ったばかりのカトラリー類をカゴにポンと立て掛けておくだけ、置きっぱなしでいいんです!カゴであれば、通気性も抜群、知らない間に乾いちゃいます。引き出しなどに戻す必要もありません。使用頻度が高いお箸、スプーン、フォークの指定席にしてしまいましょう。

岩手県の小さなかごをカトラリーいれにしました( 〃▽〃)ほっこり。
slow-life

⑤コップはスタンドに立てる

洗ったばかりのコップは、コップスタンドに立てて置きっぱなしにしましょう。ユニークなデザインのコップスタンドであれば、コップを置いても絵になります。食器棚に戻す必要がなくなりますね。コップが乾いたか乾かないうちにまた何か飲みたくなった時、台所付近にあるとすぐに使えるというメリットもあります。

ポチっ 北欧マグツリーに1票(’∀’*)✨✨
YOU
ツリー欲しかったんです♡真似っこさせてください(((o(*゚▽゚*)o)))
chai

⑥シンクで片付けを済ませてしまう

食器棚がシンクの上にあるので、移動無しで食器を片付けられます。わざわざ片付けなくても、食器を洗うついでに水切りの乾いてる物をシンクの上にポンポン置くだけでいいんです。ついでの時でいいので、やらなくちゃという気負う気持ちもありません。なんなら何もしなくても、水切りから出して使えばいいだけだから楽ちん。

お皿を洗ってシンク横の水切りかごに。 その後、L字に設置した食器棚にしまう。 調理台からもスッと取り出せて便利です(*´ ˘ `*)
kohakuru
凄く綺麗で素敵な上に 家事動線、完璧ですね❤️ 理想的です〜〜(^-^) 感動しました‼️
chi

⑦シンク掃除をコーティング剤に任せる

シンクを使うたびに水滴をふいてあげないと、だんだん水あかがこびりついてだんだん曇ってきます。そんなときに、コーティング剤を使えば、毎回水滴をふかなくてもいいんです!これでしばらくは放置してもよさそうです。最初のひと手間はいりますが、後のことを考えれば簡単なこと、早速試したいアイディアですね。

3年使ってたシンクが汚れてきたので、耐水ペーパーと、シリコンコーティングを買って塗ってみた。 2週間は持つかなぁー 様子見ます
Yoko

服やタオルはたたむ必要なし!

服やタオルはたたんで、タンスや引き出しにしまっておくものという概念をひっくり返してくれる方法を紹介します。服やタオルはたたまず、かけっぱなしにしておく。パジャマは入れっぱなしにしておく。これだけで、たたんでしまうという2つの工程を省けます。たたまなくていいと考えるだけでうれしくなります。

⑧パジャマはカゴに入れる

パジャマをカゴに入れておくだけ、畳む必要なし!脱いだらカゴにポンポンと入れるだけ。お風呂場においておけば、ささっと着替えられるし、寒いときにも重宝します。カゴが大きめなので、家族が多くても大丈夫。中身もよく見えるので迷うことなく自分のパジャマを探すことができます。

AZIAZIのランドリーケース ビッグサイズ お風呂場において 家族のパジャマ入れにしてます。 お風呂でたらすぐに着替えられるからこの場所が一番便利でスッキリ片付きます。
KOFUKU

⑨シャツや服はラックにかけておく

シャツや服は洗った後、ハンガーにかけておくだけ。洗濯機周りにラックを置いておけば、ラックに服をかけておくだけ。乾いたら畳んでタンスにしまうという作業はしません。乾いたらそのまま着ればいいんです。シャツなどは、形状記憶であれば、かけておくだけでシワも伸びるので、そのまま着てもOK!

シンプルな洗濯機周り。オシャレなランドリーラックとハンガーの組み合わせです。
dinos

⑩バスルームにタオルをかけっぱなしにする

バスルームにタオルをかけっぱなしにしておけば、すぐに顔をふいたり手をふくこともできます。濡れた手で引き出しをあけたりするのは、手がすべって上手く開けられなかったりします。それなら出しっぱなしで見た目もインテリアの絵になるような干し方をしておけば、たたむ必要もなく勝手に乾いてもくれて一石二鳥です。


家事をとことんやめる方法はいかがでしたか?ひとつだけでも取り入れてみませんか?今までしていた家事をしなくていいので、はじめは拍子抜けするかもしれませんが、やってみると楽ちんで、もう元には戻れないかもしれません。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「家事 置くだけ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク