黒板塗料でオリジナルのインテリアをつくってみよう

黒板塗料でオリジナルのインテリアをつくってみよう

学生のころに毎日見ていた教室の黒板。懐かしいですよね。最近ではカフェ看板やお部屋のインテリアとして人気です。黒板ボードやシートはサイズやデザインもさまざまなものが販売されていますが、自分だけのオリジナルの黒板インテリアでお部屋を飾ってみませんか?今回は黒板塗料を使ったDIYをご紹介します。

黒板塗料で憧れのカフェ風インテリアに

黒板塗料を使ったアイテムは、カフェ風インテリアの定番といっても過言ではないでしょう。看板風のオリジナルロゴやメニュー、レシピなどを書いたり、卓上の小物を黒板塗料でアレンジするのもオススメです。ペイントがはじめてという方は、まずは小物からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ブルックリンテイストのカフェ風キッチン

木目調のキッチンとレンガ風の壁紙がニューヨークのブルックリンにあるカフェのような、ヴィンテージ感あふれるキッチン。壁の黒板にはオリジナルのロゴやセンスのよいイラストなどが描かれています。ここでコーヒーを飲みながらペーパーバックを読んでいたら、本物のカフェにいるような気分になれそうですね。

すごくかっこいいキッチンですね。黒板のイラストもセンス良くてオシャレで好きな雰囲気です
ai

玄関ポーチもカフェ風に

カフェの入り口に置かれている黒板ボードを使った看板。おしゃれでマネしてみたくなりますよね。こちらは黒板ボードだけでなく、フレームもすのこと木箱で手づくりした完全オリジナルの作品です。ハンドメイドとは思えないすばらしい仕上がりで、玄関先に置いてあったら足を止めて細部まで見てみたくなりますね。

洗面スペースにもこだわって

黒板塗料で黒一色に塗られた壁にアンティークのミラーがかけられている、トイレ前にある洗面スペース。ゴールドのデコラティブなフレームのミラーをシックな黒い壁にかけることで派手になりすぎることなく、上品な印象にまとめています。まるでカフェバーのトイレかホテルのパウダールームみたいですね。

アンティークのミラーを、1Fトイレ前の手洗いに。このミラーを見つけて、壁を白から黒の黒板塗料に変更しました
ayako

見慣れた家具も黒板塗料でかっこよく変身

お部屋の中にあるいつも見慣れた家具に黒板塗料を塗るだけで、マットで落ち着いた風合いがかっこいい男前インテリアに変身します。チョークやステンシルで文字を書けるので、それぞれの引き出しの中身や誰のものが入っているのか書いておくと一目瞭然。収納としての使い勝手もアップします。

子ども部屋のチェスト

子どもたちが使うチェストを黒板塗料で黒く塗っています。それぞれの引き出しには子どもたちの名前が書かれているので、自分の収納であることがひと目でわかります。お母さんから見た子どもたちの長所がそれぞれの引き出しに英語で書かれているのも、子どもたちへの愛情が感じられる素敵なアイデアですね。

チェストに子供らの母から見た長所を英訳してみた♡
mari

書斎のデスクワゴン

長年使って傷だらけになってしまったデスクワゴンをダークグリーンの黒板塗料でリメイクしました。インダストリアルなインテリアにピッタリのカラーです。

すのこでDIYした棚

すのこを使った手づくりの棚に黒い黒板塗料を塗っています。アジアンな小物を並べることで棚全体がエスニックな雰囲気になっていますが、飾るものを変えることでさまざまなテイストのインテリアに馴染んでくれそうです。

すのこにイマジンチョークボートペイント・イカスミリングイネを塗って棚に。何をどう飾るか検討中〜‼
kaorin

カラフルな黒板塗料をお部屋のアクセントに

『黒板塗料』といっても、最近では定番の黒やダークグリーン以外にもたくさんのカラーバリエーションがあります。レッドやブルーなどの原色やピンクやオレンジなどのポップで明るいカラーが多いので、お部屋のテイストに合わせて黒板塗料を選んでみてはいかがでしょうか。

パステルカラーの冷蔵庫

ラベンダー色の黒板塗料で塗られた冷蔵庫です。キッチンの中で大きな面積を占める冷蔵庫を柔らかなパステルカラーにすることで、キッチン全体が優しく明るい印象になります。冷蔵庫の扉に貼られたロゼッタもブーケみたいでかわいいですね。

アメリカンポップなふすま

和室のふすまを赤い黒板塗料でDIY。黄色い壁やレンガ風のウォールペーパーでアメリカの小屋を意識したコーディネートだそうです。赤というと派手な気がしてしり込みしてしまいそうですが、子ども英語教室をされているお部屋ということで、アメリカのお菓子のパッケージみたいな明るくポップなインテリアがピッタリです。

ピンクのキッチンウォール

こちらのキッチンでは、レンジ横の壁を黒板塗料でピンクに塗っています。リビングで勉強しているお子さんに、料理中のお母さんがこの黒板を使って勉強を教えているそうで、とても重宝しているとのことです。インテリアとしてだけでなく、実用性も高いアイデアですね。

目からウロコ!黒板塗料を使ったDIYアイデア

ここからはちょっと意外なものに黒板塗料を塗ってみた例をご紹介します。普段見慣れたあんなものや、毎日使うあんなものにも黒板塗料を塗ってみたら、新しい魅力が発見できるかもしれませんよ。

スイッチカバーも個性的に

どこのご家庭にも必ずある平凡なスイッチカバーも、黒板塗料を塗るだけで個性的なインテリアアイテムに変身します。こちらは黒い黒板塗料を使用していますが、色を変えるとまた違ったイメージになりそうです。

ゴミ箱のフタにもアートを

こちらのゴミ箱のフタにも黒板塗料が塗ってあります。こんなかわいいイラストが描かれていたら、ゴミを捨てるたびに和やかな気持ちになれますね。子どもたちも進んでゴミ捨てに協力してくれそうです。

扇風機も男前にリメイク

黒板塗料を使った扇風機のリメイクアイデアはいかがでしょう?色があせてしまったり模様や塗装がはげてしまったら、思いきってペイントしてしまうと新品と見間違えるようになりますよ。


黒板塗料を使ったDIYのアイデアはいかがでしたか?カラーバリエーションも豊富で、黒板のイメージが変わりましたね。あなたも好みの色を見つけて黒板インテリアにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「黒板塗料 DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク