着せ替え簡単♪アイアンカゴのほっこり毛糸アレンジ術 by kagayakiさん [連載: 10分でできる100均リメイク]

着せ替え簡単♪アイアンカゴのほっこり毛糸アレンジ術 by kagayakiさん [連載: 10分でできる100均リメイク]

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、100均アイテムを上手に活用したDIYで、暮らしを便利に素敵にコーディネートされているkagayakiさんに、アイアンカゴを自分好みに着せ替えるテクニックを教えていただきました。毛糸を巻き付けるだけで、簡単に定番のアイアンカゴがほっこり可愛く変身するんです。

教えてくれた人

築35年の団地暮らしでも素敵なお部屋にしたいと、皆さんの素敵なお部屋を見て参考にさせてもらって頑張っています。 100均DIY好きです☆

必要なもの

所要時間

10分

購入する材料 計2アイテム 300円(税込)

  • アイアンカゴ【Seria(セリア) 売場:その他】
  • 毛糸×2種類【Seria(セリア) 売場:その他】

必要な道具

  • はさみ

つくりかた

STEP1

はじめに、カゴの始点となる位置を決め、毛糸を結びつけます。

STEP2

STEP1の結び目から3〜5周、毛糸をカゴに巻きつけ、はさみで切ります。
今回のカゴの場合は、だいたい1mくらいでした。この約1m分を、カゴの上部に編み込んでいきます。全部を巻き付けるだけでも良いのですが、上部のみでも編み込んでおくと、毛糸のずり落ちを防止できるので使用感が良くなります。

STEP3

毛糸をカゴにきつく巻いていきます。大体、下から2cmの所まで来たら、ほどけていかない様に毛糸をカゴに編み込みます。カゴの目に上下交互に通すようにして何周か編み込んでください。

STEP4

カゴの一番下まで来たら、ほどけてこないか確認しましょう。大丈夫なら、毛糸を切り終点をカゴに結びつければ、完成です。

巻き付けるだけで、アイアンカゴが様変わり!

100均の定番アイテム、アイアンカゴが毛糸を巻き付けるだけで、ほっこりカラーの雑貨に様変わりしましたね!2色を組み合わせた、太めボーダーなら冬場のカリフォルニアスタイルやサーフスタイルにもマッチしそう。単色でつくったり、もっとカラフルにしてみたり……インテリアのテイストや趣味に合わせてカラーコーディネートを考えるだけでもワクワクします。しかも、サイドに毛糸を巻き付けてしまうので、収納物の目隠しもできちゃうなんて一石二鳥です♪

アイアンカゴをよく使うけど、もう一つ個性が欲しい……、100均のチープ感をなんとかしたい……そんな風にお悩みの方も、とっても簡単ですのでぜひ、挑戦してみてください。

ワンポイントアドバイス

  • 毛糸はカゴにかなりきつく巻きつけてください。
  • 毛糸を選ぶときに、単色のものを使った方がいいと思います。混色のものを使用したら巻いていくときに切れました。
  • 今回は、全体で約10m程度の毛糸を使用しました。

kagayakiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク