早起きを習慣化!朝活で毎日をていねいに暮らすコツ

早起きを習慣化!朝活で毎日をていねいに暮らすコツ

早起きは三文の徳ということわざがあるように、早く起きると、時間の有効活用ができますよね。でも、朝はどうしても眠い……そんな人向けに、早起きを習慣化させるコツをご紹介します。いつもより少し早く起きて、朝の時間を楽しむ、通称「朝活」をされているRoomClipのユーザーさんが、たくさんいました!

お気に入りスペースで朝日を浴びてみる

早起きへの第一歩として、まずは、寝起きをよくする必要があります。1番オススメの方法は、朝日を浴びることです。お金もかからず、簡単ですし、まぶしい朝日を見ることで、体内時計が動き出し、スッキリと目覚めることができます。

①朝日をすぐに浴びられる寝室にしてみる

北欧風で、センスの良いフカフカのベッドです。こんな心地良さそうなベッドに転がりながら、朝日を浴びれば、活動を始める前からバッチリ目覚めることができそうですね。ブラインドは、就寝前に少しだけ開けておくと、朝日が差し込んで心地よい目覚めになりますよ。

②庭やベランダに出てみる

天気がいい日には、外で朝日を浴びることがオススメです。今日の気候を肌で感じることで、1日の活力が出てきますよ。写真のように、庭やベランダに、少し座れるスペースをつくってみたりすると、ゆっくりとした時間が過ごせます。こんな海外風のお庭だと、清々しい時間が過ごせそうです♪

③和の空間で癒されてみる 

障子からの、優しい光が感じられる和室です。和室がある人は、和室で朝日を浴びると、さらにあたたかみを感じられて癒されます。イスに座っても、畳に直接ごろんと寝そべっても◎

自分時間として過ごす

日常生活の中で、なかなか自分のためだけに使える時間は、少ないものです。早起きをすることでそんな贅沢な時間が手に入れられるならば、早起きすることも苦じゃなくなってきて、習慣化してくるのではないでしょうか。

④お気に入りの飲み物でまったり過ごす時間にする

ドリップのコーヒーが、カフェっぽい雰囲気ですね。このように、朝からお気に入りの飲み物を飲むと、少しだけ特別な気分になれます。例えば、豆を挽いてコーヒーを淹れてみたり、お手製のスムージーを作ってみたりと、普段の生活の中では、なかなか時間をかけてできない飲み物をつくってみませんか。

朝の自由時間は一杯のコーヒーから・・・
merry

⑤勉強に集中する時間にする

自然光が差し込む、ナチュラルな雰囲気の勉強スペースです。朝の時間を、自分磨きの時間に使うのもとてもステキです。朝の勉強は良い、と昔からよく聞きますし、朝に頭を動かすことで、脳がしっかりと活動してくれそうです。習慣化して、知識が増えてきたことを実感できるのもうれしい♡

⑥毎日の読書タイムをつくってみる

本棚とクッションだけが置かれた、落ち着く空間です。朝の時間は静かなので、このような集中できるスペースで、本の世界にひたる朝のスタートはいかがですか。本は、読まないと習慣になりません。逆に言うと、毎日読んでいると、自然と活字に対する抵抗感はなくなり、どんどん本が読めるようになりますよ。

⑦植物のお世話をしてみる

可愛らしいナチュラルガーデンのお家です。植物も、朝日が大好きなので、朝の時間を使ってガーデニングをしてみては?水をあげたり、雑草を取ったりと結構からだを動かすので、ダイエットにもなるかもしれません。庭が目に見えてきれいになっていくのは、毎日の楽しみになっていきそうですね。

家事を済ませて時間の有効活用

家事に使う時間は、できれば短縮したいけれど、手を抜きたいわけではない……そんな悩みも早起きで解決!早起きすれば、その分手をかけた家事をしても良し、あとあと楽になるように家事をしても良し、で時間の有効活用になります。どうせやることならば、朝の時間に気分良く済ませましょう♪

⑧こだわりの朝食をつくってみる

トトロとベイマックスの食パンがキュートすぎる♡朝はパッと作れるものにしている方も多いと思いますが、早起きをすればこんなに凝った朝食が作れちゃいます。家族が笑顔になってくれる朝食ができたら、その日1日HAPPYでいられそう♡

トトロだぁー こんなのあるんですねっ 可愛いー!
marorin
アルミホイルおくだけなんですよ♪めっちゃ簡単です♡
maru45

⑨常備菜を作って毎日の負担を減らしてみる

食事準備は、朝、昼、晩に加えてお弁当の準備も……という方もいるのではないでしょうか。そんな食事準備の負担を、少しでも減らすために、朝にまとめて常備菜を作っておきませんか。写真のように、彩り豊かで種類も多いと、最高!あとはこの中からの組み合わせを考えるだけなので、毎日に少しゆとりが出ます。

⑩掃除で1日を気持ちのいいスタートを

見とれてしまうほど、清潔にされている玄関ですね。今まで大掃除のときなどに、まとめて掃除をしていた箇所を、1箇所ずつでも掃除していく朝活もオススメです。朝から部屋がきれいに掃除されていくのは、見ていて気持ちがいいですし、達成感が感じられます。毎日続ければ、大掃除がグッと楽になりますよ。


いかがでしたか?朝の時間を使って、こんなに充実した生活を送れるなら、早起きすること自体が楽しみになってきそうですね。少しずつ早起き習慣を身につけて、自分だけの時間を楽しんでくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「早起き 時間の有効活用」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク