脱マンネリ!リビングの最旬コーディネイト術☆

脱マンネリ!リビングの最旬コーディネイト術☆

家族みんながくつろぐリビング。ときにはお客様を招く場所でもありますよね。今回は、RoomClipユーザーさんの技が光る旬のリビングを集め、コーディネイトのコツをご紹介します。いつものリビングを少しアレンジしたい、またはガラリと変えたいという方は必見!ぜひ参考にしてみてくださいね。

フォーカルポイントをつくる

フォーカルポイントとは、部屋の中で目を引きつける場所のこと。リビングでは、ソファのまわりを主役にすることが多いですね。大好きなものや、主役級のアイテムを選んでフォーカルポイントをつくってみましょう。

個性的な鏡をシンボルに

丸い鏡を主役に、トライバルな雰囲気が漂う明るいリビング。鏡とシェルフのバランスが絶妙です。高さを変えて、つながるように配置されたグリーンが美しいですね。

リビングいいですよね〜(^^)鏡がすごく印象的!
shin
嬉し~♪鏡がわが家のシンボルとなりつつあります^ ^ 
freakycat

ディスプレイで物語をつくる

小さなアートフレームを組み合わせたディスプレイ。雲モチーフのウィービングが雨を降らせて、下にある虹が描かれたアートにつながるストーリー。こんな風に物語を考えながら飾るとワクワクしますね。

ヘザーブラウンの虹アート。雨雲みたいな雲雲ちゃんweavingが雨を降らせて虹が出たところを表現した壁ディスプレイです。
TiffanyT
モダンサーフスタイルのお部屋、本当TiffanyTさんらしくて素敵~(*´∇`*)!いつもディスプレイに物語がありますよねー❤
SONOA5

部屋の中心にハンドペイント

部屋を見渡せる場所に施されたハンドペイント。大きな手書き文字が目を引きつけます。伝えたいメッセージを考え、書体を選びデザインする、まさに1点もの。部屋の主役になりますね。

welcomeの手書き文字全体ゎご自分で考えたんですかぁ??
nonono
もちろん文字もデザインも自分で作りましたよ☆自分のはスポーツなどの「観客席」をもじった意味です。思い切ってサイズは大きくやるのがポイントです(^o^)
mrito1952

ソファをしつらえる

リビングにソファを置くことは多いと思いますが、クッションやラグをプラスすることでコーディネイトの幅が広がります。ときにはファッションアイテムを取り入れてみたり、自由な発想でソファをしつらえてみましょう。

ソファにムートンを敷く

ソファの上にはクッションが定番ですが、こんな風にふわふわのムートンを敷くと、トレンド感が出ますね。壁や床に置かれたアートフレームも、繊細なセンスが感じられます。

毛足の長いシープラグがいい味出してくれてます。ベニワレン風のラグもフワモコでお気に入り✨
chiiiii0808
もぉこの空間は理想すぎる‼︎ˉ̡̠̭̭"( ⑉¯ །། ¯⑉ )ˉ̡̠̭̭"毛足の長いシープラグもステキ♡今度は私も毛足の長いの欲しいな。
Merryday

ネイティブ柄のクッション&ストール

真っ白なソファに、パキッとした色合いのネイティブ柄のクッションをプラス。背もたれに掛けられているのは、ユーザーさんのストール。ファッションアイテムを取り入れるのも新鮮ですね。

楽器とインテリアが見事にマッチしてますね!素敵です!!掛かってるのストールなの?凄い素敵☆
Malama
そう、ストールを掛けてみましたよ 笑( ´ ▽
Genji

麻のシーツをソファカバーに

ゆったり大きめのソファに、ふんわりとした麻のシーツを掛けています。ベルリン在住ユーザーさんの、圧巻の天井高リビング。インテリアにも肩の力の抜けた余裕が感じられます。

質問なのですが、ソファーにはなにをかけられているのですか?!
rst
ソファーにはキングサイズの麻シーツをカバー代わりに掛けています。カバーの色を変えると部屋の雰囲気がガラッと変わるので何枚か色違いで持っています。
jucom.de

ソファ+アンティークチェア

ソファは、生地を張り替えながら長年使われているもの。2トーンカラーが新鮮です。となりにはアンティークチェアを合わせ、ゆったりと落ち着くコーディネイトですね。

テーブルでムードをつくる

テーブルはソファと並んで存在感があるので、リビングのスタイルを印象づけます。そのテーブルを置くことで部屋のムードをつくるような、個性的なものを選んでみましょう。

丸テーブルでボヘミアンスタイル

ボヘミアンスタイルにぴったりの素朴な丸テーブルは、なんとダイニングテーブルとして使われていたもの。長い脚を切って、ちゃぶ台のような高さにしたらリビングにちょうどいいですね。

いま我が家も丸いテーブルを購入検討中ですが、サイズをすごく迷っています。直径何センチを使われていますか?(*^^*)
minn
測ってみたら直径103cmくらいです。元々ダイニングテーブルだったのを、脚を切りました。
timoshin

ケーブルドラム風で男前に

電線を巻き付けるケーブルドラム。大型の糸巻きのような形は、横にするとテーブルのように使えます。こちらは、そのケーブルドラムをイメージしてDIYされたテーブルです。無骨な雰囲気が男前スタイルをつくりだしますね。


いかがでしたか?家族がくつろぐだけでなく、人を招く場所でもあるリビングルーム。いつも新鮮で心地よい空間にしたいですよね。ぜひみなさんも、ときには模様替えをしてリビングのコーディネイトを楽しんでみませんか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「リビング コーディネイト」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク