100均アイテム大好き♪家中で徹底活用するアイデア

100均アイテム大好き♪家中で徹底活用するアイデア

RoomClipのユーザーさんの間でも大人気の100均アイテム。日用雑貨から便利グッズ、インテリア用品と、なんでもそろって便利ですよね。100均アイテムはそのまま使うだけでなく、手作りやDIYの材料としても活用できるのもうれしいところ。100均大好きなユーザーさんたちの、家中で徹底活用するアイデアをご紹介します。

キッチンで活用する100均アイテム

100均では、調理器具から食器まで、キッチン用品の品ぞろえも多いです。ブランド品に似たデザインの食器などもあったりするから、要チェックですね。食器やキッチンツールのようにそのまま使うアイテムだけでなく、キッチンのリメイクに活用できるリメイクシートなども人気です。

シリーズでそろう食器

セリアの新しいシリーズのお皿やボウルを見つけたユーザーさん。白地にラフなイラストと英字がカフェっぽい雰囲気♪シリーズでそろえると、トータルなテーブルコーディネートに活用できますね。100均では、新しい商品もどんどん出るので、定期的にチェックしにいきたくなります。

先日、用事があって行ったセリアで、新しいシリーズの食器を発見♬ デザインがツボで、買っちゃいました(;^_^A
panda
セリアの食器おしゃれなのがあるんだねぇ! いいなぁ❤
naopyi

キッチン用品と収納に、100均活用

キッチン用品も収納も、100均アイテムを多く活用しているというユーザーさん。ダイソーのフック付きハンガーを、換気扇下に設置して、キッチンツールを収納されています。2つつなぐと、フックが8つ。これだけあれば、調理に必要なキッチンツールを全部つるしておけますね。

無印のタオルハンガーにキッチンツールを吊るす!と意気込んだもののダイソー様にとっても良い商品を発見✴︎ フックも4つついて108円♡2つ並べてみました〜! 我が家のキッチン用品・収納はほとんど100均です♩
chaahaaaan

キッチンの壁にリメイクシートを貼る

シンク、調理スペース全体の壁に、セリアのレンガ柄のリメイクシートを貼れば、カフェ風のナチュラルキッチンに変身!一人暮らしのお部屋だそうですが、キッチンで過ごす時間が楽しくなりますね。まだ引っ越したばかりだそうで、100均を活用して、自分好みにお部屋を変えていくのは楽しそうです。

セリアのリメイクシートでキッチンをリメイク♡
hana

ほぼ100均のおままごとキッチン

白と木目の使い勝手のよさそうなキッチン!実は、子どものおままごと用なのだそう。大人が見てもワクワクしますね。おままごとキッチンは、一目ぼれして買ったものだそうですが、セリアの雑貨を合わせれば、こんなに本格的なコーディネートになるなんてすごい。これなら、子どもたちも、夢中になりそう。

すごく可愛いおままごとキッチンですねー! お子さま大喜びでしょうね♡♡ こんなオシャレで本格的なキッチンが作れるなんて♡ 憧れます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
m.yuu.130

家中で活躍する100均のリメイクシート

100均アイテムの中で、ユーザーさんたちがお部屋のリメイクによく使っているリメイクシート。階段やトイレ、キッチンなど、ちょっと自分好みに手を加えたいなと思う場所で、大活躍です。高級な壁紙などと違って、100均なら気軽にためしてみることができるのがうれしいですね。

階段をリメイク

リメイクシートは、いろいろな場所で活躍します。ユーザー宅では、レンガ柄のリメイクシートを少しずつ貼って、階段をリメイク。一面に貼らず、ところどころに貼るのも、明るい感じでいいですね。貼る分量によって、雰囲気が変わりそうですが、リメイクシートなら、修正もしやすく、気軽にチャレンジできそうです。

階段のリメイクシート少しずつ貼ってあるのがいい感じに見えるけどな~(*´ω`*) でも、またアレンジした階段も見てみたい♪私にはリメイクシートのセンスがないから、バランスよく貼れるsatotoちゃんのセンス羨ましいよ♪
yuri
あまりでやっただけだからちょっと少ないかなぁと思って+見えるところしかはれてないから2階までちゃんと完成させようかと(笑) いや私も適当だからこれでいいのかわからんよ(´・ω・`)もう一捻りなにかしたいけどなーんも思い付かない( ´△`)
satoto

トイレをリメイク

年月がたって色あせるなどして改修したいな、と思う場所でもリメイクシートが活躍します。ユーザー宅では、築20年のトイレを100均アイテムでリフレッシュ。リメイクシートのほか、リンゴのマットやカレンダーもダイソーと、100均が大活躍です。

工夫したこと:築20年。未だ交換してない我が家の20歳トイレです。もともと水色便宜でしたが。年月で色あせてしまったので、リメイクシート貼りました! 気づけば、リンゴマットもセリア。カレンダーは今年はダイソー、赤と青を基調にしました(^^) 窓辺に見えるのは手作りシーサー!!
cohaku

玄関をリメイク

リメイクシートも、どんどん新製品が出て、品ぞろえが増え、リメイクの幅が広がってきているようです。ユーザー宅では、水色の板壁ふうシートを玄関ドアに貼ってリメイク。とてもきれいな出来栄えですが、空気を抜くため、100均の壁紙用のヘラを使ったそうです。

ダイソーの新しいリメイクシート玄関扉に貼りました( ¨̮ )
labushu

100均で自分好みの部屋作りを楽しむ

100均アイテムは、DIYや手作りの材料、ベースとしても大活躍。ユーザーさんたちは、100均をうまく活用して、自分好みのコーナーを作って楽しまれています。

カゴに入れたフェイクグリーンをつり下げて

100均だらけと聞いてびっくりするような、ナチュラルでかわいらしいコーナー!グリーンがあるとお部屋がイキイキした雰囲気になりますが、育てるのが苦手なら、ユーザーさんのようにフェイクを活用するのもいいですね。フェイクグリーンをカゴに入れてつり下げるアイデアは、ぜひマネしてみたいです。

家の中をあちこち探し回って、吊すカゴを見つけたあとは、室内でグリーンを育てるのが苦手なのでフェイクを代用(^◇^;)笑 もっと前からこうすれば良かったってぐらいいい感じに(≧∇≦*) ポイントに貼ったレンガ柄とも合う~(//∇//) 嬉しいなぁ(*´▽`*)
mie

ドールハウスみたいなスイッチ

100均アイテムを材料に、電気スイッチをドールハウスみたいにリメイクしたユーザーさん。ほんとうに、アリエッティが住んでいそう!扉の部分は、ダイソーのクラフトバンドなのだそう。ひらめきとアイデアで、手作りの楽しみが広がりますね。

電気スイッチをリメイク!小人さんのおうち♡アリエッティ住んでくれるかな(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
Yuko

カフェみたいなディスプレイ

100均を活用したカフェみたいなディスプレイ。思わず、おいしそう!と言ってしまいそう。トレー、タルト型キャンドル、プチドームカバーの組み合わせが最高です。このガラスドームは、いろいろな使い方ができそう。人気商品は手に入りにくいこともあるから、見つけたときはうれしいですね。

やっと、や~っと出会えたプチ・ドームカバー(//∇//) 家にあったものでディスプレイしてみました~(o^^o) おいしそう!?笑
mie

100均を活用したユーザーさんたちのアイデアを見ていると、こんな使い方もあるのか、とワクワクしてきます。100均なら気軽にリメイクにも挑戦できるので、ぜひ、自分なりに使い方を工夫し、家中で活用したいです。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「100均 活用」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク