POV壁掛けキャンドルフォルダーで洗練された空間に♡

POV壁掛けキャンドルフォルダーで洗練された空間に♡

RoomClipユーザーの部屋でたびたび見かける、デンマークブランド「menu」のPOV壁掛けキャンドルホルダー。美しくシンプルでありながら、一度見たら忘れられない独創的なデザインに、多くの人が魅了されています。そこで今回は、このPOV壁掛けキャンドルホルダーのある部屋をご紹介します。

角度ごとに人を惹きつける

POV(Point of View)とはその名のとおり、見る角度によってさまざまな表情を楽しむことができます。どこから見ても美しく、スッと空間にとけこむ優秀アイテムなんです。ここではその表情に注目してご覧ください。

安定感を感じる正面

こちらはほぼ正面からの様子です。見る角度や光の加減で、壁に映るキャンドルホルダーの陰影も楽しめる奥深さを感じます。黒の強さが目立っていないのは、やはりデザインのおかげですね。

キャンドルホルダーだと思い出す瞬間

正面とは全然違う横顔が、本来の用途を思い出させます。想像していた横顔と違いますか?意外な発見があると、また眺める楽しみも増えますね。

下からも眺められる喜び

寝室に飾られたキャンドルホルダー。ベッドに入って目線の高さが変わると、見え方も変わってきますね。リビングに飾るよりも贅沢に感じられて、寝室で過ごす時間をもっと好きになりそう♡

色や組み合わせで遊ぶ

カラーバリエーションも豊富なので、お部屋に合わせて選ぶ楽しみもあります。ブラック、グレイ、ホワイトなどの定番カラー以外にはテラコッタ、ペトロリウム。他にもメタリックなクローム、コッパー、ブラスなどもあります。あなたの部屋には、どのカラーがシックリきますか?ユーザーのコーディネートをご覧ください。

アクセントクロスと相性抜群

ターコイズブルーのアクセントクロスが、とっても爽やかなこちらの寝室。ホワイトのキャンドルホルダーがアクセントになっていて、組み合わせもバッチリ!清々しい朝を迎えられそうな、気持ちの良いコンビネーションですね。

寝室のデスク(*´◒`*) わたしのドレッサーにしてます! 調子に乗ってがっつりお買い物マラソンでお金使っちゃいました、キャンドルホルダー♡ ずっと憧れだったからニヤニヤ止まりません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
RABI

立体感を楽しむリビング

アンブラのトリッグウォールオーガナイザーが連なる、こちらのリビング。その横に飾られたキャンドルホルダーは、ブラスでしょうか。上品な輝きが、朝のリビングにピッタリですね。お互い喧嘩せずに仲良く並ぶ姿は美しいだけでなく、愛らしくも見えてきます。

夏頃だったかしら代官山のショップで 一目惚れしたラウムゲシュタルトの スモークオークツリーをとうとう お迎えしてしまいました♡♡♡ セットのオーナメントだけでなく、 ティーキャンドルカップもツヤッツヤの 陶器製だったので、フライングタイガーの ツリーとライトの陶器素材でリンクさせて。
vanilla

清潔感のある輝き

BY GARMIのココヤシポスターの横で、さり気なく光る2つのキャンドルホルダー。こちらのカラーはクロームでしょうか。壁紙の白との組み合わせが、清潔感のある雰囲気を作っていますね。メタリックであっても、ギラギラとしていない品のあるたたずまいが魅力的です。他のアイテムの邪魔もしていません。

数や並べ方で遊んで

調和が取れて落ち着いた雰囲気のこちらのダイニング。テーブルのアイアンの脚の質感が、キャンドルホルダーの繊細デザインとマッチしています。キャンドルホルダーを複数飾っていても圧迫感がなく、むしろひとつのアートのように視界に優しく入ってきます。並べ方や数で遊ぶのも楽しいですね。

超狭小住宅のため家具もひと工夫。ご飯を食べたり勉強したり、くつろげるソファダイニング。脚はアイアンで圧迫感もなく。
ma717ko

部屋全体を格上げする魅力

ここからは、キャンドルホルダーのある部屋の魅力をご覧ください。近くで見る印象とは、また違った印象を受けるのではないでしょうか。グッと部屋を引き締めて、センスアップしてくれるアイテムだと感じていただけるはずです♪

インパクトアイテムを引き立てる

個性的でインパクトのあるこちらのダイニング。丸いテーブルと照明が真っ先に視界に飛び込んできますね。奥の壁に飾られた3つのキャンドルホルダーが、大きな壁に少しの立体感をプラスし、アクセントになっています。個性的なアイテムを、ちょっと下がって引き立ててくれるなんて優秀すぎます!

広い空間の引き締め効果に

吹き抜けで高い天井のある、こちらのダイニング。白の空間を横切る階段にも、開放感がありますね。高めの位置に飾られたキャンドルホルダーも、時計や鳥のオブジェとバランスが取れていてシックリときます。一見難しそうなアイテムですが、どこに飾っても様になるデザインなので、取り入れやすいのかもしれません。

ダイニングです。左手にはキッチン、手前にはリビングが続いています。
ponchikaoru

間接照明のような優しさ

もちろんキャンドルホルダーなので、キャンドルや電池式LEDライトを入れて点灯させることも可能です。夜は柔らかな灯りで、昼とは違う表情を見せてくれそうですね。キャンドルが揺れて動く影を楽しむのも、なんとも贅沢な過ごし方です。


POV壁掛けキャンドルホルダーのある部屋はいかがでしたか?それぞれのカラーを邪魔することもなく、スッと馴染むアイテムだということが分かりました。飾るだけで一気に洗練された空間になれるので、構えずに取り入れてみたいですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「menu POVキャンドルホルダー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク