着せ替えるだけ!Miyuさんの、生活感をOFFするスプレーボトルアレンジ術 [連載: 10分でできる100均リメイク]

着せ替えるだけ!Miyuさんの、生活感をOFFするスプレーボトルアレンジ術 [連載: 10分でできる100均リメイク]

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、女性らしくほんのりキュートなブルックリンスタイルのインテリアを楽しまれているMiyuさんに、ファブリーズのボトル(スプレーボトル)を様見せするアイデアを教えていただきました。セリアの巾着を着せるだけなので、特別な道具は必要ありません。とっても簡単に、生活感をOFFして、日用品をインテリア化できちゃいます♪

教えてくれた人

平日は仕事をしていますので、週末に色々と自分なりに出来ることから楽しんでいます! 引越しを機に突然DIYに目覚めてしまい週末が待ち遠しくて、いつも頭の中は「次、何を作ろう♪」とグルグル回っております(笑) RoomClipに出会い、みなさんの素敵なお家に刺激されて、毎日刺激を頂いています。 自分らしく、癒されるお部屋作りを頑張っていきたいです。

必要なもの

所要時間

3分

購入する材料 計1アイテム 108円(税込)

  • 巾着(縦20.5cm×横16.5cm)【Seria(セリア) 売場:その他】

つくりかた

STEP1

巾着にスプレーボトル(ファブリーズ等)を入れ、紐をキュッと締めます。

STEP2

締めた紐を前で交差して、後ろに回します。

STEP3

後ろ側でたま結びにします。※使用した巾着の紐はさほど長さがないため。

STEP4

巾着の底の角が余って不格好なので、左右の角を指で中に押し込んでマチを作ります。

STEP5

マチが出来れば完成です!

STEP6

雑貨やグリーンと一緒に置いておいても、違和感なく馴染みます。

ちなみにマチの仕上がりはこんな感じになります。

スプレーボトルは巾着で手軽に着せ替えられる

掃除や消臭、除菌などスプレーボトルは今や暮らしに欠かせないアイテムです。だからこそ、使いやすいように手近に置いておきたいですよね?でも、パッケージのままだと生活感が丸出し……。今回、Miyuさんに教えていただいた巾着着せ替えなら、簡単にそんな悩みを解決することができます。サイズ感の合う巾着であれば、色々なテイストで応用できるのも素敵ですね。自分で巾着を作れば、さらにアレンジの幅は広がります。スプレーボトルをもっとインテリアに馴染ませたい……なんてお考え中の方は、さっそく、お好みの巾着を着せてあげてみてはいかがでしょうか?

ワンポイントアドバイス

  • 巾着の左右の角を中に折込み、マチを作るといいです。

Miyuさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク