うれしいこといっぱい♡白のチカラでインテリアを楽しもう

うれしいこといっぱい♡白のチカラでインテリアを楽しもう

白は光を反射する色と言われ、もっとも明るい色と言われます。白には、清潔感がある・広がりを感じる・いろんな色と合わせやすいなどの効果があります。インテリアにも「白のチカラ」を取り入れてみましょう。今回は「白のチカラ」を感じるインテリアを作る、さまざまの方法を、RoomClipユーザーさんから学んでみましょう。

小物を白で統一する

「白のチカラ」を実感するために、まずは一カ所、白で統一された空間をつくってみましょう。きれいな空気が流れているような、爽やかな空間にあなたも魅了されるはずです。 

ノスタルジックな白の使い方

白と言うと、シンプルや無機質なイメージがありますが、こちらのお部屋は、温かみを感じる空間になっています。漆喰の壁に飾られた、アンティーク風のワンピースやカゴバックなどが、絵になる空間です。

こちらの元和室をDIYしたお部屋。ホワイトが心地よい空間になってくれました。
koharu

甘いアイテムも、白なら大人使いできる

フリルのクッションカバーや、シャーリング調のソファーカバーなど、甘いデザインのアイテムも、白で統一された空間なら、程よく甘さが抑えられます。家族と過ごすリビングなど、みんなが心地よく感じる空間作りに、白は一役買いますよ。

欲しかった白いリネンのクッションカバーが届きました♥ディノスでみつけてたんですけど、ずっと売り切れで、ジェラードピケというとこでやっと出会えました♪白いリネンの素朴で清潔な感じが大好きです♥
s.mama

ニュアンスの違う白を組み合わせる

羊毛のような温かみのあるウィービング、ケーラーのオマジオパール、そして真っ白なユリの花。いろいろなニュアンスの白を組み合わせると、白だけのディスプレイでも、色に深みや広がりを持たせることができます。

玄関もやっぱり白、素材の違いを楽しんでます(*^^*)
R

キッチンで白を使う効果

清潔感のあるキッチンを目指すなら、白がオススメです。キッチンの外観から、食器棚、冷蔵庫の中まで、白でコーディネートされた、清潔感あふれる空間をご紹介します。

オープンキッチンには白がオススメ!

背面まで見える、オープンキッチン。白でまとめると、空間に広がりを感じることができます。背面の棚に飾られた、鍋やバットなどの調理器具も、白をチョイスしているので、部屋にしっくりと溶け込んでいますね。カッティングボードや梁などの木目が、空間を引き締めてくれています。

多くのアイテムを、スッキリと収納するコツ

引き出しの中のカトラリーまで、すべて白で統一された食器棚。ごちゃつきがちな、たくさんのアイテムを、「白のチカラ」や、アイテムごとにまとめ、ボックスに入れることによって、こんなにもすっきりとした印象に見せてくれます。見事な白のコーディネートです。

白のお箸は、キャンドゥのものです!!細いゴールドラインが入ってますが、ほぼ白です☆
Miki

冷蔵庫の整理整頓にも、白が大活躍

冷蔵庫の整理整頓には、白いボックスが大活躍!種類ごとにボックスに入れて、自作のラベルを貼って、スッキリと、なおかつ分かりやすい収納になっています。白いボックスなら、ラベルも映えて、はっきりと見えるので、どこに何が入っているのか一目瞭然です。

わあ!すごい!!ちょうど今日あたしも冷蔵庫整理したとこやけど、パッケージそのままで生活感でまくりや(笑)(*´∀`)こんなに素敵にできるなんてすごいなぁー(*/ω\*)さすがやわ!!
slow-life

清潔を保つ、モチベーションがあがる

浴室や洗面所など、汚れのつきやすい場所こそ、白を使ってみましょう。白なら汚れも分かりやすいので、こまめに掃除をする、モチベーションになりますね。いつも清潔な水回りは、とても気持ちがいいですよ。

こまめな掃除を心がける

白は汚れが目立ちやすいというと、一見するとデメリットのように感じます。しかし濃い色の浴室も、同じだけ使えば同じように汚れます。白色には、汚してはいけないと思わせる心理的効果もあるので、こまめな掃除をする意欲もわくのではないでしょうか。イスや、洗面器なども吊り下げられているので、汚れ防止になります。

白のS字フックを買いにDAISOにいったら500円で引っ掛けられそうなイスがありました~同じシリーズの雫のフックも可愛くて買ってしまいました。
comiri

メイクのチェックなどには白が最適

身だしなみを整える場所である洗面所。メイクやファッションのチェックをするときに、他の色に感化されない白がおすすめです。こんな広い三面鏡のある洗面所なら、朝の準備もゆったりとした気持ちでできそうですね。

真っ白の洗面台です。つるっとした天板で掃除がしやすいのが気に入っています。
chie

洗剤などのボトルまで白化する

せっかく内装や設備を白でそろえたなら、洗剤などの日用品のボトルも白化してみましょう。こんなにスッキリとした見た目なら、生活感をおさえることができます。自作のラベルでおしゃれ度もアップ!

セブンミレニアム商品のボトルです。とてもシンプルだったので…既存ラベルを剥がして、デザインしたラベルをプリントアウト後、梱包用の透明テープで貼りました。
emiyu

どんな色でも相性バッチリ

組み合わせる色を選ばないというのが、白のメリットです。白でコーディネートされた部屋にアクセントで色を取り入れるだけで、部屋のイメージを変えることができます。

グリーンをプラスして優しい雰囲気に

白い部屋には、植物がとてもよく映えます。無機質なイメージになってしまいがちな白い部屋が、植物を飾るだけで、こんなにも優しい雰囲気に変身します。観葉植物などの、はっきりとしたグリーンもいいですが、エアープランツのような、少し白をおびたグリーンもやわらかいイメージでまとめることができますよ。

壁白くて良かった、グリーンが綺麗に見えるので。
George

ブラウン系のグラデーションを作る

チャンキーニットのブランケット・燭台・ゴールドのフラワーベースなどの高級感がある小物が、アクセントになっているホテルライクなベッドルーム。白×ブラウン系のグラデーションなら、落ち着いた雰囲気のコーディネートができます。こんなベッドルームでゆっくり、まったり過ごしてみたいですね。

古材ベンチ上のディスプレイを少し変えました(•͈⌔•͈⑅)ガラスドームの中に松ぼっくりとエアプランツをin♡
o_r

水色の扉をアクセントにする

白いリビングに淡い水色の扉が、とても爽やかです。白だけよりも、ブルーを加えることによって、より白の魅力がアップしますね。存在感の出てしまうテレビには、白のカバーリングがされています。細部にまでこだわりのある爽やかなリビングですね。


あなたもインテリアに「白のチカラ」を取り入れて、爽やかで清潔感のあふれる部屋にしてみませんか?白でまとめられた空間に、少し色を足したり、デザインを凝ったものにして、あなたらしい空間を演出してみましょう。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「白のチカラ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク