おしゃれで簡単♡デコパージュ×インテリアでお部屋を盛ろう

おしゃれで簡単♡デコパージュ×インテリアでお部屋を盛ろう

最近、テレビや雑誌で度々取り上げられるデコパージュ。気軽に始められる手芸として人気を博しています。使う材料も100均で揃うものばかり。そんなデコパージュはRoomClipユーザーさんたちにも大人気!インテリアに上手く取り入れた、ハイクオリティなをデコパージュ活用術、チェックしてみましょう!

基本のデコパージュでオリジナルアイテムを作る

まずは身近にあるものからデコパージュしていきましょう。使用するのはデコパージュ用のり、トップコート、平筆、ペーパーナプキンです。ペーパーナプキンは3~4枚重ねになっているものは、プリントされている一番上の1枚のみを使います。ペーパーナプキンを使ってデコパージュされた小物をご紹介します。

かわいいカラフル北欧コースター

かわいいカラフル北欧コースター

フィンランドのリビングウェアブランド、iittala(イッタラ)のペーパーナプキンでデコパージュされたコースターです。iittalaのアイテムはおしゃれ、でも高すぎて手がでなーい、という方も、お値打ちなペーパーナプキンの柄そのままでオリジナルアイテムを作ることができちゃいます。

イッタラのペーパーナプキンで色々ガーランド、ピック、コースターを作りました♡
susan

マリメッコのティッシュカバーケース

マリメッコのティッシュカバーケース

ペーパーナプキンを使ったデコパージュで、一番人気なのがこのマリメッコのUnikkoではないでしょうか。マリメッコを代表するこの柄を、お手持ちのアイテムにデコパージュ。写真はティッシュケースとコロコロ。花の形に切って、貼ってなので簡単につくれちゃいます。

簡単デコパージュでお部屋を飾ろう!

乾かす時間を除けば、本当に短時間で簡単にできるデコパージュ。子供の上履きやバッグなど布製品へのデコパージュも流行っていますね。ここでは、お家のディスプレイとして使用している実例をご紹介!

デコパージュで作るファブリックパネル

デコパージュで作るファブリックパネル

布にデコパージュした実例。専用ののりで、お気に入りの柄をキャンパス地のパネルにデコしたら、ファブリックパネルのできあがり!お店では買えない、オリジナルが簡単に作れるのが魅力です。

安いキャンバスに「点と線模様製作所」のペパナプをデコパージュ。サイズがぴったりではなかったので、上下に余白を残してちょっと文字を入れてみました。
Igako7121

デコパージュしてお皿も飾る

デコパージュしてお皿も飾る

白いお皿に、切り抜いたパンジーの花柄をデコパージュして。海外のお宅でよく見かける、お皿を壁に飾るデコーレーション。デコパージュも手作りのディッシュハンガーもステキに仕上がっていますね。

捨てるのちょっと待った!デコパージュでリユースグッズ

捨ててしまうような、空き缶、空き瓶。卵の殻まで、デコパージュすればこんなにステキに生まれ変わるんです。アイデア次第で手軽にデコレーションできる、デコパージュって万能ですね。

空き缶にデコパージュ

空き缶にデコパージュ

捨てようようと思ってゴミ箱に入っている空き缶、ありませんか?もしかしてこんなステキなアイテムに生まれかわるかも。デコパージュはペーパーナプキンだけでなく、パソコンで好きな柄や文字をプリントアウトした紙でもできます。中に土とグリーンを入れて使っている実例もたくさんありました。

2キロのコーン缶とバンドエイドの缶にぶどうのパッケージをクラフト紙にプリントして昼休中、ザツにデコパしたよ!
Kaori331

空き瓶にデコパージュ

空き瓶にデコパージュ

空き瓶をアンティーク風にこんなにかっこよくリユース。ラベルを自作されたそうですが、インターネットのフリー素材のラベルデータを使うのもアリですね。並べて飾るもよし、一輪挿しにしてもよし、はじめてでも簡単にできるから、ハマる人が続出です。

ハワイのビール瓶…ラベルを張り替えましたヽ(・∀・)ノこんなにビール瓶並べて何がしたいんだか(笑)ラベルは拾い画像に古紙背景&焦げ加工。そして初めてのデコパージュ♪楽しかった~☆

卵の殻をデコパージュ

卵の殻をデコパージュ

卵の殻、デコパージュしたら立派なプランターに!卵は割るときに気をつけて、開け口を小さめに割って中をよく洗い、乾かします。あとはデコパージュするだけ。多肉植物の寄せ植え、かわいい♡ですね。

家具だって、家だって何でも彩れるデコパージュ

シンプルな家具もボトルも、オリジナルに大変身!ペーパーナプキンの柄だけじゃ物足りない方、スタンプを使う手もありますよ~。一旦デコパージュにハマると、余白を見つけたらデコらずにはいられない衝動に駆られるのかも!?

シンプルなチェアーも変身!

シンプルなチェアーも変身!

シンプルなパイプチェアーもこんな風にデコれば、ガーリーテイストに。手順は、塗る→貼る→乾かす→仕上げのトップコート、これだけなので、後はアイデアと柄選びだけ。短時間でささっとできちゃいます。

職場でデコパージュ②買ってきたばかりの折りたたみ椅子をデコパージュ(^_^;)
ladybird1009..Mari

ハイレベルなDIYの仕上げにも

ハイレベルなDIYの仕上げにも

これ、手作り!?と驚いてしまうほどの出来栄えのチェスト。一つ一つの引き出しにデコパージュして仕上げています。いろいろな柄を組み合わせるのも面白いですね。

先日作った箱で小引き出しを作りました。 積んでるだけなので何列何段に積もうが自由♪ 一部の引き出しにはデコパージュを。 しかも引き出しは正方形なので、あと3面ある!色を塗るも良し、布を貼るも良し♪ 次はどんなんにしようかな? しばらくはこれで遊べます(≧∇≦)
nikoayame

ボトルに好きなスタンプをデコパージュ

ボトルに好きなスタンプをデコパージュ

スタンプもデコパージュできちゃうんです。白いペーパーナプキンにお好きなスタンプを押して、一番上のペーパーのみはがします。あとは、カットして、ボトルに貼っていくだけ。デコパージュってほんとに何でもできちゃうんですね。

スプレーボトルに東京アンティークのはんこでデコパージュ。中身はアルコール除菌やリセッシュ♥
MIARA

お家の空きスペースをデコる

お家の空きスペースをデコる

ここまでやれるの!という驚きのアイデア、階段の蹴込み部分にデコパージュ!こちらもペーパーナプキンだというからさらに驚き。シックなペーパーの柄が、階段のカラーともよくマッチしています。

ペーパーナプキンでデコパージュしました。
tomo-3

先日、近所のお仲間とデコパージュの会を開き、デビューしたばかりの筆者です。本当に簡単でビックリ!ちょっとの空き時間でできちゃうので、家の中を次々とデコり中です。木工用ボンドを薄めたものでもできるみたいですよ。

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク