カーテンのアレンジ法とカーテンアクセサリー

カーテンのアレンジ法とカーテンアクセサリー

カーテンは、壁と同様にお部屋の中でかなり大きな面積を占めるインテリアアイテムです。色柄やデザインしだいでお部屋の印象を大きく左右します。また、カーテンを束ねるためのカーテンタッセルもこだわって選びたいですね。そこで今回は、カーテンのアレンジ方法とカーテンアクセサリーをご紹介したいと思います。

ドレープで魅せるカーテン

もっとも一般的で、多くのご家庭で実践されているカーテンの使い方は、厚手のドレープカーテンとレースのカーテンの組み合わせではないでしょうか。日中はレースのカーテンでお日さまの光を取り込みつつ、外からの視線を遮り、夜には厚手のドレープカーテンを閉めて眠る、という方が多いかと思います。

ふんわりボリュームでホテルライクに

寝室の大きな窓にかけられた、一枚仕立てのカーテン。片側に寄せて、少し低い位置をカーテンタッセルで束ねています。カーテンタッセルより上の部分をふんわりとふくらませるようにすることで、たっぷりのドレープが美しいラインを作り出しています。まるで高級ホテルのような演出ですね。

バランスカーテンでゴージャスに

サーモンピンクのドレープカーテンには、バランスカーテンがついています。バランスカーテンとは、カーテン上部に取り付ける装飾用のカーテンのことです。こちらはバランスカーテンの中でも最もゴージャスな印象を与えてくれる、スワッグ・バランスと呼ばれているものです。ヨーロッパの大邸宅のような重厚感がありますね。

スカラップカーテンでガーリーに

フリルとドレープをたっぷりとったスカラップカーテン。やわらかな曲線が、ガーリーなお部屋によく似合っています。こちらはユーザーさん自ら作られた、オリジナルのカーテンなのだそうです。こだわりの生地とデザインで作られた世界にひとつだけのカーテンなんて素敵ですね。

もともとお裁縫が好きなんですが、カーテン作るのは初めてで、縫う距離が長いのでひたすらカーブを縫うのが大変でした。でもまっすぐ縫うだけだったレースカーテンの方は意外とかんたんなんですよ♡
unimoco

バルーンカーテンで華やかに

腰高窓や出窓のような小ぶりの窓におすすめなのがバルーンカーテンです。裾の部分に丸みがあり、風船のように見えることからこの名前がつきました。裾の丸みは必要に応じて真っ直ぐにもなるよう、下ろすこともできます。まるでドレスのように上品で華やかなカーテンですね。

出窓のレースカーテンをバルーンカーテンに変えました!これなら、気分や時間帯で長さが変えれるので助かります
yu

シンプルでスッキリした見た目のカーテン

ドレープたっぷりのゴージャスなカーテンや、レースやフリルがついたかわいいカーテンも良いですか、もっとシンプルで、スッキリ見えるカーテンも気になりますよね。そんな方にはこちらもおすすめです。

フラットカーテンでスッキリインテリア

フラットカーテンとはひだをとらず、平面の生地のままカーテンに仕立てたものをいいます。ひだのないフラットカーテンは、ドレープカーテンのようなボリュームはありませんが、スッキリとしたシャープなシルエットが魅力です。明るい空色の壁に白いフラットカーテンが爽やかで、居心地良さそうな子ども部屋ですね。

ダブルシェードカーテンでカフェ風に

最近人気のダブルシェードカーテンもフラットなシルエットで、シンプルなインテリアにおすすめです。ダークカラーのものをチョイスすれば、男前、塩系インテリアなどにもよく似合います。ダブルシェードのかかった窓と対面するように、ダイニングテーブルと椅子が置かれています。カフェのようでおしゃれですね。

このレイアウトは二人しか座れませんが、カフェ気分になれるんで、今日は窓の外を見ながらまったりとコーヒー飲みました。
Tommy

ポールにかけるだけ!スカーフのカーテン

カーテンレールがなくても、つっぱり棒とスカーフがあれば、カーテンのかわりになります。100均にも置いてあるつっぱり棒に、手持ちのスカーフをかけるだけのいたってシンプルなカーテンです。朝方のまだ薄暗い室内に射し込む鮮やかな光の色彩は、まるでステンドグラスのように幻想的です。

ストールをカーテンにっていうアイデアとっても素敵〜♪きれいですね〜
jun

カーテンアクセサリーで魅せる

せっかくお気に入りのカーテンを見つけたなら、カーテンを束ねるためのカーテンタッセルやカーテンホルダーにもこだわって選びたいものですよね。カーテンを買ったときについてくるシンプルなものも良いですが、カーテンの魅力をより一層引き立ててくれるようなデザインのもの探してみてはいかがでしょうか。

マリンテイストの手作りカーテンタッセル

こちらの白いヒトデと貝がらのカーテンタッセルは、ユーザーさん自らがハンドメイドされたものだそうです。海をモチーフにした素朴な感じが、サーフテイストや西海岸スタイルのインテリアのお部屋にぴったりです。爽やかな水色のカーテンとも相性バツグンですね。

セリアで買ったガーランド用のロープに、ヒトデと貝殻を結びつけて、カーテンタッセルに
mai

モノトーンのリボンでカーテンもおめかし

淡いグレーのカーテンを束ねているのは、モノトーンのストライプがスタイリッシュなリボンです。カーテンタッセル以外にも、身近なものでカーテンを束ねてみるのも、おすすめの方法です。同系色のものを選んでも良いですし、差し色になるような、ちょっと派手な色のものを選んでもかわいくなりますよ。

便利で簡単なカーテンホルダー

カーテンホルダーは、カーテンタッセルとふさかけの機能がひとつになった、とても便利なアイテムです。カーテンをヒョイと引っかけるだけと簡単なので、お子さんのお部屋用としても良いでしょう。こちらは木の枝に小鳥がとまっているデザインがかわいいカーテンホルダーです。リネンのカーテンによく似合っていますね。

アイアン製のカーテンタッセル

クリーム色に黄色とオレンジの花がプリントされた優しい色合いのカーテンを止めているのは、蝶をかたどったアイアン製のカーテンタッセルです。まるでお花畑でたわむれる2頭の蝶のようですね。フランス製というだけあって、洗練されたデザインのカーテンタッセルです。


今回はカーテンのアレンジ方法とカーテンアクセサリーについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?この記事も参考に、あなたのお部屋に似合う、あなたらしいカーテンを探してみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「カーテン カーテンタッセル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク