簡単ワンポイント☆100均の試験管立てにグリーンやお花を

簡単ワンポイント☆100均の試験管立てにグリーンやお花を

100均の試験管立てにグリーンやお花を飾られているRoomClipユーザーさんの飾り方のコツを学んでみましょう。試験管立て以外の雑貨と組み合わされていたり、グリーンや花の種類もさまざまなものを飾られています。

試験管立て&グリーンでほっこり

100均の試験管立てにグリーンをあしらって飾られているRoomClipユーザーさんを紹介します。ちょこっとでも、グリーンがあるとほっこりしますね。飾り方のコツを学んでみましょう。

フェイクグリーンをあしらう

試験管が小ぶりなので、試験管の大きさに合う小さなフェイクグリーンをあしらわれています。試験管立てのそばには、ジョウロが置かれていて、小さいながらもガーデニングの雰囲気が出ています。フェイクグリーンなので、お水要らずで簡単に飾れるのがいいですね!

ついに我が家にダイソーの試験管をお迎えしました(//∇//)♡ 一緒に買ったフェイクグリーンを挿してみた♪ ペンキ塗って色変えようかな⁇
rioruka..mam

細長くて葉先が広がるグリーンをあしらう

試験管が細長いので、根元は細長くて、葉先はふわっと広がりを見せるグリーンをあしらうと、立体感が出て華やかになります。他の試験管には小ぶりのグリーンを入れると、葉先が長いグリーンがより一層目立ちます。近くに同じグリーンを違う鉢に入れて統一感が出ていますね。

ダイソーで試験管の一輪挿し?をゲットしました。 辺りを見渡しても どーも1個しか見当たらない。 これは売れ筋商品なのか 前からあって売れ残りの1個なのか でも100均にしては すごいぞ! ちゃんとガラスで出来ている。木枠は…やっぱ100均だけど お気に入りの1つになりました。
Rue

グリーンとカラフルなガラスを入れる

試験管にグリーンとともに、こまごまとしたカラフルなガラスを入れられています。それぞれに違う色を入れていて、見た目もきれい!グリーンがイキイキして見えます。試験管が透明なので、根っこが伸びていく様子が見えるのもいいですね。

1ヶ月程前に試験管に刺してた植物に根っ子が出てました(^-^) もう少し暖かくなったら土に植え替えてあげるね(*'‐'*)♪
mariagarden

試験管立て&花でうっとり

試験管立てにお花をあしらって、気分もうっとりするスペースを演出されています。小さなお花、大きなお花、どちらでもやはりお花には癒しのパワーがありますね!日々の忙しいときこそ、お花を眺めて、元気をもらいましょう。

フェイクグリーンのお花をあしらう

フェイクグリーンのお花をあしらわれています。ラベンダーのような細長いお花です。少しでも色があると気持ちも華やかになりますね。試験管の底には、白い砂利が入っていて、お花とのコントラストが綺麗です!

ドライフラワーをあしらう

試験管立てに千日紅のドライフラワーをあしらわれています。左隣の試験管立てには同じように赤い実がついた枝が、右隣の花瓶には白いドライフラワーがあります。種類の違うドライフラワーを同じ空間に置くことで統一感が生まれますね。

鮮やかな造花をあしらう

こちらは、フックを重ねて試験管立てにされています。そこには、鮮やかな造花をあしらわれています。大きくて色がはっきりしているお花は存在感がありますね!そこに少し小さな色違いの造花が左右にあって、端にはツタがあって、生け花を活けるように試験管を利用されています。

洗面台を鮮やかに
MOCOcha

試験管立て&リメイクでおしゃれ度UP

試験管立てをリメイクしておしゃれ度が上がったRoomClipユーザーさんをご紹介します。試験管立てだけでも、存在感がありますが、そこに手を加えたり、何かを利用したりしてリメイク!自分だけの試験管立てのでき上がりです。

試験管立てにステインを塗る

ダイソーの試験管立てに、木目を引き立てるステインを塗られています。アンティーク風になりましたね!1本だけお水を入れて、葉のついた枝を飾られています。

ダイソーで見つけた、試験管と試験管ホルダーのセット。これで108円は買いですね(*´∇`*)ヤスリかけてステイン塗って、アンティーク風にリメイク♪
choco

ワイヤーカゴを試験管立てにする

セリアのワイヤーカゴをひっくり返して、試験管立てにされています。カゴの底が、ちょうど試験管が入るサイズになっていますね!茶色の試験管とのコントラストもいい感じです。乾燥した木の実をひとつちょこんと飾られているのがワンポイントになっています。

柳さんの本を参考に100均のディッシュスタンドで試験管立てを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 試験管はセリアの♪
Gemini

ディッシュスタンドで試験管立てを作る

ダイソーのディッシュスタンドを2つ重ねて穴を開けて作られています。透明と茶色のふたつの試験管をならべられて、透明の試験管には、小さくて可愛らしいお花があしらわれています。周りに飾られたグリーンに、窓から入る日差しが当たってさらに素敵な雰囲気になっています。

ダイソーのディッシュスタンドで試験管立てを作りました(*^^*)
tiara

端材と小物入れで試験管立てを作る

セリアの小物入れと端材を利用して、試験管立てを作られています。小物入れについている目盛がアクセントになっています。パールビーズが入っていますね。白いあじさいが存在感があって、パールビーズが入っている試験管との相性も抜群です!

セリアの目盛りがついてる小物入れふたつと 端材で作った試験管スタンド。 今は、アトリエルームでパールビーズ入れになってます^^;
satobonmama

100均の試験管立てに、それぞれにグリーンやお花を工夫されて飾られていましたね。また、100均の素材を利用して試験管立てを作られたり、ユーザーさんの飾り方のコツをご紹介しました。みなさんも参考にしてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「試験管立て グリーン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク