棚をDIY&リメイクでつくってみよう!場所別アイデア12選

棚をDIY&リメイクでつくってみよう!場所別アイデア12選

お部屋の片づけに、オブジェのディスプレイにと活躍してくれるのが「棚」。RoomClipでは、棚やシェルフをDIYしたり、リメイクして素敵に活用している実例がたくさん見られます。どのような棚がDIYやリメイクで作られているのでしょうか。使われている場所別にRoomClipの実例とアイデアを参考にしてみましょう。

すきま活用+α【リビング・キッチン】

リビングとキッチンは、どうしてもものが多くなりがちな場所。ものを最小限に抑えて、できるだけ収納を確保したいですね。すきま収納DIYや簡単リメイクで、使い勝手がよく見た目もかわいい棚を使えると便利です。それでは、具体的にはどのような棚がつくられているのでしょうか?

すきま収納ができる、天袋風つり棚DIY

ダイソーの端材リメイクでつくった天袋風のつり棚。白壁と同じトーンの明るい色の箱部分、パタパタ扉は焦げ茶で締めています。すきまを活かしたGOODアイデアです♪ flannnel.さんは、すきま収納用の棚をいくつも制作していて、とても参考になります。ぜひ、お部屋を見てみてください。

ふたをつけて カラーボックスリメイク

カラーボックスを横にして、パタパタ扉をつけたおもちゃ箱。出し入れしやすく、収納力もバッチリです。コーナーのイメージは、学校風。アンティークなネームプレートや取っ手、渋い色目がいい感じです。棚上に飾られたオブジェたちも「学校で使われている」ものをイメージして、あえてインテリアとして置かれています。

カラボリメイクのパタパタ扉にダイソーのネームプレート付けました。中は次女のおもちゃ収納にしました。
hinano1017

スパイスラックをDIY

キッチンカウンターの奥手に手づくりのスパイスラックを取り付けたswaro109さん。調味料は容器を揃えて詰め替え、ラベルをつけて統一感を出しています。木製のカウンターがキッチンの基本カラーになっています。これだけ収納力があって、出し入れの利便性が高い棚は実用的で便利!

かごと組み合わせて すきま収納の棚DIY

制作したものがいたるところに置かれているflannnel.さんのキッチン。すきま収納の棚制作でたくさんのアイデアを出しています。清潔に保ちたいキッチンだから、キャニスターをつけて掃除しやすくしている点は、特に見習いたいところ。木製の棚には木皿やかごを組み合わせて、ナチュラルにまとめています。

洗面所の棚にキャスターをつけたら、掃除するときすごくラクになったので、キッチンカウンター横の棚にもキャスターをつけました! これで掃除機かけるとき、「どっこいしょ!」って持ち上げなくていいっ(^o^;)
flannnel.
私も、キャスターたくさんつけてます(*ˊᵕˋ*)掃除するときコロコロ動かすだけでいいからラクなんですよねー♡
kon

展示のような棚づくり【ホビー&グリーン】

趣味やグリーンのアイテムを「展示」するようにディスプレイするのも、お部屋づくりの楽しみです。そのとき、数や量が必要か、利便性を優先するか、棚そのもののデザインやフォルムを重視するか。それによって、棚づくりもさまざまに展開されていきます。それではRoomClipの実例を見ていきましょう。

圧巻のホビー収納!10分でできるリメイク

増えてしまいがちなホビー類は、低コストで簡単に増設できるかがポイント。セリアの木箱を接着して、ご覧のとおり、みごとなコレクションボックスができあがりました。色別で並べたミニカーも、すっきり整理されて見えるコツです。渋めの茶系がミッドセンチュリー風のお部屋にもなじみます。10分でできるスゴ技です。

セリアのケース16個買い足して全部で40個! 160台のトミカのミニカーが収納できよるうになりました\(^^)/ 見てた旦那が、もっと大規模で作ってくれました(≧∇≦) なんとか10分以内に接着完了!
ERI.S
本当にこれは最高‼ 絶対したいわあ。(^w^)
ZERO
素晴らしい アート だよね♪
kikusuke

光のショーケース 採光◎水やり◎通気性◎

実用的なインテリアのポイントは、機能性です。グリーンを置くための棚なら、採光・水やり・通気を効率的に行えること。光の当たり方や季節や時間によって、角度を変えることもできるとっても便利な可動式はうらやましいです!まだまだ植物が増殖しても余裕のあるラックで安心ですね。

棚2つを蝶番でつけて開閉式にしてます。下にはキャスターをつけて簡単に移動できるようにしました。 明るい日中開けて日光浴、夜から朝は閉じてリビングの隅に収納できるようにしました(^-^) これで、いちいち外に運ぶ手間が省けた(´Θ皿Θ)ウシシシ
r.t.m.mama
ナイスアイデアだね〜!! これは手間がかなりラクになるね(*´꒳`*)
kakami
開閉式なのも キャスター付も いいね~♪
kikusuke

フォルムが素敵 「LOVE」サインの棚

お友だちからのプレゼントという「LOVE」サインのオブジェ風の棚。ドレッシーな黒のオブジェやガラス器に映えてきらめいています。ディスプレイとして使うときに、棚そのもののデザインやフォルムに凝ってみるのも楽しいですね♡

ガラスコレクションアートです♡♡黒い棚にガラスが凄くはえてとーってもお気にいり(*˘︶˘人)♡*。+
...t_m_eee...
ガラスコレクションって響きがいい感じですねo(^o^)oずっと見てたい❤
manimanipocky

店頭に展示するようなブックシェルフDIY

厚めの洋書を段差のあるパイプの棚にさりげなく飾っています。使用している発泡スチロールブロックは軽量で扱いやすく、塩ビパイプは耐久性があるという特質があります。その2つを使ったアイデアが◎。インダストリアル風で、キレイめに整えられたインテリアにもすんなりとなじみます。

発泡ブロックと塩ビパイプでブックスタンドをDIY しました♪
swaro109

アイデアが冴える棚づくり【洗面所・玄関】

賃貸のお部屋につくりつけられた棚リメイクから、棚前面を壁紙でリメイクした実例など、バスルームと玄関で使う棚を、リメイク&DIYしたアイデアをご紹介します。RoomClipの実例を参考にしてみてください。

洗面所の棚DIYですっきりとした空間に

リメイク後の洗面所の棚は、落ち着いたブルーの背面に必要なものだけ置かれたスッキリした収納になっています。賃貸のお部屋にあるつくりつけの棚が、お部屋のイメージに合わないこともありますね。atominaさんのコメント欄には状況などがくわしく掲載されているので、参考にしてみてください。

洗面所の棚をつくりました。 埋めこみのプラスチックの棚を、ダイソーの工作材とリメイクシートでつくりましたよ。 お気に入りのスペースになりました♡
atomina
うちも同じ中古マンションで棚がついててどうにかしたかったのですが、手つかずです。。。 どうやって棚はずしました?
miiko
壁をくり抜いたスペースに、箱型のプラスチックの棚がはめこんでありました。 左右4ヶ所ビスどめがしてあっただけなので、ビスをはずしたら簡単にはずせましたよ。 うちのビスはプラの蓋みたいなの(1cm位の) でカバーされてて、爪やヘラみたいなのではずしました。 洗面台と同じメーカーのものを後づけしてると思うので、はずせるんじゃないかと思いますよ。 いちど、いろいろ触ってみるといいかと思いますよ〜。
atomina

洗面所の棚DIY ナチュラルにさわやかに

素朴な風合いの木材を利用してDIYした棚は、バスルームのナチュラルな雰囲気に似合って、粗削りなところが魅力的です。金属製のかごやピンチ、流木のオブジェもコーディネートに効いています。ランドリーで使うものがすぐ近くにまとめられていて、使い勝手もよさそうです♪

ホテルライクな玄関に 棚を暗色にリメイク

玄関に置いたくつ箱とクローゼットにアンティーク調に完成する壁紙を貼った、奥行きを感じさせるリメイクです。くつ箱には引き出し模様、クローゼット表面に古風な本棚風の模様を選びました。西洋風の重厚なカラーが玄関を荘厳な面持ちに見せてくれます。壁紙リメイクでこんなに雰囲気が変わるなんて、威力は絶大ですね!

下駄箱とクローゼットに壁紙を貼りました。満足(≧∇≦) 引き出しや本を少し立体的にしたいと思います。
Momo
ロッカーの壁紙、私も気になってました! 下駄箱に貼ると立体感が出てすごくいいですねー♪( ´▽`)
ai-n

玄関のくつ箱 リメイクで見違える

玄関のリメイクは壁の塗り替えから。正面に見えるくつ箱は、両側にはまっていたガラスを木板に張り替え、よごしを入れ、ナンバープレートをつけて、インダストリアル風に仕上げています。扉を変えることで、こんなに印象が変わってくるんですね!

ちょっとブリティッシュぽくて 私も好きです(*´艸`*)
mcN59

お部屋の収納やディスプレイに活躍している「棚」。リメイク&DIYで好みのデザインにしたり、利便性のよいものにつくりかえているRoomClipの実例をご紹介しました。素敵なアイデアを知ると触発されて挑戦してみたくなりますね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「棚 DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク