工夫次第で素敵なキッチンへ大変身!真似してみたいキッチン10選

工夫次第で素敵なキッチンへ大変身!真似してみたいキッチン10選

味気なくなりがちなシステムキッチン。どうせ毎日立つ場所なら素敵にしたいですよね。少しの工夫や思い切ったアレンジのヒントがもらえそうな、RoomClipユーザーさんのキッチンをご紹介します。

トータルコーディネートで雰囲気づくり

システムキッチン自体を変えなくてもまわりの家具や小物で色をそろえるだけでも素敵になります。

キッチンの扉色に合せてナチュラルに

キッチンの扉色に合せてナチュラルに<br /><br />

白いツルッとしたフラットなキッチンの扉。その色に合せてカップボードやワゴンもホワイトに。ナチュラルでやさしい雰囲気になっていて素敵です。

温かみのある木目でそろえて

温かみのある木目でそろえて

こちらはブラウン系でまとめられたキッチン。暗めな建具の色と明るめなキッチンの色が絶妙にマッチしてます。カウンターに置かれたトレイもウッディでまとまっていていいですね♪

カッティングシートやウォールステッカーでイメージチェンジ

手軽にイメージチェンジできるのがカッティングシート。今は色々な柄がすぐ手に入ります。原状回復も簡単なのでトライしてみてはいかがですか?

パッチワークのような木目柄で個性的に

パッチワークのような木目柄で個性的に

既製品ではまずない、木のパッチワーク柄。この柄をはるだけで一気にキッチンが個性的になります。引き出しをあけるのが楽しくなりそうですね。

横目柄の木目でそろえて

横目柄の木目でそろえて

キッチンの扉も全面の壁もすべて横向きの木目柄でそろえられています。アンティークな雰囲気が出てとても男前です!

縦目ではった木目もいいです

縦目ではった木目もいいです<br /><br />

こちらは同じ木目でも縦に貼られたもの。スッキリシンプルです。縦と横のちがいだけでも雰囲気が変わりますね。

オレンジ色のキッチンを壁紙でリメイク。大変だったけど、男前キッチンになった꒰ ♡´∀`♡ ꒱
puzzle

好きなウォールステッカーをはって

好きなウォールステッカーをはって

つるんとしたホワイトのシステムキッチンだからこそ生きるウォールステッカー。とても手軽に、でもオシャレになるのでぜひ真似したいですね♪

シンクとコンロの下の開きはシンプルにして部屋全体がごちゃごちゃしつこくならないようにしています。どこもかもあっちもこっちもってやりすぎなのはメリハリがないので苦手です(*´ω`)ゞ
roco

思い切って板を張ってオリジナルキッチン風に

シートと違ってウッドをはるのは少し難しいですが、完成したときの雰囲気はやはり素敵です。上から色を塗り直せるのもポイントです。

エイジング塗装風でアンティークに

エイジング塗装風でアンティークに<br /><br />

板に縦目ラインをいれて白に塗装された扉面材。システムキッチンらしいライン取っ手のままですがまったく気になりません。意外にマッチすることがわかりました!素敵です♪

取っ手も取り換えてフレンチな雰囲気に

取っ手も取り換えてフレンチな雰囲気に

こちらも板にラインの扉面材ですが、取っ手がアイアンのものに変更されています。ここまでするとオリジナルキッチンに近づきますね!

その他にも見せ方はたくさんあります

調味料や小物、グリーンの置き方で雰囲気を作ったり、タイルを張ってみたり。上手にキッチンを変えているRoomClipユーザーさんの実例をみてみましょう!

木のオブジェをあしらって

木のオブジェをあしらって

冷たくなりがちなシステムキッチンのステンレス天板も木のオブジェや収納小物で温かみのある雰囲気に。何か一つテーマを作って小物をそろえるのもいいですね。

タイルをふんだんに使って

タイルをふんだんに使って<br /><br />

システムキッチン自体は変更していませんが、本来ならキッチンパネルが来る部分にタイルを使っています。新築の時にお値打ちなキッチンを入れてタイルで個性を出すのも一つ取り入れたいアイデアです。


いかがでしたでしょうか?システムキッチンは何もしなければ冷たい印象になることもありますが、少しの工夫で毎日わくわくしながら立てるキッチンになります。まずは小物の置き方から変えてみるのはいかがでしょうか?

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク