新生活を楽しくスタート♪今すぐ勧めたい収納方法10選

新生活を楽しくスタート♪今すぐ勧めたい収納方法10選

新生活に向けて引っ越しをしたり、お部屋の模様替えを計画している方も多いのではないでしょうか。そんなときに役立つのが収納に便利なお役立ちアイテム。お部屋をすっきりと片づけてくれる優秀な収納アイテムを活用して、きれいなお部屋で新生活をスタートさせたいですね。

収納上手になれるグッズやアイテムを活用

整理整頓や収納が苦手、という人やなかなかやる気が起きない、という人は便利な収納グッズやアイテムを活用してみるのがおすすめです。各メーカーやショップに収納に便利なグッズやアイテムが多数発売されているので、いろいろな収納グッズをうまく活用して、新生活をより快適に過ごせるお部屋作りを目指しましょう。

引き出しをボックスに変えて大容量収納

リビングの小物や子どものおもちゃなどをまとめて片付けることができる、こちらの棚。引き出しをボックスに変えるだけで収納量がアップ。小さなおもちゃも取り出しやすく、後片付けもラクチンです。何かと散らかりがちなリビングも、このアイテムがあればいつもきれいな状態に保つことができますね。

定番のカラーボックスを活用した収納

収納に便利なアイテムの定番、カラーボックス。カラーやサイズも豊富にそろい、場所や目的に合わせてぴったりの大きさのものを選べます。新学期に向けてデスク周りや子ども部屋の模様替えをするのにもぴったりのアイテムです。そのまま使用するのはもちろん、アイデアしだいでオリジナルな使い方ができます。

デスク周りにもボックスを活用

ごちゃごちゃしやすいデスク周りは、パソコン作業や勉強に必要なものを取り出しやすい位置にまとめておくのがポイント。パソコンやデスク、小物や収納ボックスもホワイトでまとめたカラーコーディネイトは、お部屋全体をさらにすっきりと見せてくれていますね。

カラーボックスで子ども用クローゼット

新学期が始まると学年がひとつあがり、それぞれの持ち物も増えていきます。子ども服の片付けにお悩みなら、カラーボックスを使った子ども用クローゼットはいかがでしょうか。学校に必要なものをひとまとめにしておけば、朝の準備もひとりできちんとできそうですね。

洗面所のストック品もスッキリ収納

洗面台の下はストック品やバス用品を収納するのに最適な場所。ケースをうまく活用すれば、限られたスペースにたくさんのものを収納することができます。洗剤やシャンプーなど色やデザインがまちまちな洗面所のストック品。頻繁に使わないものはシールで隠したケースに入れておくと、見た目もすっきりとまとまります。

こまごましたものに最適!アクリルケース

100均でもたくさんの種類がそろうアクリルケース。アクセサリーやメイク用品、個包装の調味料など、こまごましたものを収納するのにぴったりです。同じサイズのものを組み合わせて使用すれば、オリジナルで使い勝手の良いメイクボックスやアクセサリーボックスを作ることができますよ。

メイク用品はクリア素材のアクリルケースに

中に何が入っているかひと目でわかるクリア素材のケースを利用してメイク道具を収納したら、こんなに使い勝手が良さそうなメイクボックスになりました。必要なものがすぐに取り出せて、忙しい朝も快適に過ごせます。高さのあるブラシなどはケースの引き出しを抜いて収納するアイデアも素晴らしいですね。

高さのあるものは引き出しを抜いちゃえば解決!
seaglass

ファスナー付きケースなら引き出しすっきり

個包装の調味料や乾物など、キッチンの引き出しにはこまごまとしたストック品がいっぱい。次に使うときに取り出しやすいように収納するのも大切なポイントです。無印良品のファスナー付きケースなら、スペースを取らずに種類ごとに分けてすっきり収納。キッチン引き出しがきれいに片付きます。

ファスナー付きケースは無印さんです\(◡̈)/小さい方を使用しています♡
maimaiii.33

収納に困るアクセサリーをまとめて

アクセサリー類の収納には、アクリルケースを使えば、どこに何があるのかすぐにわかり、使いたいときにも取り出しやすい収納ボックスを作ることができます。時計やアクセサリーなど入れるものの大きさに合わせて仕切りを入れることによって、より使い勝手の良いボックスに仕上がっていますね。

DIYで本格的な収納棚を

100均やホームセンターには、DIYグッズがたくさんそろっています。お部屋に収納スペースが取れない場合は、DIYで収納棚や壁面収納を作ってしまうのがおすすめです。賃貸や一人暮らしの場合でもOKの便利アイテムもあります。自分のアイデアしだいで理想どおりの収納グッズを作り出すことができますよ。

狭いスペースも逃さず有効活用

家具と家具の間にできるちょっとした空きスペース。この狭い空間も、DIYの収納アイテムなら逃すことなく活用することができます。ちょうどいいサイズの板を組み立ててすきまにぴったりの棚を作りましょう。天板にタイルを貼るなど、使用していないときも有効に使えて便利ですね。

自作の棚ならキッチンを見せる収納に

よく使うグラスやお気に入りのマグカップなどは、すぐに取り出せる位置に片付けておきたいものですよね。自作の棚をキッチンに取り付ければ、ちょっとしたカフェコーナーを作ることができます。茶葉やコーヒー豆、砂糖などもまとめて一緒に見せる収納ができますね。

一人暮らしのキッチンに最適な収納アイテム

一人暮らしを始めるにあたって、自炊する習慣をつけたいと思っている人にピッタリなDIY収納アイテムはこちらです。セリアで手に入る網を使用して、キッチングッズや調味料が収納できる自作棚を。調理に必要なものをここにまとめておけば、料理も自然と手際よくなり上達しそうですね。

アミ&突っ張り棒含めぜーんぶセリアで購入しましたよ〜
niko

入学や就職など、環境が大きく変わることも多く、何かと慌ただしい春。新生活の始まりには便利な収納アイテムを活用して、毎日の支度や準備を効率的に行える快適なお部屋作りを目指したいですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク