初心者から上級者まで、レベルごとに調味料ラックのDIYをご紹介!

初心者から上級者まで、レベルごとに調味料ラックのDIYをご紹介!

キッチン収納としてあると便利な調味料ラックですが、市販されている物の使い勝手やデザインに納得がいかないという経験をしたことはありませんか?そんな時には、思い通りにDIYで調味料ラックを作ってみませんか?初心者から上級者まで、レベルごとにご紹介したいと思います。

初心者向け

初心者向けの調味料ラックのDIYをご紹介したいと思います。形あるものを組み合わせて完成できるDIYです。

突っ張り棒+ワイヤーネット

突っ張り棒+ワイヤーネット

2本の突っ張り棒をワイヤーネットの幅に合わせてたたせます。突っ張り棒とワイヤーネットは結束バンドで固定します。ワイヤーラックは100円均一でも購入できるので、収納したい調味料のサイズによって使い分けましょう!

100円均一のボックス

100円均一のボックス

100円均一で購入できるボックスを2つ積み重ねて完成です。手持ちのトーションレース等でデコレーションするのも良いですね♪

調味ラックがなかなか好みのものが見つからず、とりあえずセリアのボックスを組み合わせてつくってみた。総額200円と思うと、油がちっても、タレ付いても惜しくない( ´﹀` )
Nami

アイアンのかご

アイアンのかご

アイアンのかごを組み合わせています。うっかり調味料をこぼしてしまっても、アイアンのメッシュ素材ならお手入れ簡単です。

セリアのアイアンかごを使って調味料ラックを作りました。
kazunoko

円柱形の木材+平板

円柱形の木材+平板

円柱形の木材と平板をホームセンターで購入して積み木のように組み合わせて作っています。工具は使わずに木工用のボンドで接着可能です。円柱形の木材を使うことでデザイン性がでますね!

ホームセンターで木材買って手作りした棚が大活躍!木工用ボンドで組み立てただけの簡単棚の完成よ~( ̄▽ ̄)
MOCA

中級者向け

次は中級者向けの調味料ラックのDIYをご紹介します。少し手を加えることで更に使い勝手の良い調味料ラックが出来上がります。

木箱+木材

木箱+木材

上段と下段部分は木箱をそのまま活用して、サイドを木材で固定します。木材の長さは調味料容器の高さを考えて、取り出しやすい高さにすると良いですね!

セリアの木箱と木材で、プチDIY♡木箱は、アンティークメディウムと、ニスを塗りました♡
nekota

すのこ

すのこ

ブライワックスを塗ったすのこで作っています。調味料を置く際にすのこの隙間がきになるならば、トレーに並べると隙間も気にならなくなり、その上汚れた際もトレーを洗えばいいので一石二鳥です。

ターンテーブル

ターンテーブル

既製品のターンテーブルを2枚使って作っています。黒板塗装をすることで、容器の中身を書くこともできます。手持ちの調味料容器に合わせて1段目と2段目の間の高さは決めると良いですね!回転させることができる収納は便利ですね♪

上級者向け

最後に、上級者向けの調味料ラックのDIYをご紹介します。かなりカスタマイズが可能なDIYですが、その分テクニックが必要です。

SPF材 1×4

SPF材 1×4

SPF材はDIYをする際に使い勝手の良い素材です。調味料ほどの重さを収納するのであれば1×4で十分です。好きな高さに好きな段数の棚を付けることができます。

SPF材 1×4&2×4

SPF材 1×4&2×4

ちょと頑丈につくりたい時は2×4を支柱として使うと良いですね。金具を付けるのにも支柱に厚みがあるとしっかりと固定できます。

ラック支柱

ラック支柱

横板をはめ込めるように支柱にカットがされているものを使います。手軽ではありますが、横板をはめ込む作業に少しテクニックが必要です。


いかがでしたでしょうか。RoomClipの皆さんの調味料ラックを参考に、是非あなたのキッチンも使い勝手の良いキッチンに変身させてみて下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク