ニトリのインボックスで目指せ☆使い心地のよいパントリー

ニトリのインボックスで目指せ☆使い心地のよいパントリー

食品のストックから、普段使わない家電など、さまざまなものを収納できるパントリー。だからこそごちゃごちゃしてしまいどうしようかと悩みますよね。そんなパントリーをすっきりと使い心地よくまとめるには、ニトリのインボックスがオススメです。RoomClipユーザーさんのすっきりとまとまったパントリーを見てみましょう。

すっきりぴったり

ニトリのインボックスにはさまざまなサイズがあります。おうちのパントリーの大きさや収納したいものに合わせて選ぶことができます。すっきりぴったりとパントリーに収めることができると気分も上々ですよ♡

サイズをそろえて統一感を

ハーフサイズのインボックスを使ったパントリー収納です。ユーザーさんはすべてのサイズをそろえて使われました。サイズを合わせて使うことで統一感がアップ!ますます美しくすっきりとした収納になっていますね。

ニトリはお値段も安いし お値段以上でとってもいい⤴︎⤴︎
Merryday

ホワイトインテリアに

真っ白で清潔感のあふれるにパントリーにまとめられているユーザーさん宅。ニトリのインボックスには2種類のカラーがあり、ホワイトインテリアにもピッタリ。シンプルなインボックスは、見た目にもすっきりとまとめることができますね。

お気に入りの空間に仕上がります

パントリーの中段に並べられているのはニトリのインボックス。ユーザーさんはパントリーに小物を飾ったりと、ただ収納するだけではない空間に仕上げられています。シンプルなインボックスはお気に入りのディスプレイを邪魔することなく、しっかりすっきりと収納できます。パントリーもお気に入りの空間になりそうですね。

圧巻の収納に!!

大容量のユーザーさんのパントリーにはズラリとインボックスが並べられています。まさに圧巻の収納に!!シンプルなデザインのインボックスはたくさん並べてもごちゃごちゃせず、中身も見えないのですっきりとしたパントリーにまとめることができますね。

我が家のパントリーです☺︎ 食品の在庫や医薬品、日曜大工用品、子供用オモチャ、等などあらゆる物を収納しています。
88

ラベリングで使いやすさもアップ

シンプルで中身の見えないニトリのインボックス。入れたものをわかりやすく、そして物の定位置を決めるためにも、ラベリングするのもオススメです。ラベリングすることで使いやすさもぐんとアップします。

手作りラベルでかわいらしく

こちらのユーザーさんは、ニトリのインボックスに手作りラベルでラベリングされました。モノトーンのシンプルな中に模様をプラスしたラベルでかわいらしく、そして使いやすくなっていますね。ラベリングすることで収納するものの場所もわかりやすく、すっきり片づけられます。

我が家のパントリー! ニトリのインボックスと カインズホームのキャリコ 手作りラベルで整理整頓しました◡̈❁
seriiii

ナチュラルなキッチンにも

キッチン内のパントリーにぴったりと収まったインボックス。そこにユーザーさんは手作りラベルをペタリ♪シンプルなインボックスはラベルなどでキッチンの雰囲気に合わせることもできますね。ナチュラルな雰囲気のラベルが貼られたインボックスが、ユーザーさんのおしゃれなキッチンにぴったりです。

キッチン奥にあるパントリー収納* 中のボックスを白に揃えてスッキリさせました( ˊᵕˋ* ) ニトリのカラーボックス用インボックスがめっちゃぴったり♡ ぴったり収まるとすごく嬉しいし気持ちいい♬笑
makochi.m

シンプルに使いやすく

目を引く花柄のクロスのパントリーの下段に並べられた大容量のインボックス。食品だけでなく日用品などなんでもストックできるパントリーにサイズ豊富なインボックスはぴったりです。ユーザーさんはシンプルにラベリングされわかりやすく。シンプルな表示だからこそ、家族みんなが使いやすいパントリーになっていますね。

オープンなパントリーにも◎

ニトリのインボックスはとてもシンプルなつくりで落ち着いたカラーなので、扉のないオープンなパントリーにもぴったり。シンプルで統一感のあるパントリーになるので見えても安心です。

ナチュラルな雰囲気にも

キッチンから見えるラウンド入口のパントリー。その中でニトリのインボックスを使われています。シンプルなつくりのインボックスは、ユーザーさんのナチュラルなキッチンの雰囲気ともぴったりですね。棚の上下にカーテンを使ったりと、キュートな雰囲気でまとめられたパントリーは見えても◎。

シンプルにはもちろん

三角の入口がスタイリッシュなユーザーさんのパントリーから見えるシンプルなデザインの収納。こちらもニトリのインボックスが使われています。モノトーンでまとめられたパントリーは、オープンなので使いやすそうです。シンプルなインボックスは他の収納ボックスとも相性がよく、すっきりとした印象にまとめてくれますね。

真っ白にまとめて

清潔感あふれるカラーでまとまっているパントリーにユーザーさんは可動棚をDIY。収納したいものの大きさに合わせて可動棚を動かして使えるので、用途の幅が広がります。シンプルなデザインのインボックスはすっきり収納できるので、見えてしまう場所もユーザーさんのようにいつもきれいに整頓しておくことができますね。


カラーボックス用のインボックス。どのパントリーもインボックスを使ってすっきりとまとまっていましたね。みなさんもニトリのインボックスを使って、パントリーと使いやすく、そしてすっきりとまとめてみませんか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「インボックス パントリー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク