壁にアクセントを!素敵な工夫がいっぱい詰まった飾り棚たち

壁にアクセントを!素敵な工夫がいっぱい詰まった飾り棚たち

なんだかお部屋のインテリアが物足りない感じがする・・・そんな時は壁に飾り棚を付けたすだけで、こなれた感じの素敵なお部屋に大変身!すぐに参考にできそうな素敵な飾り棚を作られているRoomClipユーザーさんたちをご紹介いたします!

板を渡しただけのオープン棚でもこんなに素敵になります☆

飾り棚の定番と言えば板を渡すだけのオープン棚。ただ壁にとりつけるだけではなく少しの工夫でオシャレ完成度がぐんと上がります。そんな素敵な棚たちを見てみましょう☆

木目調の壁紙を使って

木目調の壁紙を使って

ブックシェルフと飾り棚が一緒になったこちらの壁。バックに木目調の壁紙を使うことでナチュラル感が増しています。壁全面を木目にしなかったのも大正解です!小物の置き方もバランスが良くて雑誌の一ページみたいですね♪

雑貨屋さんの一角みたい☆

雑貨屋さんの一角みたい☆

木製の窓枠と布のオーニングが上に飾られた、木製のオープン棚。アンティークな雰囲気に加えて、棚に飾られた雑貨たちが雑貨屋さんのような雰囲気を出していて素敵です。小物もセリアのものとは思えない!

階段の壁にアクセント♪

階段の壁にアクセント♪

廻り階段の大きな吹き抜け壁に付けられた飾り棚。これは思いつきませんでした。こちらは壁の色も変えてあるので更にオシャレ感が出てますが、白い壁にこげ茶の棚を付けるだけでも男前インテリアになりそうです!真似したいアイデア!

枠で囲って♪

殺風景になりがちな壁に枠で囲ってキャンパスのようなイメージにした飾り棚も素敵です☆小物を集める楽しみができそうな棚のアイデアを見てみましょう。

ナチュラルな色で

ナチュラルな色で

全体的にナチュラルな色でまとめられた家具とそれに合せた大きな枠の飾り棚。隣の小さい箱型の飾り棚とのバランスが私は好きです♪毎日少しずつ好きなポストカードを入れ替えて飾るのも楽しそうですね☆

カウンターがあった場所… ナチュラル系から色を揃えて 落ち着いた雰囲気に₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*
glouton

白で統一♪

白で統一♪

こちらは白い家具に合せて、白い枠の飾り棚でガーリーな雰囲気に。全部白くぬらずに白木のナチュラル色があるのが素敵です。淡いパステル色の小物でまとめてもっと甘くしたりと幅は広がりそう。

床においても飾り棚になる

床においても飾り棚になる

木枠を床においても飾り棚になります。枠の中に置く小物のバランスを考えながらキャンパスに絵を描くような感覚で楽しめそうです。脇に置かれた造花が高さを出して素敵にまとめられていますね。 壁に取り付けられなくてもこれなら気軽に参考にできそうです!

窓枠の中にも飾り棚♪

カーテンを開けるのが楽しくなりそうな、窓枠の中の飾り棚。光を通して見るのが楽しい小物を置くと更に素敵になりそうです。

大きな窓でもこんなに素敵に

大きな窓でもこんなに素敵に

大きな窓だからこそできる、オシャレにみえるランダムな飾り棚。昼間は切り文字が浮かんで素敵になりそうです。レースのカーテン越しに見ても絵になりますね。

窓枠を額縁に見立てて

窓枠を額縁に見立てて

間に棚板を渡して飾り棚に。小さい窓は額縁に見立てると素敵ですね。下に取り付けられたオープン棚があることで物足りなくなるのをカバーしています。

その他にも工夫がいっぱい♪

飾り棚にはこうあるべきという定義がありません。こんなものもあったのか!と思った飾り棚をご紹介します☆

窓がついた飾り棚

窓がついた飾り棚

飾り棚の横に窓が付いていたら、ついつい開けたくなってしまいますね♪開けたら素敵な雑貨が並んでたら二重で楽しそうです。

背板付きの飾り棚

背板付きの飾り棚

背板に差し色をいれたこちらの飾り棚。色を変えれば部屋の雰囲気もガラっと変わるので面白そうです。ドライフラワーを飾れるスペースも素敵ですね。何を飾ろうか、考えるだけでワクワクします。



いかがでしたでしょうか?壁は大きく広く、殺風景になりがちです。そこに飾り棚をたすだけでこなれ感がでて、とても素敵なお部屋に大変身します。飾り棚は一番トライしやすいDIYでもあるので、模様替えしたくなったら飾り棚を作ってみてはいかがでしょうか?

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク