これだけはチェックしておきたい!セリアの大人気アイテム

これだけはチェックしておきたい!セリアの大人気アイテム

100均ブランドとして、女性の厚い支持を受けている「セリア(seria)」。セリアのヒット商品は数え切れません。新商品も多く、品切れになることもあるセリアのアイテム。どんな商品が売れ筋なのか、気になりますね!中でも大人気のアイテムを、RoomClipのすてきな写真といっしょにご紹介します。

女子が大好きな100均ブランド セリア

100円ショップの中でも、女性の注目を浴び続けている、「セリア(Seria)」。女性の身近にある欠かすことのできない存在へと、100円ショップを導いたブランドのひとつと言っていいでしょう。100均の中でも、女性に好まれそうなイメージがあるセリアは、どんなブランドなのでしょうか?

100均に女子目線を導入して成功

セリアのコンセプトは、「100均らしくない100均」。質の高い100円の商品提供を目指して、特に女性に焦点を当てた商品展開を進めてきました。女性の心に響く、他では入手できないモノを見つけられる場所として、RoomClipでも厚い信頼を得ています。新商品や品切れもあるので、予約もおススメです。

うちの近くのセリアには何一つ置いてなかった(T^T)
sawami
みんな発売前に予約しないと買えてなかったりするので お店の方に聞いたら確実ですよ୨ᵎᵎ✧
maria07

キッチンで使えると評判!

女性が気にしているのは、やっぱり、毎日調理したり食後の片づけをするキッチン。セリアのキッチン用品が、おうちで活躍していると評判です。ファイヤーキング風食器をはじめ、シンプルで使いやすいドレッシングボトルや、さまざまなつか方をすることができるドリンクボトルなど、セリアの人気のキッチン用品をご紹介します。

食器 コスパ最強ファイヤーキング風など

セリアの人気の食器、ファイヤーキング風のプラスチック製食器類。1986年に生産終了した、ミルクガラスの米・ファイヤーキング。日本で復刻しましたが、ヴィンテージものはもちろん、日本製も高価な逸品です。手軽に食卓にそろえることができるセリアのシリーズは、コスパは最強!プラ製なので子どもも使えて安心です。

セリアのファイヤーキング風の丸いお皿、やっと買えました! 記念に1枚♬ 
Panda
私も前にセリアで買いましたよ!でもちょっとしか残ってなくて(涙)再販売してるんですか?!(@_@)ボトルめっちゃ欲しい(>_<)再販して欲しい!!またセリアのぞいてみよっと
MALIBU-backside
ファイヤーキング風なお皿は、陶器とかガラス製じゃないんだよね?お子が使ってもかわいいかも、とか思っちゃった(^_-)
snafkin0107

ドリンクボトル 使い方さまざま人それぞれ

セリアのドリンクボトルは、飲み物を入れて持ち運ぶ使い方だけではないんです。パスタや乾物、鷹の爪などの調味料を入れたり、シュガースティックやストローを入れたりと、自由に使い方を工夫している多数のユーザーが、RoomClipでは見られます。100均だから、安くて手軽に数をそろえられるのもうれしいです。

予約してすぐ取りに行ったのに、詰め替える時間がなくてやっっとできました★スッキリ!
1200

オイルボトル シンプルで使いやすい

セリアのオイルボトル、ドレッシングボトル、調味料入れはいずれも大人気です。パッケージをはがしてラベルを貼って使っている、Nuさんのような使い方が多いですね。詰め替えて、パッケージとラベルをそろえると、統一感が出てすっきり!高見えするので、冷蔵庫やレンジまわりだけでなく、食卓でも映えると人気です。

オイルボトルを並べてみた! 自作ラベルで統一感٩( ᐛ )و♥︎∗*゚
Nu
わぁ スタイリッシュでカッコいいですね(^o^)/ まるでお店に並んでいるようです
Shellwreath

収納だって 小まわりがきく収納ボックス

おうちの片づけは課題のひとつですよね。整理収納部の達人も、終わりのない断捨離を続けて、「すっきり」を維持しようとしています。セリアの収納ボックスは、コンパクトなフタつきのプラボックスや段ボール製のA4サイズ・B4サイズの収納ボックス、また、ブリキトレイと木箱ミニボックスの組み合わせが大人気です。

フタつきプラボックス

ダイソーにも似たタイプがありますが、セリアは、カラー展開(白・黒・ブルー・ピンク・ベージュ)と、フタがついて100円という、セット価格などの点で人気があるようです。IKEAなどのカトレケースとも、フタつきという差別化ができています。個別で使うことができて、さらに、積み重ねることもできるので便利です。

買うつもりはなかったけどみたらやっぱり真っ白で欲しくなっちゃったよ♡ やっぱり収納は100円で十分‼︎(ᵕᴗᵕ)♡ これフタつきだし真っ白だから整頓やる気にもなるよね₍●́ ૢ ૢ●̀ ₎
saooo39
白のフタつきが欲しくてセリアに行くとさおちゃんと同じのが売っていて白だったので2つ買っちゃった。やっぱり白に弱いわ〜(*˘︶˘*).。.:*♡
Sara
この白、わたしも最近買って、子どものおもちゃやいれてます フタつきだし、ほこりとか防げるし( ´ ▽ ` )ノ
miki

Plenty Box(プレンティボックス)

組立式段ボール製のフタつきボックス。A4タイプは、A4サイズを立てて収納できる点が優秀です。軽量なものを入れるのにおススメですが、紙類などもしっかりと詰めて入れて、MAXと使いやすいサイズ感です。棚に置いて収納するときに、パッケージをそろえたシンプルなボックスを安く手に入れるなら、コレに決まりです!

玄関横の収納スペース。 ふだん人に見せるところではありませんがボックスをそろえるだけでスッキリしました! 軽いもの、使用頻度の少ないものはセリアの紙製のボックスに、重いものはIKEAのプラスチックのボックスに入ってます!!
romi
収納も美しいです♪見えないところも綺麗に!見習わないと(^◇^;)
kusutto

ブリキトレイ×木箱ミニボックス

棚の4段め、この銀色に光るブリキトレイと4段の木箱ミニボックスの組み合わせが、シンデレラフィットしているのをご存知ですか?この組み合わせが人気なんです!cocottoさんのようにいくつも並べて置くのも、1箱だけでも◎。クリップやゴム、おうちの中のこまごまとしたものを分類して収納するのに最適です。

ブリキシリーズはお部屋のアクセントに

ブリキのサインボードやナンバープレート、「ルート66」の標識など、セリアには、心をくすぐられる掘り出しものがいっぱい♪ブリキシリーズは、渋いカッコよさが特徴的です。種類が豊富なブリキプレートなど、人気のブリキアイテムがたくさんあります。お部屋のアクセントとして使ってみませんか?

サインボードやナンバープレート

ブルックリン風やインダストリアルテイストなど、渋いカッコよさを出すのに活躍するのが、サインボードやナンバープレートです。庭やベランダのグリーンに配置も◎。ill-rieさんは、錆び感を出してヴィンテージ風に使っています。木製サインボードはカフェ風に、布製バスロールサインなど、英字アイテムも人気です。

セリアのブリキプレートをサビサビに……(*´罒`*)
ill-rie
文字部分のペイントは何を使って塗っていますか? 文字だけをうまく塗れなくて、アドバイスいただけるとうれしいです^ ^
shino
文字の部分は綿棒で塗っています!! 文字が小さいところは爪楊枝なども使ったりします(*´罒`*) 参考になればうれしいです•·̫•
ill-rie

「ルート66」の標識 アメリカンポップに

アメリカンポップカルチャーで登場する「ルート66」。アメリカ大陸を横断する、米国の有名な国道です。映画・小説・音楽などに頻繁に出てくる、青春や旅といったイメージを想起させるカッコよさの代名詞的な存在が、「ルート66」の標識なんです。ロマン漂うブリキの標識は、お部屋のアクセントになってくれます。

リメイクやハンドメイドにも使える!

セリアには、リメイクやハンドメイドにも使えるアイテムがそろっています。お部屋にほんの少し、スパイスのような役割を担ってくれるウォールステッカーや、コーナーを黒板として、カフェ風にしてくれる黒板シート、壁や収納ボックス、冷蔵庫などのイメージを一新してくれる、リメイクシートなどをご紹介します。

ウォールステッカー、シール、転写シート

壁面を彩るウォールステッカー。「COFFEE」など、英字をシンプルに貼るだけでも(中央上)雰囲気UP!トイレや階段、スイッチの上に動物のシールを貼ったり、お部屋を飾るだけでなく、キャンドルや収納ボックスのアクセントなど、いろいろな場面で利用できます。RoomClipの実例を参考にしてみてください。

黒板シート カフェ風に、タグの代わりに

コーナーをカフェ風に仕立てるのに役立つ、黒板シート。マットな黒の質感が高見えのポイントです。カフェ風にメニューやイラストを描いて飾ったり、冷蔵庫など、広い面積に貼ったりと大活躍。nikoさんは、黒板シートとマグネットを組み合わせて、マグネットタグを作っています。幅広く使えるリメイクアイテムとして人気です。

マグネットシートにブラックボードシートをはって黒くしてからぁ〜の ポスカで書き書き 取り替え簡単!Coffeeマグネットタグ?作りました( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧ それぞれのフタにペタリちょうどいいsize ポスカだから書き換えられるし(*´艸`*)いい感じ〜
niko

リメイクシート 広いスペースを刷新して

柄が魅力のセリアのリメイクシート。chisaさんは、キッチンの壁にタイル柄をチョイスしています。人気のレンガ柄やかすれ感がたまらない板目柄など、カラーも柄も選べるので、事前にRoomClipの実例を参考にして、下調べがおススメです。イメージを刷新してくれて、手ごろな価格で手に入るのはうれしいですね!

スッキリしてる~ キレイだぁ~(*^^*)後ろのタイルもいいなぁー❤
homi
キッチンラックにスパイスがずらり、同じものでそろえてるところがオシャレだし、後ろの柄ともバッチリだし、ショールームの、キッチンみたいだよ〜素敵
momo
明るくなった?ヽ(*゚∀゚*)ノ タイルはセリアのシートだよ♡
chisa

女性に人気の100均ブランド、「セリア」の大人気のアイテムをご紹介しました。欲しいアイテムは取り寄せもできるそうです。RoomClipの実例を見ると、ついついほしくなってしまいます。参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「セリア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク