入れただけ!日常のごちゃつきを手軽にオフする分類テク by Nuさん [連載:○○しただけインテリア]

入れただけ!日常のごちゃつきを手軽にオフする分類テク by Nuさん [連載:○○しただけインテリア]

ちょっとした工夫で何かを素敵に変えてしまう「○○しただけ」インテリア連載。

今回お話を伺うのは、モノづくりを楽しみながら、モノトーンでシンプルな暮らしを丁寧に実現されているNuさんです。アレンジ次第でどんなテイストにもマッチする、「袋に入れただけ」収納のアイデアを教えていただきました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

実は管理栄養士のNuです。だけど、それとは別に小さい頃から、部屋を片付けたり、飾ったり、何かを作ったりするのが大好きで今の私に至ります。シンプル、モノトーンも好きだけど、その中に木の温もり、温かみのある色、癒しの植物などを少しずつ取り入れて、ステキな空間にすることを楽しみに日々過ごしています。

今回の「しただけ」アイデア

日常のごちゃつきは、シンプルな紙袋でOFF

Nuさん

「食品や調味料などのストックはパッケージがバラバラであったり、大きさが違います。そのため、キレイに入れておいてもごちゃついて見えてしまったり、ストックしているものを間違えて購入してしまったりするので、紙袋に分類して収納することにしました。」

Nuさん

「基本的には、アイテムごとに紙袋に入れただけです。ただ、そのままだと中身が何かわからなくなってしまいます。そこで、荷物のタグにスタンプを押して、何が入っているのか分かるようにクリップで留めました。また、中身に合わせて紙袋のサイズも変えています。」

今回の応用アイデアを教えてください

Nuさん

「引き出しに収納する場合は、タグが上についているだけで十分です。でも、紙袋に好きなラベルシールや、入っているもののイラストなどを書いたり貼ったりすれば、さらにわかりやすくなりますし、出しっぱなしでも様になります。」

モノづくり感覚で、楽しみながら生活感はオフできる

なるほど、日常に欠かせないアイテムほどパッケージはカラフルでバラバラだったりしますよね。そもそも、煩雑な生活感の正体のほとんどはこれなのかもしれません。そんなアイテムたちも、シンプルな紙袋にさっくりINしてしまえば、それだけで見た目がすっきりします。好みのラベリングを楽しめば、統一感のあるすっきり収納の完成。紙袋なので、直に絵や文字を書くこともできるのが嬉しいですね。生活感の煩わしさが気になって仕方ない!なんて方はさっそく、Nuさん流のモノづくりを楽しむような「入れただけ」収納で、自分らしいすっきりライフを始めてみませんか?

みなさんの「しただけ」アレンジを募集しています!

「ほんとにこれしかやってないけれど役に立つのかな…」というネタでも大歓迎です。画像投稿の際に「しただけ」タグをつけてくださいませ。みなさんの投稿お待ちしております!


Nuさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク