気になる巾木をステキに変える、「貼っただけ」アレンジ by erixonさん [連載:○○しただけインテリア]

気になる巾木をステキに変える、「貼っただけ」アレンジ by erixonさん [連載:○○しただけインテリア]

ちょっとした工夫で何かを素敵に変えてしまう「○○しただけ」インテリア連載。

今回は、白を中心にしたナチュラルなモノトーンインテリアが特徴的なerixonさんに、マスキングテープを使った「貼っただけ」プチDIYのアイデアを教えていただきました。賃貸にお住まいの方でも挑戦できるアイデアですので、是非参考にしてみてください。

今回教えてくれたユーザーさん♪

シンプルだけど心に残るインテリアにする事が目標です。飽き性なので現状回復可能で簡単なDIYを楽しんでいます。インテリアを楽しむ為に整理収納アドバイザー2級の資格も取得しましたので、そちらの方も興味がある方は覗いてみてください。

今回の「しただけ」アイデア

手軽に巾木を着せ替えるメソッド

erixonさん

「建売住宅の巾木の色が気になっていたので、子育てや家事の隙間時間でできる簡単なアレンジをしたいと考えていました。そんな時、 幅広のマスキングテープと巾木の太さがほぼ同じということに気が付いたんです。マスキングテープなら飽きてもすぐ剥せると思い、貼ってみました。」

erixonさん

「5cm幅の白いマスキングテープをそのまま巾木に貼っただけです。 視覚的にすっきりして見えるようになったと思います。」

今回の応用アイデアを教えてください

erixonさん

「マスキングテープは色柄など種類も豊富で、貼り直しも簡単なので、不器用な方でもアレンジに挑戦しやすいと思います。ただ、水気がある場所やよく何かが当たってしまう部分などは、剥がれたり捲れたりしてしまう可能性もあるので注意が必要です。」

カメレオン効果もアクセント効果も!マスキングテープで自由自在

床と壁の間にある「巾木」、意外と気になる存在です。特に、建売や賃貸の場合は、色や幅が「気に入らない」何てこと、少なくはないと思います。erixonさんもまた、そうした不満を抱いたお一人。でも、マスキングテープを貼ることで、実に手軽に巾木を白い壁に溶け込ませていらっしゃいました。マスキングテープなら、失敗してもすぐやり直せます。飽きたらすぐ貼りかえられます。たくさんの色や柄がありますから、erixonさんのように壁に同化させてしまうことも、逆にインテリアのアクセントにしてしまうことだってできます。巾木がいまいちインテリアと合わない、イメージの邪魔をする……なんて引っかかりを感じている方は是非、erixonさんの「貼っただけ」プチDIYを試してみてください。

みなさんの「しただけ」アレンジを募集しています!

「ほんとにこれしかやってないけれど役に立つのかな…」というネタでも大歓迎です。画像投稿の際に「しただけ」タグをつけてくださいませ。みなさんの投稿お待ちしております!


erixonさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク