材料は2つでOK!部屋中で使えるティッシュケースDIY by AOさん [連載: 10分でできる100均リメイク]

材料は2つでOK!部屋中で使えるティッシュケースDIY by AOさん [連載: 10分でできる100均リメイク]

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、自宅のあらゆるところをDIYでアレンジし、ヴィンテージ風インテリアを楽しまれているAOさんに、麻素材がおしゃれなティッシュケースの作り方をご紹介いただきます!もともと、野菜ストックのためにこのストッカーを使いたかったというAOさん。でも野菜が入りきらず、ひらめいたのがティッシュケースにするという使い方でした♪材料はたった2つ!誰でも簡単にできるティッシュケースになっていますよ。

教えてくれた人

ものづくりがすきで、もともと洋服を作ったりリメイクするのが得意です。RoomClipを始める前に、何も考えずにいきなりカウンターを作ってしまったんです。端材が出るわ出るわ、置く場所もない…何かに利用しないと…。木材を使ったDIYは、そこから始まりました。自分の家のサイズに合わせた物が作れるっていいですね、まだまだ始めたばかりですがとても楽しいです。これからもお勉強させてください!

必要なもの

所要時間

10分

購入する材料 計2アイテム 216円(税込)

  • ジュートオニオンストッカー(縦長タイプのもの)【Seria(セリア) 売場:その他】
  • パイピングテープ【Seria(セリア) 売場:その他】

必要な道具

  • 縫い針

つくりかた

STEP1

ティッシュを出す部分に切り込みを入れます。

STEP2

切り込みの長さより約2センチほど長めのパイピングテープを2本作ります。

STEP3

切り込みを、パイピングテープでくるっと包むように縫い合わせます。

STEP4

もう片側も同じように縫い合わせて完成です!両端は、パイピングテープを少し重ねてあげると強度が増すと思います。

各部屋に置くのもいいですね♪

とても簡単で使いやすいティッシュケース。定位置を決めて、下げて使えるのも便利ですよね!各部屋に置いて活用していきたいです♪すでに縦長の袋&デザイン付きなので、DIY初心者の方もすいすい作っていけます。ティッシュケースとしては珍しい麻素材は、インテリアのアクセントにもなります。皆さんもぜひ参考にしてみてください!

ワンポイントアドバイス

  • 縫い物が苦手な方は、手芸用のボンドでパイピングテープを貼ってください!
  • パイピングテープやリボンテープがない方は、ご自宅にある端切れで問題ないと思います。

AOさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク