生活感にさよなら!キッチンで試したい3つのアプローチ

生活感にさよなら!キッチンで試したい3つのアプローチ

キッチンは生活感が出やすい場所です。そんなキッチンで生活感を隠すとなると、まずは物をなくすというのが一般的ですが、それだけだと殺風景になりがち。今回はRoomClipユーザーさんのお写真を参考に、生活感を隠しつつも素敵なキッチンを作る、3つのアプローチ方法をご紹介します。

ホテルライクに

生活感がないと聞いて、まずイメージするのはホテルライクなキッチンではないでしょうか。ホテルライクなキッチンにするには、まずは色をできるだけ統一すること、それから物はできるだけ表に出さないか、もしくは出すとしたら飾るように配置しましょう。

ホワイトを中心にまとめる

生活感をなくしたいと思ったときに、一番適している色がクリーンなイメージのあるホワイトです。こちらのお写真では、そんな真っ白なキッチンにシルバーカラーの家電を合わせることで、無機質な印象がプラスされて、よりスタイリッシュになり、生活感もなくなっていますね。

モノトーンでモダンに

モノトーンでまとめられたこちらのキッチン。カウンターの前に置かれたバースツールなど、まさにホテルライクなキッチンとなっていますね。黒にホワイトが少し混ざっている大理石調のカウンターや、すりガラスの食器棚などが、上品なイメージをプラスしてモダンな印象となっています。

ライトにこだわる

キッチンでも、リビングや寝室のようにライトにはこだわりたいもの。こちらのお写真では、雑貨が並ぶ真っ白な棚が、美しく照らされていますね。間接照明を使うことで、ラグジュアリーな雰囲気が出て、生活感とは無縁な空間となっています。

綺麗な白の棚が間接照明で光ってるのが素敵ですね!
trader1203

ショップやカフェのようにする

生活感を隠す方法として、上で紹介してきた方法とは真逆で、あえて物を並べてショップやカフェのようにするという方法があります。並べ方をはじめとする見た目にこだわれば、生活感は隠れてしまいますよ。好きなものが多い方にはおすすめです。

置き方にひと工夫

手前にあるテーブルや椅子も含めて、カフェのようなこちらのキッチン。目立つキッチンカウンターの上に、白い壁に映える木製のショーケースなどのインテリア性の高いグッズを置いて、奥の目立たないところに壁の色に合わせたホワイトの家電などを置いてあります。生活感を隠すためのテクニックとして参考にしたいです。

統一感を出して

物がたくさんあるのに、生活感を感じさせないのは、その整然とした並べ方にあります。また、ラベルを統一させていることと、黒を効果的に使っていることで、全体にまとまりがありますね。古材の雰囲気を生かした男前な空間、かっこいいです。

置くものを厳選して

海外のカフェのようなこちらのキッチン。いろいろな物が置いてありますが、ひとつひとつがこだわりを持って選ばれたものだろうということが、よくわかります。実用品も飾るように見える収納をすることで、生活感は隠れるのですね。落ち着いたカラーで統一されているのもポイントです。

濃い壁の色でまとまりを出す

こちらのキッチンの棚には、いろいろな物が置かれています。もちろんどれも素敵なものばかりですが、テイストの違うこれらが馴染んでいるのは、黒の壁を使っているため。物をたくさん置きたいけどごちゃごちゃしてしまって……というときには、壁の色を濃くすると、このようにおしゃれにすっきり見えますよ。

黒の壁が引き締まってかっこいい~(σ≧▽≦)σキッチンとってもステキ
chi.884

キッチンに目を奪うものをプラス

もう一つ、キッチンの生活感を隠す方法として、キッチンにインパクトがあって目を奪うものを持ち込む、というものがあります。すっきりさせたキッチンにプラスすると、より効果的です。

大きめのグリーンをキッチンカウンターに

このお写真を見て、まず目に飛び込むのは、手前に置かれている形の美しい枝。キッチンカウンターに枝を飾るというのはあまりないことですが、だからこそ特別な雰囲気が出ています。すっきりとしているキッチンは、その分洗剤などが目立ちますが、このように他にインパクトを持ってくることで、生活感をなくせるのですね。

絵を飾る

キッチンの壁にかけられた3枚の絵。キッチンにこのように絵を飾ると、ワンランク上の空間に感じられますね。キッチンのモダンな雰囲気と色遣いが、絵とマッチしているのが素敵です。また、こちらのお写真のように、ダイニングテーブルやキッチンに花を飾るというのも、部屋の印象を変えてくれるのでおすすめです。

色のバランスが凄く良いですね!飾られてる絵が気になるのですがどちらで購入されたか教えて頂けないでしょうか?( ´θ`)ノ
my.code.y.ymotoyabo
色のバランス…そんな風に言っていただけると嬉しいです( ; ; )奥の絵は、IKEAのものです。額縁もIKEAなので、軽いですよ笑
arecords

思い切ったデザインの壁を

はっとしてしまうような、壁とポスターの洗練された組み合わせが印象的なこちらのキッチン。壁と照明以外は、ステンレスとホワイトのみで色を抑えることで、より壁に視線を奪われます。ここまでは難しくても、壁の一部に思い切ったデザインのアクセントクロスを使うと、キッチンの生活感が目立たなくなりますよ。


キッチンの生活感を隠す方法を見てきましたが、実はすべての方法に共通していることがあります。それは、布類を目隠しのためなど、目立つところで使わないこと!それだけでも生活感がぐっとなくなるので、試してみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「キッチン 生活感をなくしたい」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク