新生活に取り入れたい♡気分も変わる壁紙アイディア

新生活に取り入れたい♡気分も変わる壁紙アイディア

進学、進級、引っ越し、結婚、赤ちゃんの誕生……春だけではなく、いろいろな節目で新生活は始まります。そんな節目に、壁紙を変えてお部屋の雰囲気を変えてみませんか?今回は、新生活に真似したくなる、RoomClipユーザーさんの壁紙アイディアをまとめました。ウキウキするような壁紙を貼って、新生活を楽しみましょう♪

鮮やかな壁紙を貼る

わくわくする新生活に向けて、明るい色の壁紙にしてみてはいかがでしょうか。お部屋も気持ちも明るくなり、気分も上々♡お部屋の印象が変わると、新しいお友達を招きたくなりますよ。

海外のような青い板壁風

インパクトのある、青い板壁風の壁紙を貼られたmizutamasanさん。パッと目を引く廃材の壁紙で、まるで海外のビーチハウスのようです。細部にまで凝っているデザインなので、本物なのかと錯覚してしまいそうですね。いつでも自然体でいられそうな壁紙で、新生活も頑張れそうです。

壁紙衣替え。冬だけど大好きなブルー! さすがのピートヘインイーク。インパクト、貼りやすさ共にパーフェクト!
mizutamasan

青空のような水色

makigonさんは、爽やかな青空を連想する、明るいブルーの壁紙を貼られました。色がとてもきれいで、見てるとウキウキしてきますね。楽しい新生活がスタートできそうです。

壁紙屋本舗のブルーの壁紙!
makigon

大胆な北欧柄

人気の北欧ブランドであるマリメッコ。yurikissaさんは、そのマリメッコの代表的な柄のウニッコの壁紙を貼られました。北欧の風が部屋中に吹き、とてもハイセンスなお部屋ですね。新しい友達を招待したくなりそうです。

マリメッコの布をテーブルクロスにしました。 後ろの壁のウニッコとケンカしないようシンプルなデザインを選んだけど、なかなか良いバランスだな◎
yurikissa

大人っぽいボタニカル柄

大胆な柄物の壁紙を、階段のけこみ板に貼るアイディアを提案して下さったSAPES.ONLINE.STOREさん。広い面に貼ると、どうしてもハードになってしまう柄は、ここに貼るとキマるんですね!階段の下からでないと見えない、派手なのにさりげない感じがとても良いです。

貼って剥がせる壁紙なので、好きな場所に貼れます。
SAPES.ONLINE.STORE

重ねてコーディネート

壁紙やリメイクシートを数種類使い、コーディネートしているユーザーさんがいました。ひと手間加えた壁紙テクニックで、お部屋の雰囲気がぐっとおしゃれに♡コーディネートのアイディアしだいで、いろいろな雰囲気のお部屋になりますよ。

レンガ調+英字新聞+ウォールステッカー

labushuさんは、キャンドゥのレンガ調の壁紙に英字新聞を貼り、その上からウォールステッカーを貼られました。この発想が素晴らしい!英字新聞の効果で、さらにかっこよくなりましたね。お花のガーランドが華やかなアクセントになっていて、明るい新生活になりそうです。

世界地図 英字新聞
labushu

レンガ調+コンクリート調

こちらの男前な壁紙は、MAACOさんのアイディア。レンガ調の壁紙の上に、コンクリート調の壁紙を破って貼られています。ヴィンテージ感漂う、とてもカッコイイお部屋になっていますね。重ね貼りすることでイメージチェンジにもなり、理想の壁紙に近づけることができます。

クローゼットに貼った壁紙に、新たにコンクリート柄の壁紙を破いて貼りました。
MAACO

レンガ調+コンクリート調+グリーンモス

Chiakiさんもレンガ調+コンクリート調のコーディネートですが、こちらの貼り方もカッコイイですね。ダイソーのグリーンモスをプラスし、とってもリアルな壁紙に♡真似しやすいのも良いですね。おしゃれな新生活が始まりそうです。

寝室のクローゼット上に貼ったシートの継ぎ目が気になっていたのでダイソーのモスと余っていたコンクリ柄クロスでちょっと模様替えしてみました^ ^違和感なくなったかな?!(≧∇≦)後ほどこのコーナーに新たなパイプものを取り付け予定です♪
Chiaki

カットしてデザイン

端から端まできれいに貼るのも良いけれど、あえて途中でカットして、壁紙をデザインしてみませんか♡そうすることで自分だけのオリジナルの壁紙になり、人とは違った雰囲気を楽しめますよ。

欠けたレンガ風に

男前なブラックレンガの壁紙を、欠けた感じに見えるようカットされたrichardさん。「欠け」を上手に表現されていて、カッコイイですね。インダストリアルスタイルや、ヴィンテージスタイルに合いそうです。

繋ぎ目が気になる所ですが…シアタールームは男前レンガです★欠けた感じは適当にわたしがカットしました(・・;)
richard

カットしてツリーに

kyotaさんは、余った板壁風の壁紙をカットしてウォールツリーに♡絵本の世界のようなツリーが、とてもキュートですね。ツリー型にすることで、インテリアや収納の工夫も色々できそうです。kyotaさんは巣箱を取り付けてナチュラルな雰囲気にされました。子どもの新生活にもピッタリの壁紙アイディアですね。

余った壁紙を切って作ったウォールツリー(*´∇`*) そこにダイソーのハムスターハウスを使って作ったライトを巣箱風につけました♪ 家の屋根がぱこっと外れるタイプなので、配線なしのキャンドルライトを入れるだけでもよさそうです(*´∀`)♪
kyota

塀のように

ichirinさんは、板壁風の壁紙を斜めやまっすぐにカットし、塀のように貼られました。とても簡単なのにこの可愛さ!今すぐ真似したくなる貼り方ですね。廊下やリビングにしても良さそうです。板壁の種類によって、また違った雰囲気にもなり、色々なインテリアに応用できそうです。

子供部屋♡
ichirin

どのお部屋も、明るく楽しい新生活が送れそうな壁紙でしたね。見慣れたお部屋も、壁紙を変えるだけで印象が変わり、気持ちがリセットされますよ。ぜひ、みなさんも新生活に向けて壁紙をチェンジしてみてください♡


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「壁紙」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク