「30m2。インテリジェンスが漂う、心地よく集中できる環境」 連載:ワンルーム1Kの暮らし by haru0829さん

「30m2。インテリジェンスが漂う、心地よく集中できる環境」 連載:ワンルーム1Kの暮らし by haru0829さん

本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。

今回は、30㎡のワンルームをインテリジェンスが漂う空間にコーディネートされている、haru0829さんとそのお部屋をご紹介します。haru0829さん流の、リラックスタイムを上質に楽しむ工夫も必見です。

今回教えてくれたユーザーさん♪

プロフィール

今持ってる家具は、以前住んでいた6畳の部屋の時に集めたものです。先のレイアウトを構想しながらベッドやソファ、ダイニングテーブルも6畳に全部押し込んでました(笑)今は少しづつ構想を形にしながらインテリアを楽しんでます。

お住まい

  • お住まいの地域: 東京都
  • お部屋の種別: ワンルーム(部屋とキッチンに仕切りがない。玄関あけたらすべてがオープン)
  • 居住面積: 30m2
  • 家賃: 秘密円
  • この家に住む人: 私のみ
  • ご職業: 会社員
  • 趣味: 運動、お出かけ

いまのお部屋に決めた理由はなんですか?

haru0829さん

「初めからワンルームで探していました。部屋を決める上での優先度が自分の中でハッキリしていたので、間取りに無駄や不足をほとんど感じなかったのが決め手となりました。玄関と居室がドアで分けられているところも◎でした。」

お部屋のこだわりを教えてください

haru0829さん

「イメージはファミレス&カフェです。学習すること、本を読むことに集中できる環境を最優先に部屋づくりをしています。また、常にその環境を保つため、見せる収納で整理しやすくしたり、掃除のための動線を意識的に確保しています。」

気づいたらいつも居る場所はどこですか?

haru0829さん

「ダイニングテーブル前です。PCをいじっていたり、本を読んでいたり、ご飯を食べたりします。映画もここで観ます。とにかく何でもここですね。」

心地よく集中できる環境づくり【ここがポイント!僕&私の工夫】

①ナチュラル&ローで生む、落ち着く雰囲気

haru0829さん

「落ち着く雰囲気にするため、背の高い家具は置かないようにしてます。また、できるだけ木材を使用した家具を置いているのもそのためです。」

②部屋環境に合わせた、自作のダイニングテーブル

haru0829さん

「自作のダイニングテーブルです。市販のテーブルは天板までの高さが高いことが多いので、設置するとそこだけ浮いてしまいます。そこで、部屋に合うように低めの高さのテーブルを制作しました。また、デスクと食卓を切り替えるためのPC収納スペースをつけたのもポイントです。」

③リラックス度◎ソファポジションのベッド

haru0829さん

「ソファ代わりのベッドです。ここでゴロゴロしながらテレビを観ます。リラックス度はソファより高めです。部屋にスペースがない場合は特に、ベッドをソファポジションで使用するのがおススメです。」

④賢く上質に好きを楽しむ、プチプラホームシアター

haru0829さん

「プチプラホームシアターです。窓用スクリーンを降ろし、両脇のCDコンポでBluetooth受信、モバイルプロジェクターにスマートフォンを繋いだら上映開始です。ダイニングでコーヒーを飲みながらの映画観賞は癒しです。」

⑤読書は、窓際でゆったりと……

haru0829さん

「読書スペースです。暖かくなってきたのでここでの読書がはかどります。でも、この椅子に座るとすぐ眠ってしまうんですよね(笑)」

最近買ったナイスなアイテムを教えてください

ITEMジェイクとアルフレッド
PRICE1体100円くらい

雑貨屋さんで買いました。結構、顔がリアルで可愛いです。トイレの手洗いのところに置いたら妙にマッチしていて、たまに配置替えをして楽しんでます。

今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください

haru0829さん

「ベッド周りに手を加えていきたいと思っています。部屋は自分のライフスタイルをつくる大きな要素だと思っていますので、RoomClipで皆さんの投稿やコメントを参考にしながら、自分の目指す暮らしに向け、これからも楽しみながら部屋づくりをしていきたいです。」

お話をお伺いして

haru0829さんは、キッチンの前にダイニング、ダイニングテーブルの正面にベッドスペースと窓となるように家具をレイアウトされています。こうすることで、一日の動線がスムーズかつ、効率よく流れていきそう。また、生活のどの角度からも窓が見えるので、空間をより広々と感じさせてくれます。これは、haru0829さんのこだわりの一つである「背の低い家具」たちとも相乗効果を発揮し、開放感と落ち着く雰囲気を生み出しています。

「集中できる環境づくりを大切にしている」とharu0829さんは教えてくれました。その工夫は、レイアウトや家具選びばかりではありません。窓を有効活用したスマートなプチプラホームシアター、ソファ代わりにもなるベッド、自作のダイニングテーブルに込められた切り替えギミック……ワンルームという環境だからこそ、こうした「1か所2役」の発想が暮らしやすさに直結します。仕事にも学習にも、趣味や遊びにも、集中し没頭できる環境は、最高のリラックス空間ではないでしょうか。そんな、心地よく豊かに日常を送れるお部屋づくり、是非参考にしてみてください。


haru0829さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク