豊富なデザイン!ニトリ、無印良品のクッションカバー

豊富なデザイン!ニトリ、無印良品のクッションカバー

クッションカバーは、そのお部屋のイメージを左右するくらいのインパクトがありますよね。色やデザインの組み合わせしだいで、いろいろなバリエーションを作ることができます。いっぱいのクッションを並べても迫力がありますよね。そんなニトリや無印良品のクッションを素敵にレイアウトされたお部屋を見てみましょう。

定番クッションのシンプル使い

クッション大好き!でもお部屋の中に存在感のあるクッションを置くのは嫌だ……そんな風に感じることってありますよね。でもクッションはちゃんと飾って、それでいてシンプルにほかのインテリアにマッチしたレイアウトにチャレンジしてみましょう。

シンプルホワイトインテリア

クッションって実用的にも使えるし、インテリアとしても活躍してくれるグッズですよね。真っ白いソファに並べるなら、素材は違っても同じ系統のカラーでそろえればとてもバランスがよくなります。ニトリのクッションカバーは色柄も豊富なのでこんな使い方が可能です。

リラックスのこだわり

寝室は寝るだけなんてもったいない……人がバランスよく生活する上でなくてはならないのが睡眠です。できれば気分もリラックスできる環境にしたいところですよね。シックで落ち着いた空間に、ニトリのライラック色のクッションカバーが心地いい睡眠をうながしてくれそうです。

憧れのフレンチカントリー

ロゴや刺繍など品のいい柄が入り、シックにまとめられていてソファとの相性も抜群です。これだけでフレンチカントリーの落ち着いた空間が広がるのですね。カラーも少しずつ違っているけれど、まとまりがあります。こちらはニトリのカバーです。

引っ越しのどさくさで念願のIKEAのエークトルプ2人がけソファを購入〜(●´艸`) 2人がけなのにとっても大きく、リビングにはギリギリサイズでした:(;゙゚'ω゚'): クッションはほぼニトリです^ ^♪
marri

素材感にこだわりを持って

シンプルでシックなソファには素材感を活かしたクッションカバーがとても映えます。季節によって変えてみるのもいいですね。柄のこだわりもお部屋のイメージを変えてくれます。お好みの素材と柄をチョイスしてみましょう。

ウールの暖かみを感じて

クッションも季節の変わり目には模様替えをしたいですよね。冬ならあまりないウール素材を使ったシックなクッションカバーをチョイスしたいです。ダークなボーダー柄の大人なデザインがソファとベストマッチですね。こちらは無印良品のクッションカバーです。

去年無印良品で購入したウールのクッションカバーに替えてみました☆ お気に入りです( ☆∀☆)
shimaya

幾何学模様が映えます

リビングに鎮座するオフのカバーがついたシンプルなソファは、背もたれのないベッドのような形。ちょっと変わったデザインですよね。そこにさりげなく置かれたクッションは、モノトーンをベースにしたジャガード風のニトリのカバーです。幾何学模様が存在感を出していて、とてもハイセンスです。

色のコントラストを楽しむ

インパクトのあるカラーのソファに並べられたクッションは、素材も形も柄もそれぞれ違うカバーが使われています。イエロー系のソファにニトリのモノトーンカバーが映えますね。機能性もさることながら、見せるインテリアとしてとてもクッションが大活躍です。

こんなところでも使ってみる

クッションを使う定番の場所といえばソファやベッドなどですが、こんなところにも使えるんだと思える場所はほかにもいろいろあります。お部屋にあるインテリアにしっくりマッチする。そんな空間を紹介していきましょう。

クッション付きでゆらゆら

最近おてごろ価格でハンモックが買えることもあり、インテリアや癒しアイテムとしてお部屋に置く家が増えてきましたね。こちらのお宅には、天井からぶら下がるタイプのハンモックがあって、あこがれちゃいます。中にニトリのクッションを置くだけで、パッと明るく、存在感のあるインテリアに早変わりしますね。

シートとクッションのコラボ

シンプルで洗練されたダイアモンドチェア。かっこいいですね。無駄なものが一切ない空間にあるこちらのチェアには、ムートンのシートとシンプルなボーダー柄のニトリのクッションカバーがすっきりマッチしています。まったりくつろぎたくなる空間です。

床にころがしてみる

ソファやチェアなどに置くだけではなく、ふかふかのラグがあれば床に直接クッションを置いてみるのもいいのではないでしょうか。ホッと一息つく時間を演出できそうです。ラグに柄があるので、クッションカバーは無印良品のシンプルなものを。

帰宅して一杯(*´꒳`*) って、まずはコーヒーですが(○︎´艸`) うっかりすると、このままここで寝そうです。。。(*´﹃`*)。。。
aya_home1225

使わないときの収納に

クッションは実用的に使う場合もあるけれど、見た目重視のインテリアとしていくつも飾ることもありますよね。実用的に使うときも、他に収納しておくときも、見せるインテリアとして飾りたいものです。こちらのお宅ではワイヤーキャニスターにニトリのクッションやブランケットを素敵に飾られています。

野外でも活躍

大きなスペースのウッドデッキは憧れの存在ですよね。テーブルやベンチを置けば、食事をしたり、くつろげる空間に。雨に濡れてもいいようにベンチやチェアは固い素材のものが多いので、体を休めるクッションは必需品です。長い時間過ごせそうなこのクッションは、ニトリのカントリー調カバーです。とても馴染んでいますね。


ニトリや無印良品には素材やデザインも豊富なクッションカバーがいっぱいありますね。家具やインテリア雑貨とのバランスを取りやすいデザインが見つかりますよ。コスパで思いどおりの空間を作ってみませんか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「クッションカバー ニトリ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク