元気な朝に♪テーブルコーディネートに使える100均食器

元気な朝に♪テーブルコーディネートに使える100均食器

一日の元気のために大切にしたい朝食。忙しくてゆっくり時間はかけられなくても、お気に入りの食器を使ったり、テーブルコーディネートの工夫で楽しくなります。100均でもおしゃれな食器やキッチンアイテムが増えて、愛用しているユーザーさんもたくさんいます。ここでは、朝食にも使える100均アイテムをご紹介します。

コーヒーや紅茶を楽しむマグカップ

朝の目覚めに香り高いコーヒーや紅茶を飲むという方も多いと思います。健康のために、白湯を飲む方もいらっしゃるでしょう。その日の気分でカップを選び、好きな飲み物を用意すれば、豊かな気持ちで元気な一日をスタートできそうです。気分をアップさせてくれそうな100均のマグカップがたくさんありますよ。

デザイン豊富なダイソーのマグカップ

こちらのマグカップやマグネットは、ダイソーで購入されたそうです。カフェっぽい洗練されたデザインのマグカップに、繊細な作りのマグネット。緑のカップはアンティークふうの凝ったデザインに見とれてしまいます。レンジは使えないそうですが、100均と聞かなかればわからない上質感ですね!

ダイソーの戦利品です♩話題?のマグネットはクオリティ高くてびっくりです。紙を挟めるタイプもあって嬉しい♡ マグカップもしゃれてる〜‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥緑のコップはレンジNGなので小物入れにします。
mokichi

食洗機が使えるダイソーのマグカップ

カフェスタイルのホワイトキッチンによく似合うダイソーの白地のマグカップ。デザインだけでなく機能面も満足の食洗機OKだそうです。忙しいときの片付けの手間がはぶけてありがたいですね。食器を買うときは、手持ちの食器のテイストと合うものを選ぶと見栄えよく、コーディネートもしやすくなります。

ダイソーで可愛いマグとお皿ゲット♡ 食洗機OKだし、100円なのにすごい!!
h.y

セリアのファイヤーキング風の食器

雑誌などで見ていいなと思ったけれど、値段が高かったり、手に入りにくかったりであきらめていた食器ってありますよね。最近は、100均でよく似たものが見つかることも増えてきました。ユーザーさんの購入されたセリアのファイヤーキング風の食器は、とてもきれいな色合い。人気が高いようです。

インスタで話題のファイヤーキング風の食器たち。 一昨日行った店舗とは違う店舗に行ってようやくゲット! 毎日ガシガシ使いたいから100均で揃えれてよかった♡
kotubuchan

キャンドゥのスプーンつきマグカップ

こちらは、陶器のスプーンがセットになっているマグカップ。朝の目覚めの一杯にも、仕事や家事の休憩時間にも使いやすそうです。100均のマグカップのデザインはどんどん豊富になり、新しいデザインが出ています。100均に行ったら、マグカップコーナーをのぞいてみたくなりますね。

キャンドゥで男前なマグ発見!持ち手に穴が空いていて、Blackの陶器製スプーンがセットされてます。カッコイイよ〜!
babytears

一皿で栄養たっぷりのスープやサラダ

起きてすぐの朝食は、あまりたくさんは食べられないという方も多いと思います。朝食には、消化がよくて食べやすい野菜のスープもおすすめ。100均のカフェオレボウルは、スープを入れるのにも役立ちます。また、朝食のフルーツや野菜を盛りつけるのにぴったりのガラスのお皿も100均で見つかります。

セリアのシンプルなカフェオレボウル

ナチュラル系の雑貨屋さんで売っていそうなカフェオレボウルはセリアです。シンプルで飽きのこないデザインのカフェオレボウルは、たっぷりカフェオレを入れてもいいし、ユーザーさんのように具だくさんスープを盛りつけるのにもぴったりですね。

たっぷりしたキャンドゥのスープカップ

持ち手のついた大き目のスープカップは、キャンドゥで購入されたそうです。柔らかい色合いのカップに書かれた手書き風の英字が、スープをさらにおいしそうに見せますね!テーブルコーディネートしだいで、朝食にも夕食にも活躍しそうです。

セリアのきれいなガラスのお皿

ちょっと変わった形で、涼し気な模様のガラスのお皿はセリアで購入されたそうです。朝食時に、フルーツを数種類盛り付けたりしてもかわいく使えますね。涼し気なガラスのお皿や器は、暑くなる季節の朝食のテーブルコーディネートに使うと、食卓に爽やかさを添えてくれます。

トレーやマットでコーディネートを楽しむ

お気に入りのマグカップに飲み物を注ぎ、朝食を用意できたら、テーブルコーディネートにもこだわると楽しくなります。100均では、カフェ風デザインのトレーやカッティングボード、ランチョンマットなどもたくさん見つかります。ユーザーさんのコーディネート例を参考にしてみてください。

ダイソーの小花柄のランチョンマット

赤い縁取りの小花柄のランチョンマットは、ダイソーでキャス・キッドソン風だと人気。スープと卵の黄色、トマトの赤など、食材の色もきれいに映えて、元気がわいてきそうですね。100均なら気軽に購入できるので、メニューに合わせてランチョンマットを選ぶと、コーディネートの楽しみも増えそうです。

すごい( ᵒ̤̑₀̑ᵒ̤̑ )美味しそ〜◡̈♥︎ 彩りも美しい〜☆
KOKO

ダイソーのカフェトレーでコーディネート

こちらのユーザーさんは、ダイソーの白いカフェトレーに飲み物とサンドイッチをセットされています。白いトレーが爽やかで、お手製のサンドイッチがさらにおいしそうにみえますね!これから、お友達をおもてなしの予定とのこと。カフェにいる気分でゆったりとお話もはずみそうですね。

ダイソーのランチプレートに彩りよく

忙しい朝は、朝食の片付けも、手間なく短時間ですませたいですね。そこで、使う食器を少なくできるワンプレートの利用がおすすめ。ユーザーさんは、ダイソーの仕切りつきランチプレートに、彩りよく、おかずやサラダを盛りつけて使われています。仕切りがあると汁気のあるおかずでも味が混じらないし、後片付けもラクラク。


RoomClipのユーザーさんたちは、100均の食器をうまく使って、暮らしを楽しまれています。100均のアイテムなら気軽に購入できるので、ぜひ、朝食にも活用し、毎日のテーブルコーディネートを楽しみたいですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「朝食 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク