「インテリアにもマッチする、家族思いの収納づくり」 by amu11さん[連載:収納のコツ]

「インテリアにもマッチする、家族思いの収納づくり」 by amu11さん[連載:収納のコツ]

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、ナチュラルな素材感を取り込んだシンプルインテリアにお住いのamu11さんに収納のコツをお伺いしました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

2015.9.マイホーム完成♡7歳と4歳のやんちゃ兄妹と2017.2.14 コーギーのトトの 4人と1匹で暮らしています。 2016年の冬から、 ナチュラルから男前や女前インテリア/シンプルインテリアにシフトチェンジ中です。 ガーデニングが好きです! 自分の好きな空間にすべく、日々お家作りに励んでます♡

家族全員が使いやすい収納を目指して

カフェと雑貨屋さんを組み合わせた雰囲気のディスプレイ収納が魅力的なamu11さんのお宅。物は、扉の中にきれいに整頓されている場所もあれば、飾るように置いている場所もあります。「眺めて楽しく、使いやすい収納」そんな印象を受けます。収納づくりで大切にしていることはあるのでしょうか。

amu11さん

「場所によって、見せる収納と隠す収納を使い分け、家族全員が出し入れしやすくわかりやすい収納を1番に考えてます。」

なるほど、家族全員が使いやすい収納を大切にし、場所によって収納方法を変えているのですね。見た目からも「使いやすい」と感じるのは、そんな工夫が伝わってくるからでしょう。家族が使いやすい収納でスッキリしたお部屋をキープされているamu11さんが今回教えて下さるのは「インテリアに馴染む収納づくりのコツ」です。力を入れた洗面所の収納から見せる・隠す収納のコツまで、丁寧に教えていただきました!早速見ていきましょう。

インテリアに馴染む収納づくり3つのコツ

その1 アクセントになる小物や雑貨やカラーはシンプルなものを選び、その場に馴染ませる

amu11さん

「私は、洗面台も造作が良かったものの、予算の都合諦めました。 しかし、既製の洗面台に違和感があり、でもすぐにはDIY出来るものでもないので洗面台の存在が気にならないようにするため、隙間収納にはナチュラルな感じの物を選び、さらに見せる収納で棚には雑貨なども置き、目線をなるべくそちらに持たせるようにしました! そうすることで、苦手だった洗面所の雰囲気がかなり良くなりました。」

その2 頻繁に使うものほど見せる収納をする

amu11さん

「キッチンの飾り棚の下段には、頻繁に使うハリオのコーヒーサーバーやドリップケトルを置いて、レコルトの電気ポットはキッチンカウンターに見せる収納をしています。インテリアにもなり、普段の使いやすさも抜群です。」

その3 見せたくないものは、収納スペースにある箱やトートバッグに

amu11さん

「普段メイクポーチは、キッチンカウンター横にあるこの収納スペース。 上段には、ニトリの収納ケースを使い、書類などを隠す収納にしています。 掃除用品もダイソーや300円ショップで、購入したトートバッグに入れています。見た目もスッキリして、お気に入りの収納場所です。」

オススメの収納アイテム

ITEMB-roominterior楽天市場のマルチキャビネット
PRICE12.400円

片付けが苦手な娘のおもちゃ収納に悩んだあげく、稼働棚が使いやすそうでした。シンプルな見た目とちょうどいい高さに惹かれて購入しました。中に、ダイソーで購入したボックスがスッキリと入るので仕分けをして収納しています。 片付けが苦手な娘もこのマルチキャビネットにしてからスムーズな片付けができるようになりました。 おもちゃ収納として使わなくなったら、二階の寝室のテレビ台として使いたいと思ってます。後ろには、コードを出し入れできる穴も付いているので便利です!

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

amu11さん

「私も最初から収納がうまくできたわけではありません。 結婚、出産、育児を経験し『暮らし』に対して興味が湧いてきて、5年の団地暮らしからマイホームに引っ越しました。 広いお家は、掃除は大変ですが、収納が多い分無駄なスペースを作りたくないと思い、試行錯誤を繰り返してきました。 私は、なるべく子ども達が出し入れしやすく、わかりやすい場所への収納を重点的に考えてます。 1番考えたのは、洗面所です。下着の出し入れがしやすい収納をどうするかとても悩みました。今では隙間収納にピッタリの棚を使用することで、とても使いやすい収納になりました。棚はお気に入りのアイテムです。 収納を考える際、まずは、誰が使いやすい収納にするかを優先して考えてみるのが大事かな、と思います。」

収納グッズを上手に使って、見た目も使いやすさも良好に◎

場所によって収納方法を巧みに変え、家族が使いやすい収納を実現されていたamu11さん。注目したいのは「みんなが使いやすい収納グッズを厳選」されていたこと。子どもが片付けしやすい稼働棚、洗面所の隙間に合う収納棚、書類ケース。トートバッグも収納に活用。どれもインテリアに馴染むよう計算されたデザインであり、スッキリ&使いやすい収納になるアイテムとして暮らしの”チカラ”になっていました。収納づくりの際には、誰を優先させた収納にするのかイメージし、その人が使いやすい収納グッズに目を向けてみるのも素敵な収納づくりのポイントになりそうですね。


amu11さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク