お手軽に窓辺をセンスアップ♪IKEAのプリーツブラインド

お手軽に窓辺をセンスアップ♪IKEAのプリーツブラインド

窓辺のカーテンをブラインドに変えてみたいな、と思っている方も多いと思います。でもブラインドって、使いにくかったり、危なかったりしないかな、と思っている方におすすめ!IKEAのプリーツブラインドは、取り付けもサイズ調節も簡単だと、RoomClipユーザーさんたちにも注目されています。

IKEAのプリーツブラインドの特徴

IKEAのプリーツブラインドは、なんといっても手軽に取り付けられるのがポイント。好きなサイズにカットしたら、取り付けは簡単!窓枠に穴を開ける必要もありません。 付属のクリップで好きな場所に固定するだけ。しかも、ワンコインで買えるお値段も魅力です。

SCHOTTISプリーツブラインド

IKEAのSCHOTTIS プリーツブラインドは、ポリエステル100%の本体に、パーツもプラスチックポリプロピレンと、とても軽い素材で作られています。ユーザーさんは、洗面所に取り付けて、お隣さんを気にせずに窓を開けられるようにされたそう。視線はさえぎりつつ、明るい窓辺になっていますね。

IKEAのロールスクリーンを洗面所に付けた^^これでお隣さんを気にせずに窓開けられる♡
Mari

白にこだわった洗面所に

ランドリースペースや洗面所などは、スペースが限られていて、湿度も気になる場所。こういった場所では、布のカーテンよりも、ポリエステルのプリーツブラインドが使いやすく、見た目もすっきりしますね。ユーザーさん宅の洗面所は、白で統一されていて清潔感いっぱいです。

洗濯機奥の窓をすっきりと

こちらのユーザーさんもプリーツブラインドを洗面所で使われています。手が届きにくい場所ですが、IKEAのプリーツブラインドは、ブラインドによくあるヒモがなくてすっきり見えますね。付属のクリップで好きな場所に固定し、下まで下ろすときは、マジックテープで窓枠の下に固定して使えます。

プリーツブラインドでお部屋をセンスアップ

白くてシンプルなプリーツブラインドは、洗面所などだけでなく、いろいろなお部屋で活躍します。プリーツブラインドを背景にお気に入りの雑貨を並べて飾ったり、カーテンをかけるほどではない小さな窓に取り付けたり。すっきりときれいな見た目は、ホワイトでまとめたお部屋にもぴったりです。

ナチュラルな木の雑貨と合わせて

こちらのユーザーさんは、白いプリーツブラインドをかけた窓辺に、木の置物をディスプレイされています。子どもの積み木も活用したり、ほっとするぬくもりが感じられるスペースです。白いブラインドを通す柔らかい光が、ナチュラルな雑貨を引き立てているようです。

木の雑貨やさんで購入したもの。 灯台の置物は小さな、たくさんのパーツの中から好きなものを選んで作りました。 なんと1グラム10円の量り売り\(^-^)/ 大きなおうちは子どもの積木を拝借(笑)最近は積木よりレゴに夢中らしいので( ̄▽ ̄;) 全部木そのものの色。 ほっとする色(*´∇`)
mikate

華やかなお花とコーディネート

ピンクと白の大輪のお花の飾りが華やか!ユーザーさん宅では、真っ白な壁に白いプリーツブラインドを合わせて、すっきりとした印象に。豪華なお花のディスプレイが映えています。全体がシンプルにまとめられているからこそ、存在感あるデコレーションが引き立ちますね。

壁のお花、個性的でとっても華やかですね✨素敵~❗ こういうの、初めて見たのですがどうなっているのですか?
koro7
これは花の後ろに紐がついているので画鋲に引っ掛けてつけてます!francfrancとかにも売ってますが、これはハンドメイドされているものを購入したのでお手頃価格でした( ^ω^ )
tagtag k

キッチンの窓辺に手作り小物を飾って

こちらのユーザーさんは、キッチンの窓辺でプリーツブラインドを使われています。手前には、カルトナージュの手作り作品を飾っています。キッチンの窓などでは、カフェカーテンを利用することが多いですが、ユーザーさんのようにプリーツブラインドにすると、すっきりシンプルで、小物のディスプレイも楽しみやすそうです。

IKEAのプリーツブラインド◡̈♥︎ 399円のなんとも可愛いお値段(*´罒`*)ニヒヒ♡ カフェカーテンよりスッキリしていい感じ❤︎
samurai

シューズクロークのホワイトインテリアに

ユーザーさん宅のシンプルモダンな玄関先。シューズクロークをホワイトインテリアでまとめて、明るく清潔感がいっぱい!毎日、気分よく使えそうなスペースですね。白い壁に合わせて白いプリーツブラインドを取り付けてすっきり見せています。窓からの光も清々しさを感じます。

プリーツブラインド、こんな使い方も

IKEAのプリーツブラインドを取り入れているユーザーさんは、さまざまに工夫して、自宅のインテリアになじませて使われています。白いブラインドに映る照明の効果を楽しんだり、二つ並べてみたり。値段は安くても上質な雰囲気があるので、リビングなどの広いお部屋でも活用することができます。

寝室の照明が映える

ユーザーさん宅では、寝室にプリーツブラインドを設置されています。ぬくもりを感じる照明は、和風のシーリングライトなんだそうです。IKEAのプリーツブラインドは、好きな大きさに切って使えるのが便利とのこと。照明の美しさが、プリーツブラインドに映えますね。

もう何年も前に買ったお気に入りの和風のシーリングライト。ホームセンターでとても安く手に入れましたが、まだまだ現役です。 その向こうに見えるのはIKEAの激安プリーツカーテン。これは最近買いました。自由に好きな大きさにカットできるので便利!
fishing cat

青い壁に白いプリーツカーテンがカッコイイ

白いプリーツブラインドは、ホワイトインテリアに使われている実例を多く見ましたが、ほかの色とも相性がいいのですね。ユーザーさん宅の青い壁に、白いプリーツブラインドがかっこよく調和しています。夜に透けて見えないかという心配については、問題がないとのことです。

IKEAのプリーツブラインドですよᐠ( ᐢᐢ )(幅90cmで¥399) 夜に外から見れば近くに居れば影がぼんやり映る程度です。透けてません。
Shoko

リビングの窓に二つ並べて

こちらのユーザーさんは、新居のリビングの二つの窓に、プリーツブラインドを取り入れられています。カーテンではなくブラインドにすると、モダンな雰囲気になります。大きさを自分で調節できるプリーツブラインドは、窓にぴったりのサイズにすることができて便利ですね。


リーズナブルな価格ながら、設置するとお部屋がスタイリッシュに見えるIKEAのプリーツブラインドは、とても優秀ですね。設置も簡単そうなので、ぜひうちでも、カーテンからブラインドへ、模様替えに挑戦してみたいです。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「IKEA プリーツブラインド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク