家族みんなが笑顔になれる♡住みやすいお家の工夫やコツ

家族みんなが笑顔になれる♡住みやすいお家の工夫やコツ

「あれ、どこにあったっけ?」という迷いや、「あっちに行って、次はこっちに行って……」という忙しさがあると、時間のロスはもちろん、心にも余裕がなくなってしまいますよね。そこで今回は、住みやすいおうちの工夫をご紹介!ぜひ参考にして、快適な毎日を送ってください。

家族の「あれどこ?」をなくす工夫

まずは必要なものを1か所にまとめた「集中収納」をしていらっしゃるおうちをご紹介します。「あれどこだっけ?」と悩む時間が少なければ、時短にもつながります。家族もわかりやすい工夫がたくさんの実例を、ぜひ参考にしてみてください。

ラベリングで、誰でもわかる収納に

スッキリとした収納を、実践していらっしゃるユーザーさん。こちらは、文房具類をしまっています。見やすい文字でラベリングもしてあり、家族全員が使いやすくなっていますね。ここに行けばすべて見つかる、という安心感は、重要です。

いざというときも安心

真っ白な小物入れに、薬類を収納されているユーザーさん。美しい白は、清潔感もありますね。キュートなラベリングは、2か所にあるので分かりやすいですね。飲み方まで記載されており、細かいところまでの思いやりがうれしい収納方法です。

お掃除グッズも、1か所にまとめて

さまざまな洗剤やスポンジ類などを、1か所にまとめていらっしゃる実例です。同系色でまとめているので、統一感もありとってもスッキリとしています。出し入れがらくちんだと、普段の掃除や大掃除もはかどりそうです。

ストックは、分かりやすくするのがオススメ

ストック類は、家族みんなが把握できるようにオープン収納をするのがオススメ。みんなが気づきやすいので、買い忘れなどもなくなりそうですね。ずらりと並んだストックは、見た目も美しくお店屋さんのようです。

これは新築やリフォームの際にしか難しいかもしれませんが、巨大な可動のニッチ棚をバスルームの反対側、洗濯機横に作ってもらっています(^^) ①ストック魔なので何が何個あるか分かるように ②家族の誰でも把握できるように この2つがこのニッチで叶えられています! 我が家は旦那が土日にトイレとバスルームの掃除をしてくれるので必要な洗剤などはすべてここに集結! 二階バスルームの為、お客様に見られなくていいのと掃除をしてくれる旦那にもわかりやすいようにあえて詰め替えはしません(*^_^*)
taitai
これだけ綺麗に並んでたらお客さんにむしろ見せたくなっちゃう!(*´艸`)? ストックもほんと分かりやすいから買い忘れもないね♪♪
asuka

動線を意識すれば、より時短に

続いては、動線を意識した収納術をご紹介します。1か所ですべてが完結すれば、あちこちに行かなくてもいいのでとても便利。時短になるのはもちろん、体力も使わないので忙しい毎日を送る方にもおすすめです。

あちこち行かなくていいのが便利

ブルーと白の組み合わせが、清潔感たっぷりの洗面所です。洗濯機の近くに、洗濯洗剤、洗濯カゴ、そしてホスクリーンと物干しざおがある点にご注目。洗濯のすべてが、移動無しでできてらくちんそうですね。

TOTOの洗面台は蛇口が上についているので 汚れにくくて掃除が楽です☆ 天井には白いホスクリーンをつけて、物干し竿はインテリアを邪魔しないnastaのホワイト×グレーを使ってます。
myk

食器は、シンク前が◎

洗った食器を拭いて、食器棚に入れて……という動作。毎日していると、やっぱり疲れてしまいますよね。こちらのユーザーさんは、なんとシンク前を食器収納に利用されています。すぐに手に取れる位置にあると、料理の盛り付けや後片付けもらくちんにできそうですね。

素敵過ぎる~★ 斬新ですね~思い付かないアイデア
T.S

すべてが見渡せると、死蔵品もなくなる

まるでセレクトショップに来たかのようなお部屋を作っていらっしゃる、ユーザーさん。お洋服だけでなく、靴も一緒に収納されているので、コーディネートも楽しめますね。すべてのお洋服を見渡せるようにすると、「あったの忘れてた!」なんていうこともなくなります。

空間をフレキシブルに使えるようにする

最後は、お部屋をすっきりと整頓されている実例をご紹介します。机の上や床にものが少ないおうちは、来客があるときでも、家族みんなで遊ぶときでも、自由自在に使えます。視覚的にもすっきりしていて、居心地が良いお部屋を目指してみませんか?

大きな机は、使い勝手も◎

大きな机が、印象的なダイニングです。木のぬくもりのなかにも、黒がピリリと効いていて大人っぽさも感じられるお部屋となっています。開放的な窓も、リラックス感満点。食事から家族のだんらん、勉強や家事などどんな用途でも快適に使えそうな空間です。

みんながくつろげそうな、和室

シンプルな和室は、くつろぎ感満点。小さめの家具は、移動もらくちんなので、さまざまな使い方ができそうです。まんまるい照明やこけ玉などに、優しいほっこりとしたムードも感じるお部屋です。

グリーンが◎

さりげないグリーンが、くつろぎ感もあるリビング&ダイニングです。ソファのサイドやダイニングセットの横に通れるスペースがあるので、動線もばっちり。アクセントウォールも印象的な、大人っぽいお部屋です。


いかがでしたか?家族みんながらくちんに暮らせる、さまざまなアイディアをご紹介しました!動線や、しまい方を意識すれば、毎日が快適になりますよ。ぜひ参考に、収納や家具選び、配置などを工夫してみてください!


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「シンプルに暮らす」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク