物語の一場面みたい!無印良品の公園の時計と駅の時計

物語の一場面みたい!無印良品の公園の時計と駅の時計

シンプルでモダンなインテリアがそろっている人気の無印良品に、公園や駅にある時計をモチーフにした、愛らしい時計があるのをご存知ですか?機能的でありながら、ちょこんとそこにあるだけで、物語の一場面をあらわしたような無印良品の「公園の時計」と「駅の時計」をお部屋にお迎えしてみませんか。

無印良品の飾りたくなる時計たち

シンプルでモダンな無印良品のインテリア。時計も、デジタル置時計からアナログの丸時計や鳩時計まで、多様なラインが発売されています。なかでも、童話に出てきそうなミニマムサイズの「公園の時計」と駅にかけられていそうな「駅の時計」は、デザインが愛らしいので、思わず飾りたくなってしまいます。

目的別に使いたい!公園の時計と駅の時計

幅55×奥行55×高さ182mmとミニマムなのに見やすい文字盤の「公園の時計」。一方、機能や見た目がシンプルなものを好むかたは、装飾性をさっぱりと取り去った「駅の時計」を選ぶようです。こちらは、2つ並べた黒と白の「公園の時計」。置いてあるだけで存在感を主張してくれます。

オブジェみたいに小ぶり♡公園の時計

無印良品の「公園の時計」はミニ置時計で、定価2,500円。公園にあるポールの上に丸時計がついたフォルムを、そのままミニチュアにしたようなキュートなデザインです。カラーは、ホワイト、ブラック、ブラウンの3色です。

公園の時計(白)小さくても動きます!

バスルームに置いた白い「公園の時計」。コンパクトなサイズなので、石けんトレーにちょこんと置くこともできてしまうミニマムさ。こんなに小さいのに、ちゃんと置時計として活躍してくれるなんて。ホワイトインテリアの一角を担って白がますます引き立っています。sarasadesignのトレーとコップとの相性も◎。

素敵なコップ&トレーですね(о´∀`о)無印の時計との相性もバッチリですね♪後ろのタイル貼りもオシャレ(≧∇≦)ノ
yunoha
洗面所の無印の時計。こんなふうに使うと素敵なんですね!どこで使えば素敵になるのかな?って想像していたところです(*^^*) このへん、マネさせてもらってよいですか?とっても素敵♪コップも似たようなものを購入したところです★
fuko

公園の時計(黒)ポンと置いたなじみやすさ

amanatsu2627さんのバスルームは、大きな鏡と白い壁に白のシンクが置かれた、清潔感の漂う空間です。棚の右に置かれた黒い「公園の時計」が、コンパクトながら空間の締め色になっています。木製のトレーや筒がぬくもりを感じさせ、グリーンがフレッシュなイメージを加えたコーディネートです。

洗面所にもグリーンを♡
amanatsu2627
清潔感あって素敵です
sayorin614

リサ・ラーソンのミニチュア公園で楽しく♡

chocolateさんの北欧風の玄関。「公園の時計」の黒に合わせた、右のフレームには、独特のレターデザインで書かれた素敵な言葉、佇む林のようなドライフラワー、そして、リサ・ラーソンの愛嬌たっぷりのキャラクターたちが並んで、まるで、動物たちがあつまった公園をミニチュアにして再現したかのようです。

素敵です。時計はどこの物ですか❓
K
時計は無印ですよ!
chocolate

サイズいろいろ「駅の時計」シリーズ

無印良品の「駅の時計」シリーズは、駅や街頭で使われている文字盤をそのまま採用した、シンプルなデザインと文字盤の見やすさで人気です。サイズは、てのひらにちんまりと乗ってしまうような小ぶりなものから、壁に掛けて使うビッグサイズまでそろっています。

ナチュラルなスタイルにも合う「駅の時計」

場所を取らず、白色で清潔感があるので、キッチンなど水まわりに置くかたが多い「駅の時計」。asuさんは、白さがまぶしい、モザイクタイルの壁面に取り付けた木製の棚の上に置いて、シンプルなのに見やすい「駅の時計」の特長がよく出ています。オーガニックなナチュラルテイストでまとめたコーディネートも◎。

キッチン用に、無印の「駅の時計」を買いました。小さくて可愛い♡
asu

駅の時計 アラームクロック(白)

「駅の時計 アラームクロック(白)」は、定価3,900円。駅や街頭の時計に使われている文字盤をそのまま用いたデザインは文字盤が見やすくて使いやすい仕様ですね。ロケーションを選ばずに使うことができる汎用性の高い時計です。タイルのキッチンカウンターと背後のウッドブラインドにも溶けこんでいます。

リビングの時計、無印の駅の時計を買ってキッチンカウンターに置きました。シンプルで素敵です!
koume
わが家も2階の子供部屋同じ時計でーす! koumeさんのおうちの雰囲気にとても合ってる☆
kazen

駅の時計・ミニ 置時計(白)

「駅の時計・ミニ(マグネット付)」は、定価2,900円。マグネットの台が付属品としてついているコンパクトな仕様です。だから、レンジフードの脇など、キッチンのちょっとした金属スペースにポンッとはり付けておくことができて便利です。こんなに小さいのに、文字盤の見やすさがポイントになっています。

駅の時計・電波ウォールクロック・ 掛時計

シンプルなデザインで置く場所を選ばない「駅の時計」シリーズには、掛け時計タイプのデザインもあります。収納スタンド付なので、使い勝手もよさそうです。大きなサイズですが、レーンに引っ掛けて置いても居心地がよさそうにしています。定価9,800円。

駅の時計・アラームクロック 枕元で使う

キッチンやリビングだけでなく、寝室で目ざまし時計としても機能性を発揮してくれる「駅の時計」。シックな寝室のベッドサイドの枕元に置いて、寝坊を防いでくれそうです。定価3,900円。


デザインは愛らしい無印良品「公園の時計」、またシンプルだけれど置く場所を選ばないデザインの無印良品「駅の時計」。どちらも文字盤の見やすさが好評です。どこに置いてもお部屋になじむデザインの優秀さが愛されていますね。RoomClipの実例を参考にしてお部屋にお迎えしてみませんか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「公園の時計 駅の時計」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク