基本はシンプル♪白い家具+鮮やかな差し色をアクセントに

基本はシンプル♪白い家具+鮮やかな差し色をアクセントに

白やベージュをメインにしたシンプルなお部屋に、鮮やかな色が差し色として使われていると、とても華やかな雰囲気になります。RoomClipには、好きな色などを差し色としてうまく使い、洗練されたお部屋を作っているユーザーさんがたくさん!ユーザーさんの例を参考に、差し色の効果的な使い方について考えてみましょう。

差し色として使える雑貨や小物をプラス

白をベースにしてすっきりと整えられたお部屋は、清潔感があって居心地もよさそう。そこに、住んでいる人の好みの色のアイテムなどが、差し色として取り入れられていると、住んでいる人の個性が感じられて素敵ですね。キッチンなら鍋、寝室ならブランケットなど、実用品も差し色効果が大きいです。

白いキッチンに赤い鍋が差し色に

すっきりをモットーにしているというユーザーさん宅のキッチンは、白ベースで清潔感がいっぱい!シンクもコンロ周りも物が少なくて、とてもきれいに片づけられています。白いキッチンでパッと目を引くのが、赤い鍋。白の中に少し加えられた赤に、イキイキと元気な気持ちをもらえそう。

我が家のキッチンです。 築4年、スッキリをモットーにコーディネートしています
miki.yasu

白いベッドルームにピンクで華やかに

白い家具やベッドでまとめられた、ユーザーさん宅のベッドルーム。ベッドにかけられたピンクのブランケットが目を引きます。白いデスクは、優美な曲線が取り入れられたデザイン。大きなお花を飾るなど、やさしいインテリアになごみます。いい夢が見られそう。

白いソファにブルーのラグが涼し気なリビング

ユーザーさん宅のリビングは、窓から光がたっぷり入って明るく開放的な雰囲気。居心地がよさそうですね。窓辺の大きな観葉植物も気持ちよさそう!白いソファやチェアなど、白をメインにしたお部屋に、ブルーのラグが効果的。目にもさわやかです。

ドアや壁に鮮やかな差し色を取り入れる

差し色として、ドアや壁などの少し広い面積を好きなカラーにするのも、住む人の個性が出ておしゃれです。最近は、自分でも貼りやすい壁紙が種類豊富に販売されています。また、カーテンなら壁紙よりも簡単に色を取り入れられますね。これから新築を考えている方なら、玄関のドアを好きな色にしてみてもいいかもしれません。

ブルーグリーンの壁紙を貼って

一人暮らしのお部屋で、明るいブルーグリーンの壁紙を貼っている途中だというユーザーさん。チェアとテーブルのすっきりしたデザインが、ブルーグリーンの壁紙で際立ち、すがすがしい気持ちで過ごせそうです。自分で手を加えて好みの部屋に整えていくと、インテリアの楽しみが増えますね。

白い階段に赤いドアがきれいな玄関

新築のユーザーさん宅は、白い階段、白い壁に、赤いドアが映えています。玄関脇には収納スペースがあり、目隠しの扉をつけてすっきりと。使い勝手もよさそうで、広々ときれいな玄関ですね。鮮やかな赤いドアは、出かけるときも帰ってきたときも、気持ちを元気にしてくれそうです。

ブルーのカーテンを差し色に

白い学習机が並べて置かれたキッズルーム。広々として、勉強も遊びもノビノビとできそうです。窓にかけられたカーテンとイスに、ブルーが使われています。差し色の取り入れ方は、分量など難しいことがありますが、バランスがよく考えられていてとてもきれいです。

やさしい水色の壁紙のキッズルーム

ユーザーさん宅のキッズルームは、やさしい水色の壁がきれいです。女の子の部屋らしい色合いで、バードウォールデコも楽しいアクセントになっています。ブルー系は、気持ちを落ち着けてくれるので、寝室や勉強部屋にぴったりですね。

娘の部屋 本人の希望で水色のクロス♪ 机とチェストはモモナチュラルのです(๑❛ᴗ❛๑)
nobupaca

差し色の楽しみ方、いろいろ

白をメインにしてシンプルにまとめられているからこそ、アクセントとして差し色がきれいに見えます。センスよく見せるには、差し色の分量も大事。雰囲気をこわさないように、色が合わないものは置かないことも必要になりそうです。色の使い方がじょうずなユーザーさんに学んでみましょう。

エメラルドブルーでマリンスタイル

海をイメージさせるエメラルドブルーを、差し色に使っているユーザーさん宅。エメラルドブルーは好きな色なのだそう。自分のテーマカラーがあるのって素敵です。白いチェアに置かれたクッションや、子ども用チェア、ディスプレイなどにバランスよく取り入れられています。暑い夏でも、涼しそうなインテリアに。

とりあえず、差し色は私の好きなエメラルドブルーで♪ 多すぎても少なすぎてもダメなので、なかなか難しいのです…
erikamama.

鮮やか色のクッションを差し色に

ユーザーさん宅のリビングは、広くてすっきり、くつろいで過ごせそうですね!ソファには、きれいな色のクッションが並べられています。壁にかけられたフレームの絵の中にも、クッションと同じような色が少し入っています。統一感があっておしゃれですね。

植物は、差し色としても活躍

テレビまわりはいろいろと物を置いてしまいがちですが、ユーザーさん宅は、とてもすっきり!大きめの観葉植物のグリーンが、シンプルなお部屋にやさしいくつろぎ感をプラスしてくれています。観葉植物は差し色としても効果的。すっきりさせつつ、テレビまわりの小物の配置などに遊び心もあって、バランスのよさを感じます。


ユーザーさんたちは、季節に応じて、また、好きな色を差し色として取り入れることで、個性あるお部屋作りを楽しまれていました。色を取り入れるときには、欲張らないのも大事。バランスを大切に工夫していきたいです。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ホワイトインテリア 差し色」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク