汚れを撃退!!効果的なお風呂掃除のノウハウ10選

汚れを撃退!!効果的なお風呂掃除のノウハウ10選

汚れがたまりやすく根付きやすい浴室。気を抜くとすぐに汚れて掃除もとても大変です。今回はそんな大変なお風呂掃除を、RoomClipユーザーさんの実例にならい「汚れを取る方法」と、掃除のあとの「きれいな状態をキープ」する方法に分けて紹介します。参考にしてみてください。

床の黒ずみやカビに効く洗剤

お風呂掃除の際に気になるのは、床の汚れや黒ずみ、カビ汚れではないでしょうか?まずは、そんな1番気になる場所のお掃除方法をいくつか紹介します。ユーザーさんが使われた洗剤や試された方法を参考に、自分に合ったやり方を見つけてみてください。

トイレ用洗剤のサンポールを使う

トイレ用のお掃除洗剤で有名なサンポールを、ユーザーさんは床の黒ずみの掃除に使われています。サンポール塗布後、ティッシュとラップでパック!根強い汚れには「浸透させる」というこの工程がポイントです。気になっていた黒ずみが、サンポールでさっぱりきれいになったそうです。

さて… お恥ずかしい我が家のお風呂場の床。 黒ずみです… 色々試してきましたよ… しかしどれもあまり気持ち良い結果が得られなく。 耳にしたサンポール。 実行しました! サンポールを撒いてティッシュを被せて、サランラップで蓋をする! これで2時間!
Yuko

マルチな使い道のウタマロクリーナーを使う

さまざまな場所で力を発揮するウタマロクリーナー。お風呂の床掃除にも使える、マルチなクリーナーです。ウタマロクリーナーを塗布し、全体に伸ばして少し時間を置くんだとか。その後ブラシでこするときれいな床になるそうです。いろんな場所で使えて香りもさわやか、肌にもやさしいうれしいことづくしのアイテムですね。

お風呂の床掃除に、ウタマロクリーナー!! 以前シール剥がしスプレーで床の黒ずみが取れますよーって上げたらたくさんのいいね!頂いたんですけど、なにせ匂いがすごいんですよね。そしてシール剥がしスプレー、結構お高い。。 あれからまたいろいろ試してみたんです。 そしてウタマロクリーナーで取れる!って聞いて試してみました。 ウタマロクリーナー(住宅用クリーナー)を床にスプレーして、ブラシで軽く伸ばします。しばらく置いて(私は30分くらいおきました)、ちょっとしっかりめにブラシでゴシゴシ。水で流すと真っ白です!! 匂いもいい香りだし、素手でも触れるし、ウタマロクリーナーすごい! 上靴も真っ白になるし、どごでも使えちゃう!今までウタマロせっけん使ってたけど、スプレー手軽でめっちゃいいです!!
Erin

頑固なカビにはカビとり一発を使う

お風呂掃除で悩まされるのがカビですよね。湿気の多い時期など少し気を抜くと、すぐに出てきてしまうやっかいもの。カビに効くお掃除洗剤はたくさんありますが、頑固なものには「カビとり1発」を使ってみてはいかがでしょうか?ユーザーさんは引っ越し前に、もともとあったカビ汚れをこちらの商品で、撃退されました!

団地特有のあまり綺麗ではないお風呂.. 前の住人さんは知りませんが、あまりお掃除は得意ではなかったのでしょう... 引っ越し前に徹底にカビ取り 水回り潔癖にはなかなかの鳥肌物 ネットで見つけたカビとり一発はなかなかの優れものでしたので紹介
AIMI

水垢やくすみパッキン汚れ解消方法

お風呂のお悩みはカビだけではありませんよね。多くの方の悩みの種である水垢やくすみパッキンの汚れ。続いては、それらの悩みに効果的なアイテムや方法を紹介します。ユーザーさんのお知恵を借りて、きれいなお風呂を目指しましょう。

歯磨き粉を使う

こちらは意外なものを使った水垢落としの実例です。ユーザーさんセレクトのアイテムは、なんと歯磨き粉。歯磨き粉に含まれる研磨剤が、水垢落としに効果的なんです。量もたっぷりでコスパもよく、手軽に手に入る歯磨き粉で、あのイヤな水垢を落とせたらうれしいですね。

マルチクレンザーを使う

セリアで手に入る多目的クレンザーです。こちらも水垢に強いアイテム。スポンジにとり水垢が気になる場所をみがくと、気持ちがいいくらいピッカピカになります。ユーザーさんのように、水栓部分や鏡など水垢がたまりやすい場所に使うといいですね。

毎日お風呂掃除してるのに、ここだけ忘れていたようで水垢が凄かった( ̄▽ ̄;)! セリアで前に買った多目的クレンザーを使ってみたところ、すごい綺麗になりました\(^^)/ 鏡やタオルバーもピカピカに(´∀`) 100均だからあまり期待はしてなかったけど、これは使える~!!
Miyuki

クエン酸を使う

こちらは環境にも優しい、クエン酸を使ったクエン酸パックをされた実例です。5時間しっかりとパックされたので成分が奥まで浸透し、ビフォアと比べるととても真っ白できれいになった様子がうかがえます。クエン酸も100円ショップで手に入りますので、気軽に挑戦できますよね。

入居して5年。掃除してなかった訳ではありませんが、色々試してもきれいにならなかった浴室ドアに再挑戦しました!!! とは言っても、洗面器いっぱいのぬるま湯に100均のクエン酸を溶かし、キッチンペーパーを浸したものをパックしただけです(笑) 5時間ほど置いてからまだ湿っていたキッチンペーパーで吹き上げたあと、水で流しました。 使う前までは戻らないけど、達成感は感じられる仕上がりになりました。
millsuke

オキシクリーンを使う

お掃除上手さんには、言わずと知れたオキシクリーン。浴室の丸洗いには欠かせないアイテムです。お風呂の椅子や子どものおもちゃも浴槽につけ置きし、つけ置きのついでに浴槽もきれいに。さらに、ユーザーさんは床までオキシクリーンでつけておられます。つけ置いた後は流すだけと簡単でピカピカになると評判の方法です。

オキシクリーンを60度のお湯で溶かして漬け置きしたら綺麗になりますよ〜♪♪ オキシクリーンはアメリカ産と中国産があってあたしはコストコのアメリカ産を使ってます!!
ayu___home

掃除の後は汚れない工夫を

しっかりとお掃除をした後は、その状態をいつまでもキープしたいですよね。最後はきれいをキープするために、ユーザーさんが実践されている方法を紹介します。真似できる「きれいのキープ術」が、盛りだくさんです。

すべてひっかけて乾燥させる

やはり浴室のカビや汚れには、湿気が大敵です。ユーザーさんはからっと乾燥を実現するために、椅子やおもちゃやシャンプーなどをバーにひっかけておられます。カビのないきれいな浴室を目指すには、掃除に加えて乾燥するということにポイントを置いた、日々の心がけが大切ですね。

こちら側は息子のおもちゃやらお風呂のセットを洗ってから吊るしてます(^ ^) 細かい物は全て一旦洗ってから外に出してしまいます! ニトリのイスを使っていてお風呂に引っかけられますが、接地面があんまり好きじゃないのでこれもS字フックに引っかけて吊ってます(^^)
taitai

ステンレストレーでぬめり対策をする

こちらのユーザーさんは、ボトル類のぬめり対策に無印良品のステンレストレーを使われています。ボトル類は、底の接地面が多く常に湿った状態になるので、ぬめりやすいもの。こちらの実例のように通気性をよくし、接地面を最小限にすることが大切ですね。

無印のステンレストレイに乗せてぬめり予防です。
Michi

くん煙剤を使ってカビの発生を抑える

掃除後のカビの発生を抑える優秀なアイテムがあります。防カビくん煙剤という商品で、煙を噴射しすみずみまで防カビ成分がいきわたります。さらに塩素非使用で浴室内のものを浴室外に出す必要がないことも、大きなポイントです。ユーザーさんのような、きれいな浴室をキープするために、試してみたいですね。


いかがでしたか?汚れに合わせた洗剤や方法がありました。まずはユーザーさんの実例を参考に、汚れの成分と使う洗剤の成分が合うかということも考えながら、ぜひ挑戦してみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「お風呂掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事