これがイマドキ♡自由自在に楽しめるトレイの使い方

これがイマドキ♡自由自在に楽しめるトレイの使い方

インテリア雑貨を扱うお店や100円ショップでも、よく見かけるトレイ。そんなトレイにはどんな使い方があるのでしょう。今回はRoomClipユーザーさんの実例を参考に、ひとつにとどまらない、イマドキなトレイの使い方を紹介します。真似したくなること間違いなしのトレイ使いが満載です!

何を載せても様になる

トレイと言えば、やっぱり何かを載せたくなりますよね。まずは、トレイの使い方の定番である「載せる」という使用方法のなかから、実用的でありながらファッショナブルに魅せる、ユーザーさんのトレイ使いを紹介します。

バスケットトレイとガラスで涼しげ

こちらのユーザーさんは、バスケットトレイに耐熱ガラスのコップとティーポットのセットを載せられています。バスケットトレイとガラスで、見ているだけで涼しそう。テーブルでティーセットとして置いてお客様をもてなしたり、カフェコーナーを作って置いておいてもワンランクアップした空間を演出してくれそうです。

アクセサリートレイとして

よく使うアクセサリーをリビングに置いておくために、トレイを使われているユーザーさん。外したアクセサリーをそのまま置いておくと散らかって見えますが、トレイを使えば、ポイポイっと入れておくだけでディスプレイのよう。ユーザーさんのようにトレイの中で高さを変えれば立体感がでてこなれた印象になります。

アクセサリーポイポイ置き場。よく使う一軍アクセサリーをリビングですぐ着けたり外したりできて時間の無い時は助かってます。
29kichi

多肉植物たちの集まり場

毎朝そとに出す、多肉植物たちを運ぶために作られたトレイ。そうめん箱とカッティングボードとを、組み合わせてDIYされました。一度に運べて便利なうえに、見た目もキュートで、並んで置かれた多肉植物たちも心なしかうれしそうですね。

毎朝1個ずつ お外に移動してた多肉達の入れ物を作ってみた♡ これで玄関出たり入ったりしなくていいから楽チンになりそーです♡
Ringo8ch

飾ることにも向いているトレイ

トレイの魅力は、何かを載せることだけにとどまりません。トレイそのものがディスプレイにも適しているのです。続いては、「飾る」という使い方をされているユーザーさんの実例を紹介します。アレンジされたトレイの使い方に、注目してみてください。

マグネットトレイで魅せる

こちらはマグネットトレイとマグネットで、ディスプレイされている実例です。重厚感もあるマグネットトレイでインパクトもあります。マグネットを変えるだけでも、何とおりものスタイルを楽しめてインテリアの幅も広がりそうです。

フォトトレイが新鮮

トレイとフォトフレームが合わさった、フォトトレイをインテリアに取り入れられている実例です。あまり見かけないアイテムで、とても新鮮。ユーザーさんは中にレースやリボンを入れて、やわらかさを感じるディスプレイとして使われています。中に入れるものによって、表情を変える素敵なトレイですね。

SALEで我が家に来たフォトトレイには大好きなリボンやレース♡を入れてます(。-_-。)♡
mi

懐かしさ感じる黒板トレイ

こちらは黒板としても、カフェトレイとしても使える遊び心を感じるトレイです。黒板部分に文字や絵を書いて飾って置いて、カフェタイムにはそのままカップやスイーツを置いて使ったり。メニューを書いてみたりしても楽しいですよね。黒板消しが、ノスタルジックな印象です。

カフェトレイとしても黒板としても使用できます*
coraru

調理グッズと合わせてスタイリッシュに

インダストリアルな雰囲気も漂うこちらのキッチン。調理グッズがずらりと並んだ様子が、圧巻の眺めです。そこにつるされたカフェトレイも、抜群の存在感を放っています。さらに使うときも、しまうときもつるすだけという快適さ。このような、使い勝手も見た目もいいキッチンが理想ですね。

使い方はまだまだあります

トレイの素敵な使い方はまだまだあります。最後はユーザーさんのひらめきが詰まった、なるほど!と感心してしまいそうな使い方や、楽しい使い方を紹介します。トレイの幅を超えた使い方に脱帽です。

カフェトレイとコンロカバーの2つの役割

こちらのユーザーさんは、カフェトレーとコンロカバーを兼ねたトレイをDIYされました。コンロはホコリをかぶりやすく、お手入れが大変な場所。コンロカバーをすることで、お手入れを楽にすることができます。さらにこちらはカフェトレイとしても使える、便利さです。一石二鳥のうれしいトレイです。

コンロカバー兼カフェトレイ♪
Ryo
こんな使い方もあるなんてーと驚きました 笑 コンロのむき出し気になってたので、参考になります☺
rumi

トレイが驚きのチェンジ

クオリティの高いこちらの引き出し。なんと引き出しのひとつひとつがトレイを使って作られています。ユーザーさんは、引き出し部分を作るときにトレイを使えば手間とコストがかからず作れる!と思いついたそう。トレイにこんな使い方が秘められていたなんて、驚きですね。

子どもたちにも喜ばれるトレイ

かわいいドーナツや色とりどりのスイーツが並ぶ、こちらのキッチンワゴン。棚部分にトレイが使われています。トレイは取り外せるようになっており、ごっこ遊びにももってこいです。しまうときもトレイに並べてそのまましまえるので、遊んでいないときも楽しい気分が続きそうですね。子どもたちも喜ぶトレイの使いかたです。

キッチンワゴン出来ました。棚はそのままトレイにも♪
cocoa.

フレキシブルなトレイの使いかたを紹介しました。実用的にもディスプレイにも、遊びにだって使えるトレイ。RoomClipユーザーさんの実例を参考に、新しい使いかたを発見してみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「トレイ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク