家で過ごすのが一番幸せ!くつろぎ空間を作る10のヒント

家で過ごすのが一番幸せ!くつろぎ空間を作る10のヒント

自分の家というのは、誰にとってもほっとできる場所ですね。そんな家で、できるだけくつろいで過ごしたいと、いろいろと工夫している方も多いのではないでしょうか。今回は、RoomClipユーザーさんたちのお写真を見ながら、よりくつろげる家にするためのヒントを見ていきたいと思います。

自分の落ち着くカラーを大事に

人の気持ちには、色が大きな影響を与えるといわれますね。くつろぎたいと思ったら、自分の好きなカラー、落ち着かせてくれるカラーを空間の中で使うと効果的です。特にどこか自然を連想させてくれるカラーは、穏やかな気持ちにしてくれますよ。

あたたかみのあるファブリックを

ボヘミアンと西海岸スタイルがミックスされた爽やかなお部屋の中、ポイントとなっているのが、ソファーの上に並べられたクッションと、かけられたブランケット。カラフルではありますが、どれも落ち着いた、それでいてあたたかみのあるカラーのファブリックが、居心地の良さを感じさせてくれます。

やわらかな色合いで統一して

モノトーンで統一されたこちらのリビング。モノトーンでも、グレーを多めに使うことで、やわらかくほっとする印象を受けますね。また、ソファーをなくして、リビングベッドとビーズクッションを置かれているとのことで、自分の好きな姿勢でのんびりできそうなのも魅力的です。

テーマカラーを決める

アクセントクロスをはじめ、水色がテーマカラーとして使われているお部屋は、すっきりとした空気感とナチュラルさが感じられますね。自分の好きなカラーがはっきりしている方は、このようにお部屋に取り入れると、穏やかな気持ちで過ごすことができそうです。

心地よい光を取り入れよう

くつろげる空間を作りたいと思ったときに、外せないのが光です。自然光も、ライトで作りだす光も、自分に心地よいと思う取り入れ方ができるといいですね。RoomClipユーザーさんたちは、どのように取り入れているのでしょう?

自然光をふんだんに取り入れて

こちらのお部屋では、大きな窓のそばにダイニングテーブルが置いてあります。カーテンもしっかり開かれ、前にもさえぎるものは何も置いていないので、外の光がテーブルを明るく照らしていますね!電気をつけなくても十分に明るいので、食事やティータイムなど、優しい光の中で楽しめそうです。

すだれや障子を使ってみよう

アジアンテイストを取り入れた和室は、それだけでも十分にくつろげる空間ですが、さらにすだれや障子を通して入ってくる木漏れ日のような光が、よりリラックス効果を高めてくれていますね。ここにいるだけで、ゆったりとした時間を過ごせそうです。

すだれ越しから入るあかりは、ホッとします(*´ω`*)。
ake

間接照明を活用しよう

暗くなった部屋で、くつろぎ空間を演出してくれているのは、間接照明とフロアスタンドです。明るすぎない、目に優しい灯りの中で過ごすと、一日の疲れもゆっくりとほぐれていきそうですね。ブラウン×グレーの落ち着いた色合いと、余白を大事にした雑貨の飾り方が、大人の余裕を感じさせるお部屋です。

くつろぎ空間のリビング。昼とは違う空間にするのが好きです~☆
chie

照明にこだわる

床に置かれた大きなボール型の照明は、ガラス製。見ているだけでも癒される、素敵なライトですね。モダンなリビングにもとてもよく似合っています。明るめの光ではありますが、床置きにすることで、その明るさがまぶしさにはつながらないのも、くつろぎポイントです。

francfrancでどなたも目にしたことがあるであろう、床置きのアペーゴフロアランプ。ライトをつけるとふんわり明るく癒しの空間に。昼間も太陽光を浴びてガラスがキラキラして、本当に可愛い!
Jina

空間を上手に作ろう

最後に、くつろぎ空間のスペースの取り方について見ていきたいと思います。広々としたスペースがあるとくつろげる、という方もいれば、それだと落ち着かないという方もいるかもしれません。家族みんながくつろげるお部屋作りのために、ヒントを見ていきましょう。

家族が集まるスペースはオープンに

広々としたリビングは、ユーザーさんが物を減らすためにたくさん引き算した結果、できあがったのだそう。シンプルな中に、グリーンの差し色がやわらかな印象を与えてくれるオープンな空間は、家族みんなで集まってもくつろげること間違いなしですね!

一人の時間も大切に

本棚の横に置かれた、一人掛けの椅子。絵本や雑貨に囲まれてほっこりとした気持ちになれそうです。そして、ひじ掛けのある椅子は、囲まれているため安心感も得られそうですよね。自宅の中でも、パーソナルスペースを作ることを、ぜひ意識してみてください。

ベランダもくつろぎ空間に

皆さんはベランダを活用されていますか?こちらのユーザーさんのベランダは、まるでカフェのテラス席のよう。屋外で、風にあたりながら過ごす時間というのも、とても気持ちがいいものですよね。庭やベランダといった屋外スペースも、くつろぎ空間として使っていきたいものです。


くつろげる家にするためのヒント、いかがでしたでしょうか?今回、くつろぎ空間を見ていく中で気づかされたのは、そのほとんどのお部屋で観葉植物が飾られていたということです。グリーンを育てる心の余裕も、くつろぎ空間を作ることにつながるのかもしれないですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「くつろぎ空間」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク