準備が断然楽になる!家族みんなが使いやすい靴下収納術

準備が断然楽になる!家族みんなが使いやすい靴下収納術

靴下は、引き出しの中で迷子になることがありますよね。畳んだはずなのに、いつの間にか片方がなくなっていたり、季節外のものと混在してしまうことも。そんなお悩みを解消すべく、RoomClipユーザーさんのアイデア収納術をご紹介したいと思います。毎日使う靴下だからこそ、スムーズに出し入れできる方法を見つけましょう。

省スペースに収まる、ケース収納

靴下は、ポイポイ収納してしまうと、かさばりどんどんスペースを取ってしまいます。棚でも引き出しの中でも、ケースを使うことで、居場所をしっかり確保することができます。並べて入れれば、引き出しの中で行方不明ということもなくなります。

人別に専用ケースを用意

umekichiさんは、家族一人一人に専用の靴下ケースを設けています。ケースはすべてパントリーに収納し、洗濯後にしまうのも楽々な工夫をされていました。靴下の数や、汚れや破れなどの状況も、家族分をパッと把握することができて便利ですね。

パントリーに家族の靴下や給食袋などを収納しています。毎日の洗濯後、結構な枚数になるので、一気に片付けられて便利です♬アイロン待ちのかごも隣にあります。
umekichi

衣装ケースにぴったりのケースを並べて

ニトリの押入れ衣装ケースSに、ダイソーの引き出し整理バスケットスリムを7つ入れるとぴったりなんだとか。整然と並べられてすっきりします。靴下の畳み方もキレイですよね。きつくなりすぎず隙間も空きすぎない、立てる収納で取り出しやすそうです。

ニトリの押入れ衣装ケースSにダイソーの引き出し整理バスケットスリムがちょうど7つ入ります。 そこに靴下タイツストッキングを収納。
Mika

靴下が入っているとは思えない見た目

Asakaさんが靴下を収納しているのは、ダイソーのスクエア収納ケースです。フタを付けているので、出しておいても生活感は皆無。しかも英字のステンシルシールでアレンジし、男前でクールです。まさかここに靴下が置いてあるとは思えない仕上がりです。引き出しに入らなければ、こんな方法で出しておくのもアリですね。

ダイソーのカラーフタ付きBOXでスッキリ収納!靴下や下着などまとめてます!セリアのステンシルシールが良い感じ★
Asaka

取り出しやすさ重視なら、やっぱり仕切り収納

一足をセットにして収納したはずが、いつのまにかバラバラになってしまったことはありませんか。いざ履きたいと思ったときに見つからないと、イライラしてしまいますよね。そんなときは、取り出しやすさと片付けやすさを重視した、仕切り収納がおすすめです。家にあるアレを使ったアイデアも必見です。

透明な仕切りケースで見やすく

引き出し式のケースの中に、セリアの透明な仕切りケースを入れて収納場所を作っています。透明なのでぱっと見渡せ、選ぶのも取り出すのも簡単です。畳んだ靴下がぴったり収まるうれしいサイズ感ですね。

牛乳パックを敷きつめて

naoさんが引き出しの中に敷きつめているのは、なんと牛乳パックです。牛乳パックはしっかりした作りな上、家にあるものでアレンジできるのがいいですよね。引き出しの高さに合わせて切れるので、どんな収納場所にも適応できる優れものです。

紙コップも収納に

fusaさんの引き出しの中は、仕切り収納に紙コップを使っていました。紙コップの中に靴下を入れるとは驚きの方法ですが、それぞれが独立しているので、移動も簡単です。衣替えや好みの変化などに合わせて、前後の入れ替えもスムーズに行えますね。

全部の靴下見えるから 選ぶ時便利だと思う だって 最近 上の方のしか 履いてなかった・・・(・∀・i)タラー・・・ 私 こんなのも 持ってたわ って 整理しながら思ったもの
fusa

お悩み別アイデア収納

ここではお悩み別に、アイデアを駆使した収納方法をご紹介したいと思います。靴下収納の悩みを解決してくれる工夫が満載です。家族構成や靴下の使い方などに合わせて、取り入れてみてくださいね。扱いに悩むタイツの保管方法も必見です。

2段重ねで、容量アップ

gajumaruさんは、セリアの仕切りケースを二段にして活用していました。下には深型で、季節外れのものや出番の少ないもの、上には浅型で取り出しやすく。引き出しの深さをうまく使って、少ないスペースに靴下をまとめてしまうことができますね。

セリアの仕切りボックス深型と浅型を二段重ねにしました。 子ども達の靴下等、細かな衣類収納は これまで色んな空箱でやって試してきましたが、統一感があまりなく、、 ようやくスッキリ収納できた! 下段が深型、上段が浅型を使っています。仕切りも2つついてて自由に変えられます。 季節外、あまり使わないものを下段に。 引き出しのサイズに合わせて組合せたいです。 大人の衣類にも追加決定です!
gajumaru

見せる収納に!お店みたいな吊るす技

靴下の見せる収納方法です。靴下は見えないところにしまいたくなりますが、クリップに挟んで吊るすと、こんなにキュートに。靴下の柄やカラーによっても、日々変化のあるインテリアになりますね。なんといっても、探す手間が省けます。お子さま用にもうってつけのアイデアです。

見分けが難しいタイツも一目瞭然

こちらはタイツ類の収納アイデアです。そのままだとかさばり、種類も見分けにくいのが難点ですよね。そこでnegimeiさんは、小分け袋に入れて、デニール数や種類を記入しておくという工夫をされていました。このひと手間で、忙しい朝の準備がスムーズになります。収納場所もコンパクトになって一石二鳥です。

タイツの収納。 小分け袋に、名刺カードに種類・色・デニールを書いて、タイツと一緒に入れています。 一目で見てわかるので朝のドタバタでもイライラしなくなりました。 特にタイツとレギンスの違いがすぐわかるのが嬉しいです。
negimei

靴下を履くのは外出時だけ、のお子さまに

お子さまの靴下は、靴箱の裏のウォールポケットに収納しているというmayruさん。子どもは、家の中ではハダシでいることが多く、出掛けるときに靴下を履かせるというのは日常茶飯事です。これなら、慌てず自分で履いてくれます。出がけにバタバタすることもなくなりそうです。

2歳半の上の子が、靴も靴下もぽいっと投げてそのままにしてしまいます_:(´ཀ`」 ∠): 靴箱の裏にマステと両面テープフックでウォールポケットをひっかけて、靴下収納を作ってみました。 これに変えてから、自分でここから出して履いて、また戻してくれるようになってきました♡ 靴下が多すぎるので、半分引いて別の物も入れてみようと思います☆
mayru

ユーザーさんの方法を参考に、靴下収納の見直しをしてみたくなりました。持っている数や状態の確認も同時に行って、すっきりと整理したいですね。家族それぞれの使い方を考慮して、靴下の置き場所も考えてみたいです。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「靴下 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク