自由な居心地の良さ☆流行のボヘミアンスタイルの作り方

自由な居心地の良さ☆流行のボヘミアンスタイルの作り方

ボヘミアンという言葉は、ヨーロッパにおける民族調のスタイルや、ジプシーやヒッピーといった慣習や伝統にとらわれない自由さといった要素を取り入れたものを指すことが多いですね。そんなボヘミアンスタイルのお部屋の作り方を、RoomClipユーザーさんたちの実例で教えてもらいましょう!

フォークロアなファブリックたち

ボヘミアンスタイルのお部屋を見ていると、そのファブリックに目を奪われることがよくあります。色使いやその柄は、フォークロアなものが多く、お部屋のアクセントとなっていることも少なくありません。どのようなファブリックが使われているのか見ていきましょう。

キリム柄1つでボヘミアンに

キリム柄は、ボヘミアンスタイルでとてもよく取り入れられる柄です。作られる地域によって、カラーなど違いはありますが、インパクトのある幾何学模様が特徴です。こちらのユーザーさんはクッションの一部のみにキリム柄を持ってくることで、ボヘミアンの要素を取り入れながらもモダンなインテリアを作られていますね。

レトロ感のあるカーペット

カーペットやラグは、面積が広いので部屋の印象に与える影響は大きいですね。こちらのカーペットは、レトロ感のある柄がとても素敵。ソファーやテーブルなど、ホワイトをメインにしたインテリアに落ち着いた赤が映えています。手前に置かれているプフも、ボヘミアンスタイルではよく使われますよ。

ブランケットで手軽にイメチェン

落ち着いた色味のインテリアに、オールドキリムのクッションがよく似合っているこちらのお部屋。手前のチェアに無造作にかけられているブランケットが、ボヘミアンテイストを強めていますね。ブランケットは、このように手軽に印象を変えられるので、ボヘミアンスタイルを試してみたい方にはおすすめのアイテムです。

ストーブの火と、ソファのファブリックも暖かそうで素敵なpic!
mura

柄と柄の組み合わせを楽しんで

カラフルなボヘミアンスタイルも、とってもキュート。クッションやラグなど、色や柄が違うものをあえて合わせることで、それぞれの個性も引き立ちますね。こちらの実例で、赤がすべてのファブリックに使われているように、どこかに共通点を作ることで、統一感が出やすくなりますよ。

天然素材を用いた家具や雑貨たち

ボヘミアンスタイルには、天然素材でできた家具や雑貨がよく似合います。どこか自然の力強さを感じるインテリアに、ほっと気持ちも安らぎそうですね。天然素材というだけでは、北欧テイストやナチュラルテイストにもなりそうですが、そこをどうボヘミアンスタイルにしているのかにも、注目です。

木の曲線を生かして

流木そのものの形を生かした脚が魅力的なテーブルは、DIYされたものだそう。元の色を生かしている、素朴な雰囲気がとてもいいですね。そこにジャンク感のある雑貨や、幾何学模様のクッションなどを合わせることで、スタイリッシュな中にも、ボヘミアンテイストが感じられます。

流木と古足場板でテーブルをDIY☺︎
yupinoko

存在感のある雑貨を

木で作られたライトに、壁にかかる大きな船の舵が目を引くこちらのリビング。アイボリーを基調にしたナチュラルテイストなお部屋が、この二つの雑貨、それから床に敷かれたエスニック風にも和風にも見えるラグの力で、一気にボヘミアンテイストに!居心地がよさそうですね。

パレットを活用

木でできたパレットも、ボヘミアンスタイルでは使われることの多いアイテムの一つです。木材を組み合わせただけという無骨さも感じられるシンプルな見た目は、このようにベッドとして使ったり、テーブルとして使ったりと、使い勝手がとてもいいですね。ベッドの高さが低いのも、ボヘミアンテイストに見せるポイントの一つです。

ボヘミアンスタイルに合わせたい雑貨たち

最後に、ボヘミアンスタイルに合わせてディスプレイされることの多い雑貨を、ご紹介していきます。今まで見てきた写真の中でも使われていた、雑貨たち。一つあるだけでもお部屋の雰囲気を変えてくれそうです。

マクラメやドリームキャッチャー

ウォールデコとして取り入れたいのが、マクラメのタペストリーやドリームキャッチャーといった、紐で作られた雑貨たち。ハンドメイドでも作ることができますよ。こちらのユーザーさんが作られたマクラメのタペストリーは流木とフェザーを合わせることで、フォークロアな雰囲気たっぷりの仕上がりになっています。

アニマルヘッド

バッファローのスカルがかっこいい、こちらのコーナー。このスカルも、ボヘミアンテイスト好きならチャレンジしてみたいものの一つですね。ここまでリアルでなくても、色々なアニマルヘッドがあるので、木彫りのものなど探してみては?花柄などミスマッチなテイストと組み合わせると、よりボヘミアンスタイルに近づきます。

サンバーストミラーはここに取り付けました^ ^
Genji
バッファローとの組み合わせで、すごくカッコイイです!そしてインテリア雑誌に出てきそうな雰囲気(*☻-☻*)
cantik

ハンモック

ハンモックも、ボヘミアンスタイルによく似合います。さらにキリムのクッションがセットされることで、より雰囲気が出ていますね。また、ボヘミアンビーチというコンセプトのお部屋は、白い壁にラグやクッションのレトロ感、そして古材風の棚との組み合わせがとても新鮮!爽やかさとゆったり感が素敵です。


ボヘミアンスタイルのお部屋をご紹介してきました。そもそも常識にとらわれないというのがボヘミアンらしさなので、昔ながらのフォークロアな要素を取り入れつつ、自分の好きなスタイルとぜひミックスアップしていってくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ボヘミアンスタイル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク