これ欲しい!!工夫しだいで広がるスレートプレート活用法

これ欲しい!!工夫しだいで広がるスレートプレート活用法

スレートプレートとは、ひとことで言うと石の板皿で、さまざまなトレンドが発信されるNYが発祥といわれています。表面は石ならではのデコボコした感じや模様で、同じものはひとつとしてありません。今回は、スレートプレートを食べ物の盛り付けに加えて、ディスプレイにも使われている、一歩先行く使い方も紹介します。

形もサイズもバリエーション豊かにそろう

スレートプレートはいろんなお店から発売されていますが、形もサイズもバリエーションが豊かです。シーンに合わせて使い分けることもできますよね。まずは、RoomClipユーザーさんの実例を参考に、形別に紹介します。

ティータイムは丸いスレートプレートで

丸い形のスレートプレートは、かっこよさが少しマイルドになりやわらかい雰囲気になります。そんなスレートプレートを選んだときは、ユーザーさんのようにお菓子を乗せてティータイムを楽しむといいですね。あっという間に、こなれた雰囲気を演出できます。

長方形は長さのあるもので余白を楽しむ

長さのあるスレートプレートは、やはり長さのある食べ物を乗せたくなります。ユーザーさんは、ミニキャロットを盛り付けて、楽しまれています。たくさん盛り付けるのではなく、ゆとりのある盛り付け方が◎。余白を持たせるのがコツですね。

食器は、ニトリシリーズ(ライトグレー)です♪ ミニキャロットを盛り付けているスレートのプレートもニトリ
akky

小さ目の正方形は使い道がいろいろ

小さいサイズのスレートプレートは、ちょっとしたお菓子を乗せたり、コースターにしたり使い道がたくさんあります。ユーザーさんはセリアのコースターとスレートプレートで、カフェタイムを楽しまれています。さらに、突然の来客時もお菓子皿やコースター代わりに使って出せば、褒められることまちがいなしですね。

セリア購入品。 ミルククラウン型コースターと、スレートプレート。 カフェタイムに♡
chiekawa63

食べ物以外を乗せてアレンジを楽しむ

スレートプレートには、食べ物を乗せて楽しむほかに、ディスプレイ台として使う方法もあります。続いては、RoomClipユーザーさんが、ディスプレイに使われている実例を紹介します。乗せるものが映える使い方が満載です。

ミニチュアボトルたちの特等席

スレートプレートにずらりと並べられたボトルたち。ただ並べるだけではなく、プレートを土台にするとボトルの特等席ができたような、そんな気分になります。プレートが黒いので、ボトルのデザインもより際立ちます。ユーザーさんのようにミニチュアボトルなら、たっぷり並べられますね。

オブジェを乗せるアクセントに

ユーザーさんは、オブジェを並べている黒い棚にプラスしてスレートプレートを使われています。黒に黒を合わせるディスプレイは、大人の雰囲気アップにもってこいです。まねしてみたくなるテクニックですね。

大人のハロウィンディスプレイですねσ(≧ω≦*) 素敵…綺麗( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Tomop

デンタルケア用品のトレーがわりにも

こちらは、デンタルケアのトレー代わりにスレートプレートを使われている実例です。ケア用品そのものも、ファッショナブルなものを選ばれていますが、そのデザインがさらにかっこよさを増したように感じます。スレートプレートを使えば、シックな空間づくりが思いのままですね。

文字を足してオリジナルスレートプレートに

スレートプレートの石という特徴を上手く使って、チョークで文字を書いたり、ステンシルをしてみたりもできるんです。そんな、スレートプレートでオリジナル感を楽しむのもいいアイデアです。最後は、自分だけのプレートにイメチェンされたユーザーさんの実例を紹介します。

チョーク文字でかわいく

朝食を並べるお皿として使われているユーザーさん。そこに、息子さんに向けたメッセージを添えられています。朝ごはんは1日の始まり。メッセージ付きだと、happyな気分でスタートできますね。気軽に、楽しい食事シーンができあがります。

息子の朝食♪♪ひらがなを読める様になったばかりの息子に英語のメッセージ(゚∀゚)今日は幼稚園でカルタ大会なのでグッドラック‼︎と...(*´꒳`*) 3coinsで買ったスレートプレート。使いたくて使いまくってる╰(*´︶`*)╯♡買ってよかった〜♪♪
harunakiyo

ステンシルでかっこよさ倍増

ステンシルも、ナイスアイデアのひとつです。ユーザーさんの実例からわかるように、シンプルなスレートプレートがたちまちかっこよく仕上がります。石のお皿だと思っていたスレートプレートが、ステンシルのおかげで、たちまちオブジェに大変身。お部屋の雰囲気に合わせて、文字を考えるのも楽しそうです。

ちょっと気分転換にスレートにステンシルしました^_^;
momorin

フリーハンドのフォントが◎

フリーハンドで書かれた文字がキュートなこちらは、グリーンを乗せる台として使われている実例です。ワイヤーアートとフリーハンドフォントがとてもマッチしています。スレートプレートは、メッセージ性のあるディスプレイにももってこいですね。


今とても人気のスレートプレート。食卓やディスプレイにと、その活用法を紹介しました。オリジナル感や高見え効果も期待できるスレートプレートを、暮らしの中に取り入れて見てはいかがでしょうか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「スレートプレート」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク