セリアで見つかる!インテリアに合うティッシュケース

セリアで見つかる!インテリアに合うティッシュケース

普段、生活の中でよく使うティッシュは、すぐに手に取れるところ、つまり目にとまりやすいところに置いてあることが多いですね。もちろん、ティッシュの箱をそのまま置いておいてもいいですが、せっかくならインテリアに合うティッシュケースを使うのはどうでしょう?今回はセリアのティッシュケースをご紹介していきます。

箱ティッシュをシンプルに収納

最初に、箱ティッシュを入れることのできるケースを見ていきましょう。どれもシンプルなので、どんなインテリアにでもなじみます。転写シールなどを使って、ご自身でリメイクするRoomClipユーザーさんも多いようですよ。

プラスチック製で水回りもOK

二つのうち、プラスチック製のティッシュケースが、セリアのものです。箱ティッシュのままでは、濡れるのが心配な水回りも、プラスチック製のカバーであれば安心して置いておくことができますね。こちらのユーザーさんのお部屋は、シンプルナチュラルとのことで、このケースがイメージにぴったりです!

セリアのティッシュケースはキッチンと洗面所に。キッチンペーパー入れにも丁度良いです。ずっとロールタイプを使用してましたがこっちの方が取り出しやすく使いやすい。
kazuo

ウッドティッシュケースでナチュラルに

セリアのウッドティッシュケースは、木目が見えるナチュラルさが魅力です。そのまま置いておくのはもちろん、このようにリメイクしてもナチュラルさが感じられていいですね。木製なので、ペイントしやすいこちらのケースは、自分の好みにあったスタイルにリメイクしやすそうです。

セリアのウッドティッシュケースを白に縫ってまわりにセリアのレースシールを貼る(*^^*)お好みでスタンプ☆
rice

開閉が簡単なティッシュケース

多くのティッシュケースは、底の部分が外れるようになっていますが、これは真ん中で二つに開くようになっています。そのため、このように壁に設置しても、ティッシュの入れ替えがとても簡単!たまごのケースを思わせるようなフォルムと、優しいアイボリーの色合いが可愛いですね。

セリアで見つけたティッシュケース✨後にちょうど穴があいてるので壁にピンさしてかけて、周りにステッカー貼ってみました(*´ω`*)♡
keeeikooo

小さなティッシュもケースに入れて活用

一般的な箱ティッシュ以外にも、ハーフサイズのティッシュや、トイレットペーパー、ポケットティッシュなどに合うティッシュケースも、セリアでは取り扱っています。箱ティッシュに比べてスペースを取らないので、活躍できる場所も多そうです。

いろいろ使いたいティッシュケース

半分に切ったティッシュやトイレットロールを入れられる、こちらのティッシュケース。ティッシュを半分サイズにすることで、1回で使う量も減り、節約にもなります。こちらのユーザーさんは、このケースを引き出しにリメイクして使われています。アイディアしだいで、いろいろな使い方ができそうですね!

ポケットティッシュをおしゃれに

こちらは、ポケットティッシュを入れることのできるケースです。街中でもらったりして、たまってしまうポケットティッシュも、ケースに入れれば、使い勝手のいいティッシュに早変わり。真っ白なケースにマスキングテープでラインをつけたことで、モノトーンインテリアに似合うクールなティッシュケースとなっていますね。

ポケットティッシュも、こうすればお洒落に活用できるんですね!!勉強になりました( 〃▽〃)♪♪
rintan

残りが一目でわかるクリアなケース

こちらもポケットティッシュケースですが、透明なので残りの量を把握できることと、他のティッシュケースとは違い、蓋が中に入るタイプなので、少なくなっても取り出しやすいのが特徴です。こちらのユーザーさんのように、ポケットティッシュ以外でも、さまざまな用途で使えそうです。

セリアのポケットティッシュケースをトイレの黒いゴミ袋入れに。蓋は上に乗っているだけなので蓋の重みで落し蓋のようにゴミ袋を押してくれて取り出ししやすいです。
makix3ko

デザイン性の高いティッシュケースたち

最後に、セリアで取り扱っているティッシュケースの中で、デザイン性の高いものをご紹介します。時期によって、いろいろな柄のティッシュケースが出ているので、小まめに通って、自分好みのティッシュケースを見つけたいものですね。

猫柄のティッシュケース

このティッシュケースは、大胆な猫柄がインパクト大ですね!もう1種類別の猫柄もありますが、そちらも同じくインパクトがありますよ。猫柄ではありますが、デザインがポップかつシンプルなので、合わせるインテリアを選ばなさそう。お部屋のいいアクセントになってくれそうです。

男前なティッシュケース

男前なティッシュケースって、あまり見かけないと思いませんか?セリアなら、こんなかっこいいティッシュケースだって手に入るんです。これは、組み立てて作るタイプのプラスチック製のティッシュケース。箱ティッシュがそのまま入ります。ロゴの入り方や色合いに味がありますね。

ティッシュケース。布タイプとかは汚れたら面倒くさいからΣ( ・Д・ )コレにしてみた。汚れても拭いたらすぐ拭き取れそう(∞*>∀<*艸)
shochan

吊り下げ式のティッシュケース

吊り下げ式のティッシュケースは、場所を取らないのが◎。小さなお子さんやペットがティッシュで遊んでしまうときも、これならお子さんたちの手が届かず、かつ大人は手に取りやすいところに置けるのがいいですね。車の中にもおすすめです。こちらのケースはデザインがキュートで、ナチュラルなキッチンに似合っていますね。

布製のティッシュケース

こちらの、アメリカンな雰囲気の布製のティッシュケースもセリアのもの。一見男前ですが、布製で雰囲気が柔らかいため、ナチュラルインテリアにも合いそうです。ムービーつながりで、このようにマットとセットで置いておくのも、遊び心があっていいですね。


さまざまなセリアのティッシュケースをご紹介しました。ご自分の家のインテリアに合いそうなものはありましたか?シンプルなものからデザイン性の高いものまで、幅広い品ぞろえなので、ぜひ選ぶ時間も楽しんでくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「セリア ティッシュケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク