シンプル好きさん必見♪無印良品の電子レンジ&トースター

シンプル好きさん必見♪無印良品の電子レンジ&トースター

温めや解凍、時短調理など、便利な機能がついたキッチンの救世主でもある電子レンジ。そして意外とあると便利なトースター。ただどうしても気に入るデザインがないと思っている方いませんか?今回はどんなキッチンにもばっちり似合う、無印良品のシンプルなデザインが美しいレンジとトースターをご紹介したいと思います。

一番の魅力はシンプルなデザイン

無印良品の電子レンジは、モノトーンのシンプルデザイン。男前インテリアやカフェ風インテリア、インダストリアルスタイルなど、ここ最近の主流でもあるインテリアスタイルにもしっかり馴染んでくれます。またデザインだけでなく、ダイヤル操作で使い方もシンプルなものになっています。

絵になるデザイン

ホワイトベースの美しいキッチンに置かれた無印良品の電子レンジ。そのデザインはインテリアの邪魔になるどころか、どんなスタイルのキッチンに置いても絵になるデザインです。

生活に合わせて選べる3タイプ

無印良品では、「電子レンジ」・「オーブンレンジ」・「赤外線センサーオーブンレンジ」の3タイプの電子レンジを販売しています。家族形態や使いたい機能に合わせて選ぶことができるのはとてもうれしいですね。

一人暮らしに最適な電子レンジ

温めと解凍機能のついたシンプルタイプの「電子レンジ・19L」。価格は税込14900円です。電器屋でも扱う種類が少ないタイプです。そんななか、このデザインは魅力的ですよね。ユーザーさんは、無印良品のシェルフの板をカッティングシートでリメイクしました。シンプルな中に、あたたかみがプラスされました。

料理の幅が広がるオーブンレンジ

電子レンジ、オーブン、トースター、グリルとして使用できる「オーブンレンジ・15L」。グラタンやキッシュといったちょっとおしゃれな料理から、クッキーやスポンジケーキなどのお菓子も作ることができます。ユーザーさんは家電を無印良品でそろえて、シンプルなキッチンに仕上げられています。

無印良品で揃えてます。
m

回転テーブルでもパンが焼ける

オーブンレンジは回転テーブル式ですが、こちらのユーザーさんのようにパンだってしっかり作れちゃいます。凝った料理やお菓子などを、頻度は少ないけど作りたいという方にもおすすめですね。

たまに作るパン。 ぜったい気が向かないと作らないんだけど、今日はその気になりました(o´∀︎`o) ぐるぐる回る無印のオーブンレンジでも、ちゃんとパン、焼けるんですよ〜(*´艸`*)
kaeruco

赤外線センサーオーブンレンジ

「赤外線センサーオーブンレンジ・21L」は税込29000円です。庫内はフラットタイプで大容量。ダイヤルメニューの量も多く、簡単にレンジでお料理ができます。また赤外線センサーで食品の表面温度を検知して、温め時間を自動で設定。料理が得意な人はもちろん、そうでない方にも使いやすい機能が充実しています。

我が家の家電 無印良品のオーブンレンジとニトリのコーヒーメーカー シンプルな白、それにおさまりがいい♬*゜ オーブンレンジは使い易いし扉が手前に開くのももちろん決め手 インテリア好きにこの見た目は有難いです このオーブンレンジをお出迎えしてこれに合わせて頑張ったDIY 見せるディスプレイ収納も出来てお気に入りのキッチンです♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
kokkomacha

置くだけで見せる収納に

今までのユーザーさんのお写真を見ても分かるように、無印良品の電子レンジの最大の魅力は、やはりデザインではないでしょうか。すっきりしたキッチンを目指すには、ついつい隠したくなる電子レンジですが、無印良品の電子レンジは、置いて見せる収納でもまったく問題ないのです!

よく見えるカウンターにも

無印良品の電子レンジは、ついつい誰かに自慢したくなってしまうようなデザインです。こちらのユーザーさんは、お客さんの目線からもよく見えるキッチンカウンターの上に電子レンジを置かれています。黒い壁に白ベースのレンジがとっても映えますね。電子レンジも含めてのトータルコーディネートが素敵すぎます。

こだわり抜かれたアイテムと一緒に

無印良品のパイン材シェルフの中におさめられたオーブンレンジ。エスプレッソマシンやコーヒーミルなど、ひとつひとつのモノからこだわりが感じられるユーザーさん。そんなユーザーさんの選んだオーブンレンジもそのなかで輝きをはなっていますね。

オーブンを置いている棚はどこのものでしょうか? 良ければ教えてください^o^
keme
棚は無印良品のパイン材シェルフです。1番上の天板だけはDIYしたものです☆
YUI

トースターと一緒に

こちらのユーザーさんがレンジの収納に使われているのも、無印良品のユニットシェルフ。そしてレンジの隣には、同じモノトーンのトースター。やはり無印良品どうしの相性はばっちりですね。とってもすっきりした印象です。

+トースターでもっと便利

無印良品のオーブンレンジにもトースター機能はついています。ところが忙しい朝、朝食の準備やお弁当作りなどで電子レンジを使っていると、なかなかパンを焼くことができないこともあると思います。そこでレンジとあわせてご紹介したいのが無印良品のトースターです。

ポップアップトースター

厚焼きトーストが2枚焼けるタイプのポップアップトースター。トーストが出てくる瞬間はなんだかワクワクしちゃいますよね。こちらのユーザーさんは、炊飯器の隣にトースターを置かれています。パッと見トースターには思えない、コロンとしたデザインがかわいいです。こちらは税込5900円です。

オーブントースター

食パンが2枚同時に入れられるタイプのオーブントースターです。こちらは、ダイヤルによって4段階の火力調整が可能です。そのためフライの温め直しや、こげやすい種類のパンもよりおいしく仕上げることができます。黒を基調にしたデザインがキッチンを引き締めてくれますね。お値段は税込で5990円です。

キッチン家電。
chihile_le

オーブントースター・縦型

スリムタイプの縦型オーブントースター。こちらも4段階の火力調整が可能で、食パンは上下2段で焼くことができます。もちろんグラタンなどの調理も可能です。バリスタと比べても分かるように、とってもスリムなので置く場所に困りませんね。お値段は税込6990円です。

壊れたトースターをやっと新調。 ずっとバルミューダを狙ってたのに、無印の縦型に一目惚れしてしまった^^; 結果、省スペースで済んで良かったかも⁉︎
happy12

無印良品の家電はシンプルなデザインが多く、RoomClipユーザーさんにもとても人気があります。家電を買うとなると真っ先に電器屋さんへ行く方がほとんどだと思います。次回家電を購入する際は、ぜひ無印良品の家電もチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「無印良品 電子レンジ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク