これさえあればスッキリ!シンク・排水口お掃除アイテム

これさえあればスッキリ!シンク・排水口お掃除アイテム

基本的に、キッチンは毎日使うもの。特にシンクや排水口は気が付いたら、水アカやヌメリで見るのもイヤになったり...... ってことはよくありますよね。いつもきれいに保っていたいけど、何を使ってお掃除をしたらいいのでしょうか?RoomClipのユーザーさんは、どんなアイテムを使ってきれいにしているのかご紹介します。

環境とお財布にやさしいナチュラルクリーニング

掃除をするためには洗剤が必要。でも、洗剤は手荒れしてしまう人もいますよね。手荒れをしない安全な洗剤を使っても、お値段が高かったり...... 重曹・クエン酸などのナチュラル素材ならプチプラで手に入るし、手荒れの心配もありません。

重曹+アクリルタワシでクレンザーいらず

hemukoさんのシンクは、お手製のアクリルたわしを作って、重曹でシンク磨き。重曹には研磨剤の役割もあるので、蛇口もピカピカです。重曹もアクリル毛糸も100均でそろうアイテムなので、手軽に始められそうですよね。

重曹+水+ボンボンたわしで掃除したところ、クレンザーなんていらない!って思えるほどピカピカになりました✧
hemuko

クエン酸パックで簡単!水アカさようなら

naoismさんは、クエン酸を使ってシンクをパックしています。クエン酸の成分は水アカを溶かす役割があるそうです。クエン酸はそのほかにも消臭機能もあるので、排水口の掃除にも使えます。ちなみに、クエン酸も100均でそろうアイテムですよ。

大掃除を兼ねて、シンクの水垢取りにクエン酸の湿布を
naoism

大切なことは、毎日少しずつ続けること

miyuさんのキッチンリセットは排水口の部品も全部乾かします。一日の短い時間でも、続けることで汚れがたまりにくくなりますね。毎日立つキッチンだからこそ、少しの時間を使って、気持ちのよい場所にしていきたいものです。

シンク洗うの面倒だけど 洗った後は気持ちがいいよね(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ サボると排水口を開けるのが怖くなる(^◇^;)
miyu

オキシクリーン漬けで全部スッキリ!

ユーザーさんの中で人気商品の、オキシクリーン。酸素を使った漂白剤で界面活性剤を使用していないので、環境にもやさしい商品になっています。お湯と混ぜて、モコモコの泡を立てた状態でシンクにお湯を張ると、よく聞く「オキシ漬け」のできあがりです。

シンク一面を泡でモコモコに

オキシクリーンを巻いたシンクに、お湯を勢いよく入れて泡を立てます。すると、モコモコの泡がシンク中に広がります。この泡が汚れを浮かせて、シンクをピカピカにします。ただし、使い方によってはコーティング剤が剥がれてしまった...... なんてユーザーさんもいました。使い方には、十分に気を付けてくださいね。

シンクだけじゃなく、キッチン小物も

オキシクリーンの泡で、シンクだけじゃなくキッチン小物も漬けているユーザーさんも多いです。minmim.さんは、シンクに蛇口を伸ばしてオキシ漬け。なかなか見えませんが、意外と蛇口はカルキ汚れがたまっています。一緒にオキシ漬けして、スッキリさせましょう!

しっかり漬けるとこんなにキレイに

オキシクリーンは、キッチンだけではなくお風呂や玄関など、あちこちで使える万能洗剤。しかも界面活性剤が入っていないので、子どもにもやさしいのもポイント高いですよね!正しく使えば、akiraさんのシンクのように、未使用のシンクみたいにピカピカで真っ白です。

お風呂の床のオキシ漬けの要領で、シンクもやってみましたー‼︎ 大成功♡ シンクは毎日お掃除しているから、そんなに汚れは気になっていなかったのですが、見違えるほど真っ白になりました‼︎
akira

仕上げに除菌スプレーでシュッ

シンクも排水口も掃除完了!でもちょっと待ってください。掃除しただけでいいですか?すぐに汚れはついて、またヌメヌメになってしまいます。そこに除菌スプレーがあれば、ヌメリの発生を遅くさせたり、汚れがつきにくくなったりするんです。

パッケージもカワイイものをチョイス

ケイブランシュの除菌スプレーで、シンクや排水口周りをシュッ!インテリアになじんだ、シンプルなモノトーンデザインのスプレーボトルです。これなら、そのままキッチンに出していてもOK!食品成分なので、キッチンでも安心して使えます。

パストリーゼでどこでも除菌

aachanさんのキッチンは、パストリーゼで除菌しています。大容量でお値段もリーズナブルなのが、多くのファンがいる理由かもしれません。カテキン濃度が高いので、排水口に直接かけてあげれば長時間の除菌が可能です。

ジェームズマーティンのボトルもカワイイ

ハンドソープ・除菌スプレーなどのジェームズマーティンシリーズは、パッケージをそのまま置いてもインテリアの邪魔になりません。体に安全な成分だと、シンクや排水口だけじゃなく冷蔵庫の中など、どこでも使えるのがうれしいですね。

ハイホームで水アカ知らず

ユーザーさんでよく使われている、ハイホーム。天然の原料を使っているクレンザーですが、お風呂場でもキッチンでも、水アカ掃除にはもってこいです。きれいになったシンクにハイホームで磨けば、水はけのよいシンクが蘇ります。

地球にやさしい成分でできています。

「クレンザー」と聞くと、手荒れしないようにゴム手袋をはめて...... と思いますが、このハイホームは、お肌にやさしいクレンザー。温泉の湯の花とヤシ油・牛脂を使っているんです。シンクを磨いてあげると、水ハネもよいキレイなシンクに大変身です!

実はロングセラー商品

このハイホーム、実は、昭和38年発売の超ロングセラー商品なんです。人気の秘密は、確かな実力と、あとは口コミかも知れません。RoomClipやSNSでもよく見かけていた商品でした。ちょっと使ってみたくなりますよね。

使っていたクレンザーがなくなったので、よく見かけていて使ってみたかったハイホームを買ってみました。 簡単に水垢もとれて嬉しい~!人気の理由がわかった気がします
tina315mh

ハイホームで磨くとシンクが蘇る

ハイホームでシンクを磨いた、Kiitosさんのキッチンです。水アカも見えないキレイなシンクですね。毎日ではなくても定期的に磨いてあげることで、新居のようなシンクに蘇っていくような気がします。


いかがでしたか?プチプラなアイテムから、子どもにもやさしいアイテムまで...... どれか一つでもお気に入りのアイテムを使えば、シンクの掃除も楽しくできそうですね。毎日少しずつ、シンクのお掃除はじめてみませんか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「キッチン シンク」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク