疲れた体と心をリフレッシュ!家で一人の時間を楽しむコツ

疲れた体と心をリフレッシュ!家で一人の時間を楽しむコツ

毎日の忙しい日々の中、ぽっとできた隙間時間や、子どもたちを寝かしつけた後の時間を有意義に使うアイデアをご紹介します。お友だちとのおしゃべりも楽しい時間ですが、お互いの予定を合わせるのが難しいこともありますよね。お家の中で一人の時間を楽しむことが、充実感を生み明日への活力に結び付くはずです。

一人の時間で体や心を癒して明日からの活力に!

一人の時間は、自分の体や心と向き合う貴重なチャンス。忙しい毎日の中で自分自身を見つめなおすことは、ゆったりとした気持ちを取り戻し、日々のストレスから解放されるために必要です。RoomClipのユーザーさんたちのアイデアから、心豊かな一人の時間の過ごし方をご紹介していきましょう。

コーヒータイムでのんびりリラックスしよう

おうちカフェは、一人の時間をリラックスして過ごす手軽なアイデア。コーヒー豆や茶葉にこだわってもいいですし、とっておきのお菓子を添えるだけでも心が浮き立ちます。miporin0711さんは、一人時間のためのカップを新調されたそう。お気に入りのカップを使うことで、貴重な時間をより一層楽しめますね。

朝の1人時間を楽しみたくて、昨日新しいカップを買いました♪ シンプルでとても持ちやすく気に入ってます。
miporin0711

世界が広がるワクワク感!読書は心の栄養に

ranranさんは、お掃除を済ませた心地よいお部屋で一人時間を満喫。読書は、場所を取らずいつでもどこでも楽しめ、知性と感性を磨くことができます。新しい世界を見せてくれたり、忘れかけていた感情を思い出させてくれたりする作品に出会えると、心が豊かになりますね。図書館を利用すれば費用もかかりませんよ。

お掃除も終わり、今からはやっと1人の時間。
ranran

場所を取らない朝ヨガで体もすっきり

家の中でも楽しめる一人の時間の過ごし方はまだあります。Ikueさんが楽しんでいるのは、朝ヨガ。朝の時間を有意義に過ごす「朝活」がトレンドワードになっていますが、朝ヨガもその1つ。場所を取らずにリビングでも手軽にできる点も魅力的ですね。体を伸ばしていくうちに、ストレスもほどけていくのかもしれません。

おはようございます。 朝ヨガ終わり。 今朝は朝陽が気持ちいいです。 最近仲間入りしたバランスボール、 今時はこんなクリーミーなカラーがあるんだねー。インテリアを邪魔しない感じで気に入ってまーす!!
Ikue

誰にも邪魔されないモノづくりの時間に

Mi-chonさんは、お子さんが寝たあとの時間を一人の時間として活用し、お子さんのお洋服をおそろいで作成。ママの手作りでおそろいコーデが楽しめるなんて、お子さんたちもきっとうれしい気持ちになるはず。ミシンや糸、布にハサミと道具が必要なソーイング。誰にも邪魔されない一人の時間だからこそ集中できますね。

自己流で子どもたちに服作り。自己流だから正解が分からない。でも、満足!喜んでくれるかなぁ。
Mi-chon

簡単にできて気分も変わる!プチ模様替えのススメ

一人の時間を家事に使う方も多いのではないでしょうか。いつもは簡単に済ませている掃除や食事作りにこだわってみるのも、気分転換につながります。中でも一番のおススメは模様替え。大がかりなモノではなく、ちょっとだけ飾るものを入れ替えたりテーブルの向きを変えたりといったプチ模様替えなら、簡単にできそうですね。

テーブルクロスを取り替えるだけでもOK

こちらはku_ra_shi_さんのダイニングテーブル。テーブルクロスを白から黒に替えて、シックな雰囲気にプチ模様替えされています。大きな面積を占める家具は簡単に買い替えることは難しいですが、カバーリングなどのテキスタイルなら比較的手軽に取り換え可能。季節やインテリアに合わせて替えてみませんか?

テーブルクロスを白から黒に♡
ku_ra_shi_

間接照明を取り入れたおしゃれなコーナー

間接照明をおしゃれに取り入れているmomoさん。キッチンカウンターの前に、素敵な灯りコーナーを作っています。木の質感を活かしたアイテムと、キラキラと光るガラス素材を上手に組み合わせて、ほっと一息つける美しいコーナーに仕上がっていますね。プチ模様替えは、このようにコンパクトなスペースでも有効です。

久しぶりのお休み。 少し部屋の模様替え。
momo

ディスプレイをあれこれ考える楽しさ

KINUさんが楽しんでいるプチ模様替えは、リビングのディスプレイ。フレームやスタンド、かごなどテイストを合わせたアイテムが、おしゃれにコーディネートされて、まるでショップのような雰囲気です。新しく購入したアイテムも、納得のいくまで置き方を考えて。充実した一人の時間の過ごし方といえますね。

新たに購入したミリタリーボックスの活用方法を試行錯誤中。
KINU

一人の時間はどう作る?事前に準備しておくこと

いろいろな一人時間を楽しむアイデアをご紹介してきましたが、一人の時間は、どのように作ればよいのでしょう。また、ちょっとした隙間時間を有意義に過ごすためには、事前にどんな準備をしておけばいいのでしょうか。先輩ユーザーさんたちのアイデアから、いくつかのヒントを見つけました。ぜひ参考にしてみてください。

子育て中のママにこそ必要な一人の時間

一人になれる時間は、子育て中のママにこそ必要な時間。わかっていても、現実的に一人の時間を確保することは容易なことではありません。お子さんが起きている間は、目を離せませんが、夜の就寝後やお昼寝タイムなら安心です。mamamiaさんは、寝る前のひとときをドラマタイムとして楽しまれています。

今日は久しぶりにIKEAで、自分用のカフェテーブルを見つけ、あっという間に組み立て終わり、ちょっとドラマタイムを楽しむ所ですが、明日も又一週間の始まりで、頑張らなくちゃ
mamamia

子どもたちが登園登校している日中に

お子さんが保育園や幼稚園、学校に行っている間に一人時間を作ることもできますね。いつもの家事を済ませた後、限られた時間であっても自分のためだけに使うことができる時間があると、心の充実度が違うはず。ときには、ソファやベッドにゴロリとなって写真集をながめたり、好きな音楽を聴いたりしませんか。

子供達いなかったから日中少しゆっくりできた♡
chiiiii0808

やりたいことをリストアップして可視化する

隙間時間がぽっかりできたときに有効活用するためには、日ごろから一人の時間に何がしたいのかをリストアップしておくとよいでしょう。願いを可視化することで、選択しやすくなります。MallonSnowさんの購入されたおしゃれな「To Do List」のように、目に触れる場所に書いておくこともポイントです。

この商品はマグネットになっているので、ピタッと貼れて、簡単に剥がせるのが魅力的♡
MallonSnow

家の中でできる一人の時間を楽しむコツをご紹介しました。誰にも邪魔されない一人の時間を持つことで、毎日の生活の中で知らず知らずのうちにたまったストレスを解消することができます。充実した心が、明日へのエネルギーとなってくれるでしょう。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「一人時間」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク