癒しとやる気Upに♪100均で購入できるランドリーネット

癒しとやる気Upに♪100均で購入できるランドリーネット

洗濯の必需品といえば、ランドリーネット。衣類同士が絡むのを防いだり、型崩れや色移りを防いだりする目的で使います。いろいろなサイズやデザインがあって、洗濯するときには癒されることもありますよね。そんなランドリーネットは、100均でも購入することができます。どのようなラインナップがあるのか、ご紹介します。

100均のランドリーネットの魅力は?

100均で取り扱われているランドリーネットは、いろいろな種類があって迷ってしまうほどです。ときには憂鬱に感じられる洗濯の時間が、お好みのランドリーネットを使うことで気分があがることがあるかもしれません。100均のランドリーネットの魅力は、どのようなところなのでしょうか。

デザインが豊富♪気分で選べる

100均にはシンプルなものや癒し系、スタイリッシュなものまで、デザインが豊富にあります。Ichijikuさんは、セリアでナチュラル系のデザインのネットを見つけられたそうです。ほしいデザインが見つかったときは、うれしくなりますよね。

今日、セリアで買った物♡ ずっと、ナチュラルなランドリーネットを探して、やっとセリアで見つけました♪
Ichijiku

サイズが豊富だから多様なニーズに対応

下着用や筒型、角型などいろいろな形とサイズのネットがあります。使い勝手がいい、ニーズに合うサイズが見つかると、つい手に取りたくなりますね。yuitikiさんは、セリアの角型のネットを数点購入されています。

セリアで見つけたランドリーネット♡ カラフルなのが多い中 私にはこれが輝いて見えた(σロ-ロ)✧
yuitiki

洗濯のたびに癒される形も♡

キャンドゥで動物の顔型をしたネットを購入されたのは、hinaさんです。これほどまでに癒し系のものがあると、毎日の洗濯もサクサクすすめられそうです。お子さんがいらっしゃるご家庭では、目を惹くデザインなので、進んでお手伝いしてくれるマストアイテムになってくれるかもしれませんね。

シンプルでも使い勝手やコスパが魅力的!

シンプルで使いやすいデザインが、購入しやすい価格で販売されているのは、100均の魅力です。最近はチャックの色が数色あったり、モノトーン系などのスタイリッシュさがプラスされたりしたデザインもあります。ユーザーのみなさんは、どのような点に惹かれて購入されているのでしょうか。

念願のモノトーン系デザイン♪

セリアでモノトーン系のネットを購入された、-KU-YA-さん。探しているときに限ってめぐり合えず、数件目の店舗でやっと見つけたということもありますよね。小さめから大きめのネットまで、いろいろなサイズを購入されたようで、毎日使う楽しみが増えたのではないでしょうか。

気になるデザインもリメイクで叶える

ネットのチャックラインに沿って、英字のスタンプを施してリメイクされたのは、yo-koさんです。100均のアイテムはリメイクにも挑戦しやすく、様になるので思いどおりに手を加えることもできます。シンプルなデザインでも、自分好みに仕上げられたら、大切に使いたくなりますね。

英字ロゴが可愛くて欲しかった洗濯ネット。。。洗濯ネットにお金をかけたくなかった私は作りました(。-∀-。) もちろん100均の洗濯ネットで♪♪ たしかこんな感じだったww 100均ネットはファスナーがピンクやブルーばっかりで、このブラウンカラーは嬉しい♡
yo-ko

スタイリッシュなネットでやる気Up!

セリアでスタイリッシュなモノトーン系のネットを購入されたのは、mikiさんです。ランドリースペースの他アイテムも、モノトーンでそろえると統一感が増して、やる気Upにつながってくれそうです。100均とは思えないデザインを見つけられたときは、得をした気分になってしまいますね。

カラフルや癒し系のネットも充実♡

100均には、いろいろなデザインのネットがあります。洗濯は意外と疲れる家事のひとつですが、アイテム1つ1つに癒されながらモチベーションを保ってこなせれば、言うことなしですね。ここでは、思わずルンルン気分で洗濯ができそうなネットをご紹介します♪

洗濯はもちろん仕分けネットとしても活躍

ダイソーには、物干しの服がデザインされたネットもあります。紫色や黄色といったカラフルな色遣いが、目を惹きますね。ririsakurakoさんは洗濯だけではなく、仕分け袋としても活用できそうとお考えのようです。いろいろな形やサイズがそろうデザインがあると、便利に使いこなせそうですね。

洗濯機での上履き洗いにもぴったり♪

カラフルで、見た目から癒されるデザインもあります。ryu23naさんはお子さんの上履きを、つけ置きと洗濯機洗いできれいに保たれています。週末のたびに何足も手洗いするのは疲れますが、こちらの方法はつけ置きして、洗濯機に洗ってもらうだけなので、時短にもつながりますね。

ダイソーの洗濯ネット。幼稚園の上靴を一晩酸素系漂白剤につけて靴の裏をブラシで軽く擦った後、ネットに入れて洗濯機にポイ。 9月から娘も幼稚園に上がり、二足洗うようになりました。上靴専用ネットは高いけど、これで十分。
ryu23na

形もデザインもねこ尽くし

筒型や角型はよく見かけますが、店舗によっては動物の形をしたものがあるそうです。キャンドゥのネットを購入された、Tonchanさん。白が基調のデザインはねこの形、水色が基調のネットはねこの柄がデザインされています。好きな動物と一緒にできる洗濯は、サッと済ませられそうですね。

さわやかカラーとデザイン♡

青と黄色の色遣いも、ライン状につながるデザインもさわやかなこちらのネットは、iiさんが購入されたものです。ランドリーネットが、クッションにもぴったりなサイズということを発見されています。飽きがこないデザインのネットがあれば、長期間愛用することができそうですね。


100均のランドリーネットには、魅力がたっぷりあります。インテリアスタイルやお子さんとの暮らしに合わせて、購入した後も楽しめていいですね。日々新しいデザインが入荷する100均ですが、気になる方は店頭でチェックしてみてください♪


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「洗濯ネット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク