貼ってはがして何度でも♪マスキングテープで壁をリメイク

貼ってはがして何度でも♪マスキングテープで壁をリメイク

用途と種類の豊富さで、大人気のマスキングテープですが、インテリアにも活用できるのをご存じですか。貼ってはがせる性質を利用して、壁のアレンジに大活躍。思いのままに、壁紙やアートを描けるんです。ユーザーさんも、お部屋のアクセントに活用していましたよ。やり直しができるので、気軽に挑戦してみてくださいね。

壁紙をセルフリノベーション

お部屋のイメージチェンジに、壁紙を変えるのは効果的です。でも、デザインを選んだり張り替えをしたりと作業は大がかりなので、断念してしまう方も多いのではないでしょうか。実はマスキングテープでも、壁紙のアレンジが可能なんです。色やデザインをうまく使えば、ガラッと印象を変えることもできてしまいますよ。

幅広タイプで、ストライプに

大人も子どももワクワクするような、可愛くスタイリッシュに飾られたキッズルーム。壁は、シルバーの幅広マスキングテープを使って、ストライプ柄にアレンジしています。隣合う二面の壁が、それぞれ違うデザインになって、オシャレ度アップ。少し光沢があって、華やかさも加わっていますね。

柄マスキングテープを全面に

もともとの壁紙なのかと思わせる、マスキングテープ使いですね。ミナペルホネンのタンバリン柄を貼り合わせて、程よいアクセントになっています。柄ものの壁紙に張り替えるのは、ハードルが高いという方も、この方法なら、気軽に挑戦してみたくなりますね。

minä perhonen tambourineのマスキングテープを貼り途中。
ngcemkko
この壁でテープ1本半使用です。貼って半年経ちましたが劣化もなく 最初からこんな壁紙だったかのような馴染みっぷりです。
ngcemkko

丸くくりぬいてドット柄

大人可愛い玄関に、ドット柄の壁で個性をプラス。キッチンの壁をストライプ模様にしていたテープをはがして、再利用したんだそうです。女子っぽいドット柄も、モノトーンならシックにきまりますね。自在に貼ってはがせる、マスキングテープならではの活用法です。

階段の側面にアクセント

一段ずつ柄がかわって、登っていくのが楽しくなるような階段アレンジ。テープの幅を変えるだけで、ストライプもまるで違った雰囲気になるんですね。大小散りばめたトライアングル柄は、ポップになって良いアクセントになっています。テープの種類を上手く使い分けたアレンジ方法です。

壁にアートを描く

マスキングテープを筆やペンに見立てて、壁に大きなアートを描くことも。ウォールステッカーとは違って、お部屋に合わせて色やサイズも変えることができます。細めのテープを使うと、繊細な線を表現することができるようです。

ウォールステッカーと併用して

テレビの裏の壁が、大きなキャンバスのように、デザインされています。柔らかいグリーンの壁に、家と鳥のモチーフが描かれて、非日常な空間に。鳥型は、ウォールステッカーを使っているんだそうです。白のラインなので、大胆ながらも、しっくり馴染んでいますね。

細いマステで、モチーフを描く

この幾何学模様のクマのモチーフも、マスキングテープの作品。3mm幅の細いテープで描かれていました。バランスの取れた仕上がりで、うっとりしてしまいます。絵心とセンスの良さを感じるアートですね。まっ白だった壁が、一気にスタイリッシュに変わります。

大きな木もマステで

壁二面にまたがるほどの大きな木も、マスキングテープで作られた傑作です。初めて見た人は、誰もが驚くような存在感がありますね。マスキングテープだからこそ、大きく枝を伸ばしたり、逆にコンパクトにまとめたり、作りながらバランスを図れるのが魅力です。

マステと壁を使って飾る

インテリアの一部として、壁に飾り棚を付けたりフレームを飾ったりするのは定番ですよね。この壁飾りを、マスキングテープでアレンジしているユーザーさんも。穴をあけたり新たに購入したりする手間が省けて、手軽に楽しむことができますよ。

フレーム代わりに

黒のマスキングテープをフレームにして、モノクロ写真をレイアウト。シックな統一感で、簡単に海外インテリア風のこなれ感を演出することができます。壁に穴をあける必要がないので、写真の入れ替えを定期的に行えばいつもフレッシュなコーナーに。

ポストカードをあわせて、飾り棚風に

ポストカードを飾った飾り棚は、マスキングテープで作ったフェイクです。カードなどの紙ものと、マスキングテープでアレンジしたグリーンを飾って、立派なインテリアに。貼り方を工夫しているので、奥行を感じて本物の棚のような錯覚を覚えますね。

イベント飾りもマステなら手軽に

棚の上を、端午の節句のお祝い飾りスペースに。マスキングテープで描いたこいのぼりがなんとも愛らしいです。五月人形や兜を飾るには広いスペースが必要ですが、これなら気負わずに楽しめますね。誕生日や季節のイベントなどでも、アレンジがききそうです。

このマスキングテープは無印のエンジ、ベージュ、グレーの3個セットのものです。 白はmtのものです(*^_^*)
kotoko

マスキングテープをうまく活用すれば、インテリアの悩みを解決することができそうです。作業をしながらやり直しがきくので、手作りが苦手な私もチャレンジしてみたくなりました。でき上がった達成感も味わってみたいですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「マスキングテープ  壁」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク