暮らしに寄り添う。ほっと安らぐ明かりの選びかた

暮らしに寄り添う。ほっと安らぐ明かりの選びかた

お部屋の照明はどうされていますか?デザインや光の強さ、色、明かりの組み合わせで、お部屋の雰囲気はぐっと変わります。家族が集まるリビング、お休み前にくつろぐベッドルームなど、お部屋の目的やすごし方はさまざまですね。そんな暮らしに寄り添う、照明の選びかたをご紹介します。

場所別の選びかた

照明にはいろいろな種類があり、部屋全体を照らしたり、必要な場所だけを照らしたり、目的に合った照らし方があります。家族みんなが心地よくすごすための、お部屋に適した照明の選びかたを、実例とともにご紹介します。

リビングには全体を照らす照明

家族が集まるリビングには、お部屋全体を照らす照明を選びます。天井付けのシーリングライトが一般的ですが、cherryさんのお宅では高い吹き抜けを活かした吊り下げタイプの照明をお使いです。丸い明かりがリズミカルに空間を演出していますね。

素敵すぎるお家と照明つかい。憧れます
nao0219

ダイニングは食卓を明るく

食事を楽しむダイニングでは、食卓を照らすペンダントライトがおすすめです。料理がおいしそうに見えるのはやさしいオレンジ色の光で、高さによっても光の印象は変わります。_sakumasikiさんは、木目の美しいダイニングテーブルに合わせたデザインのライトをお使いです。

ベッドルームは眩しくない明かりで

お休み前にすごすベッドルームでは、スムーズに入眠できるよう、わずかな明かりでじゅうぶんです。municoさんは枕元にフロアライトを置き、くつろぎの雰囲気の寝室にされています。他にも、サイドテーブルに置けるテーブルライトもおすすめです。

目的別の選びかた

ワークスペースや読書スペースなど、目的別の照明の選びかたをご紹介します。お部屋全体を照らす照明一つで、すべての明るさを満たすのではなく、必要に応じて複数の照明を組み合わせるのがポイントです。必要なところをスポットで照らす照明を、タスクライトといいます。

ワークスペースにはデスクライトを

書き物をしたり、パソコン作業をしたり、ワークスペースには手元を照らす照明が必要です。Rinさんのように、ライトの角度を調整できるタイプがおすすめ。右利きの方はデスクの左側に置くと、手元に影ができずに明るさを保てます。

読書スペースには下向きの配光で

読書スペースには、フロアライトやテーブルライト、デスクライトなどで明かりをとります。手元が明るくなる下向きの配光がよいでしょう。ikohamnさんは全体照明を落として、フロアライトの明かりだけでゆったりとすごされるそうです。

夜は照明を落としてのんびり過ごします
ikohamn

アウトドアリビングにはランタンを

すごしやすい季節には、hinatabirdさんのようにバルコニーですごすのはいかがでしょう。そんなときに重宝するのが、屋外で使える照明のアウトドアランタンです。周囲を広く照らすタイプを選ぶと、キャンプなどのアウトドアでも使えて便利です。

一室多灯で空間に奥行きを

一部屋に複数の照明を組み合わせることを「一室多灯」といい、ほどよく空間を分ける効果や、落ち着きやくつろぎの雰囲気を生み出す効果があります。今ある照明に一つ明かりを加えるだけで、光と影のリズムが生まれ、奥行きのある豊かな空間が広がりますよ。

インテリアの一つとして

momoさんのお宅では、ソファ後ろの棚に季節のお花やテーブルライトをディスプレイしています。デザイン性の高いライトはインテリアの一つとしての存在感がありますね。お部屋の角にライトを置くと、壁や天井を照らし、明るく広く感じさせる効果があります。

自由にレイアウト

自立するフロアライトは、家具のように自由にレイアウトを楽しめます。bluestoneさんのようにソファサイドに置いたり、お部屋の角や壁際に置いたり、利用シーンは多様です。あたたかな明かりが家族を包み込んでくれそうな雰囲気ですね。


いかがでしたか?どのお部屋もほっと安らぐ明かりに包まれていましたね。照明によってお部屋の印象は大きく変わります。心地よくすごせるように、暮らしに寄り添う小さな明かりから取り入れてみませんか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「照明 ライト」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク