「こまやかな仕掛けがポイント。あったか春色ディスプレイ」 by umiumiさん

「こまやかな仕掛けがポイント。あったか春色ディスプレイ」 by umiumiさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、色使いが美しいDIY作品を数々手掛けているumiumiさんに、お花ディスプレイの作り方をご紹介いただきます。umiumiさんは、「春をイメージしたリースを作り、飾る時に残ったお花を小ビンに入れて、家にあるものと一緒に飾ることにしました。」と教えてくださいました。お部屋がパッと明るくなる、心が弾むようなディスプレイに仕上がっています。さっそく見ていきましょう!

教えてくれた人

忙しい中でも低コストで簡単にできる物を作り、住みやすくおしゃれな部屋を目指して奮闘中。 色のバランスを考えて作ることが楽しいです。

必要なもの

所要時間

10分

購入する材料 計10アイテム 1080円(税込)

  • リース 18cm【Seria(セリア) 売場:グリーン/ガーデニング】
  • フェイクフラワー白3本,ピンク1本(商品名:小菊スプレー)【Seria(セリア) 売場:グリーン/ガーデニング】
  • インテリアコレクションケース マグネット式 13×17×5【Seria(セリア) 売場:その他】
  • 貼れるカットクロス(英字柄)※家にあるものでも良い【Seria(セリア) 売場:オフィス/文具】
  • コルクスクエアボトル×2 全高6cm【Seria(セリア) 売場:その他】
  • グルーガン【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】

必要な道具

  • はさみ

つくりかた

STEP1

お花をお好きなサイズでカットします。

STEP2

カットしたお花をリースにグルーガンでつけます。 (白いお花からつけてピンクをバランスを考えながらつけるようにします)

STEP3

インテリアコレクションケースのサイズに合わせてカットクロスをカットして、ケースの底に貼ります。

STEP4

小ビンに余った小菊を入れます。今回は、家にあった100均のベビーオイルを入れて、ハーバリウム風にしました。

どこに飾ろう♪ワクワクするようなDIY

白にビビッドカラーのお花が映える、素敵な春色ディスプレイ。季節感を出したいフォーカルポイントにもピッタリのDIYとなっていますね。ケースやベビーオイルを使用するなど、小物使い・細やかな仕掛けにも注目です。これらがあることで、より印象的なディスプレイとなっているのがわかります。花の色味を変えることで、シックな印象のディスプレイにもシフトできそうですね。リースに瓶、お気に入りの方から挑戦してみてもOK♪単品でも十分、お部屋の素敵なアクセントになるDIYです。皆さんも、ぜひ参考にしてみてはいかがですか?

ワンポイントアドバイス

  • リースに花をつけるときは、白いお花からつけ、バランスを考えてからピンクをつけるようにします。

umiumiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク