スペースが2倍に!!キッチンが広くなるシンク周りの整頓術

スペースが2倍に!!キッチンが広くなるシンク周りの整頓術

キッチンスペースが窮屈で、調理がしにくい。こんなお悩みを抱えている方は、シンク周りを見直してみませんか?この場所の整頓を見直すだけで、キッチンの調理スペースが格段に拡がる可能性があるんです。収納上手なユーザーさんたちが実践している、本当に役立つ整頓術をご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

3つのアイテムをきっちり収納

収納上手さんのキッチンを観察していると、スポンジ、台拭き、まな板の、この3点の収納法にこだわりがあることに気がつきます。どうやら、この3つのアイテムの収納法で、キッチンの使い勝手は大きく左右されるみたいです。そこでまずは、このスポンジ、台拭き、まな板の、ベストな収納法を探っていきましょう!

スポンジはシンクの中に収納する

こちらのユーザーさんは、「ピタッとキャッチ」という商品を使って、スポンジをシンクの中に貼り付けて収納しています。シンクの中なら、どんなに水が滴っても問題ないので、水切り用のホルダーを置く必要はありません。ちなみに、このアイテムは、ダイソーや東急ハンズで購入できるそうですよ。

このピタッとキャッチは薄くて邪魔にならずとっても便利なので買って良かったです♪
himawari

台拭き類は、水栓の後ろに吊り下げる

台拭きなどの道具も、シンク横のスペースを浸食するアイテム。こちらのユーザーさんは、そんな掃除道具を、水栓の後ろに貼り付けて収納しています。デッドスペースを活かす、賢い収納法ですね。貼り付けに使用している道具は、ダイソーで購入したキャッチフックという商品だそうです。

まな板は吊り戸棚下にお片付け

場所を取り、圧迫感もあり、さらには転倒までするまな板。このアイテムは、シンク脇に収納するよりも、このように専用のスタンドを使って吊り下げ収納するのがおすすめです。シンク周りが一気にスッキリしますので、みなさんも、ぜひお試しください。

スリムに使える水切りラックを

キッチンを狭くする最たる原因は、やはり水切りラックの存在ですよね。なくては困るけど、せめてもっとスリム化できないだろうかとお考えの方も多いのではないでしょうか?続いては、この問題を解決すべく、収納上手さんが活用している便利な水切りラックをご紹介していきます。

山善の燕三条キッチンラック

こちらの水切りラックは、山善の燕三条キッチンラックです。横幅を調整できるようになっている驚きの商品で、そのときどきでサイズを変えることもできちゃいます。ユーザーさんによると、箸入れの底も取り外せるようになっているとのこと。衛生面でも安心ですね。

IKEAのGRUNDTAL

商品カタログに掲載されていそうな、清潔で美しいキッチン。こちらで使われているアイテムは、IKEAのGRUNDTALという、ハンギング用の水切りラックです。ハンギング用なので、出しっぱなしにしていても、作業スペースをたっぷり確保することができますね。

思い切って水切りラックをなくしてみる

スリムに使える水切りラックも魅力的ですが、思い切って水切りラックを撤去してしまう案も。今度は、水切りラックを撤去し、代用品を活用しているユーザーさんたちをご紹介していきます。「なるほど!」と思えるアイデアが豊富にそろっていました。

珪藻土のバスマットを使う

こちらのユーザーさんは、水切りラックを撤去して、代わりに珪藻土のバスマットを活用しています。高さがないので、視界がかなり開けてキッチンがよりスッキリして見えますね。使わないときは、すぐに退かせるところも魅力的。ユーザーさんによると、溝のあるタイプを選ぶと、カビ予防になるそうです。

水切りかごは珪藻土のバスマットを代用 最近はキッチン用の物も販売されていますが、バスマットの方がサイズが大きいので使い勝手が良いです。
shiratama.1228

3COINSのワイヤーラックを活用する

吊り戸棚下に掛けられた、3COINSのハンギング用ワイヤーラック。こちらのユーザーさんは、このワイヤーラックを水切りラック代わりに使用しているそうです。小物収納だけでなく、こんな使いかたもあったとは、ナイスアイデアですね。シンクの上に設置しているので、どんなに水が滴っても問題ないそうです。

ワイヤーラックと吸水マットのあわせ技

こちらのキッチンでも、3COINSのハンギング用ワイヤーラックが、水切りラック代わりに使用されています。食器の下に敷いているシートは、セリアの吸水マットとのこと。水滴が気になる場合は、このアイデアが役に立ちそうです。どちらもプチプラアイテムなので、いくらでも買い足せちゃいますね♪

スリムなラックを設置する

キッチンツールや調味料などの小物は、スリムなラックを設置して、縦の空間を使った収納が便利です。シンク周りがスッキリするだけでなく、使い勝手もアップするので、家事の時短に繋がることも。それでは、さっそくどんなラックが活用されているのかを確認していきましょう。

つっぱり式のラックを自作する

生活感が心地良い、カラフルで可愛らしいキッチンですね。こちらのキッチンにも、吊り戸棚とシンクの間につっぱり式のラックが設置されています。しかし、このラックは市販品ではなく、つっぱり棒とワイヤーネットで作成されたもの!このアイデアなら、小さな小物も手に取りやすいところに収納できますね。

つっぱり式ラックに応用を加えてみる

こちらのユーザーさんも、つっぱり棒とワイヤーネットでスマートなラックを作成しています。とても発想力豊かで、器用なユーザーさんですね。ワイヤーネットを棚板代わりにも使用して、収納容量を底上げしています。「なるほどなあ」と、感心せずにはいられません!

調理台が狭いので食器カゴを置くだけで半分スペースがなくなります.. 食器カゴを一回り小さい物に変え、シンク上にワイヤーネットで棚をDIYする事で、この棚にも洗った後の食器を置くスペースに
naaaaami

驚きのアイデアが次々と登場してきましたね。みなさんは、試してみたいと思えるアイデアに出会うことができましたか?キッチンの3大アイテムの収納を見直して、より快適なキッチンでお料理を楽しんでくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「キッチン シンク周り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク